タグ

2009年8月1日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://twitter.com/kanose/status/2947408872

    http://twitter.com/kanose/status/2947408872
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/01
    そういう「お前が言うな」的な言動って、ネットのそこら中に転がってる気がするけど。自分も含めてw ▼あ、これ一般論じゃなくて例の「ヒ」の件の文脈なのか・・・orz
  • 『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク開発ブログ』へのコメント
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/01
    コメント一覧非表示という選択を言及拒否と受け取るコメントが少なく無いことに違和感。各自のブコメも言及はてダも公開されたままなのに。1vs1は良くても1vs多には精神的に耐えられない人にギブアップは許そうよ
  • [第7回] 大きすぎるBBC、終わりの始まり?|朝日新聞グローブ (GLOBE)|Media Watch メディア最前線

    [第7回] 大きすぎるBBC、終わりの始まり? 「聖域」テレビ・ライセンス料体制にメスが入る 小林恭子 Ginko Kobayashi ブロガー&ジャーナリスト 日では、BBC(英国放送協会)と言えば、時の政府や権力者との対立をものともせず、不偏不党で質の高いジャーナリズムを提供する、世にも素晴らしい報道機関というイメージがあるのではなかろうか。 しかし、国英国での受け止め方はやや違う。BBCは毎年約35億ポンド(約5500億円)のテレビ・ライセンス料を一種の税金のように国民から強制的に徴収している。NHKの受信料とほぼ同様の仕組みで、テレビ番組受信機を設置した人に課され、さらに放送業、ネット業、出版業などありとあらゆる分野に触手を伸ばす――。そんなBBCを英経済誌「エコノミスト」(6月18日付)は聖書「ヨブ記」に登場する巨獣「ビヒモス」になぞらえた。 第2次世界大戦中、英首相チャーチ

  • センコロール

    皆様はじめまして。「センコロール」の宣伝担当をしておりますアニプレックスのじんぐーです。 さてさて、公開を8月22日に控えた日、遂に「センコロール」でもブログを開始することになりました。 書き込み一発目は、ちょうど日発売となる「アニメージュ オリジナル」さん掲載の宇木敦哉監督と磯光雄監督(「電脳コイル」監督)の対談裏話でも書こうと思います。 まずは対談が実現したいきさつから・・・。 元々宇木監督を支援してきた動画革命東京というプロジェクトを運営するシンクという会社のプロデューサーT氏が磯監督と親交があり、 「センコロール」のPVを観てもらったところ、えらく気に入ってもらったというのが対談のきっかけ。 PVを観て、磯監督の中に何か込み上げてくるものがあったよう。 対談中は磯監督から宇木監督へアニメーターの先輩としてのアドバイスがあったり、 紙面には書けない業界のウラ話的な

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/01
    スタッフブログ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 最も萌えるパンツの見え方は何だろうかと悩む中国オタクの皆さん

    2009年07月31日06:27 カテゴリオタクin中国アニメ 最も萌えるパンツの見え方は何だろうかと悩む中国オタクの皆さん さて、中国でも学生は夏休み真っ盛りになっている今日この頃ですが、 そうなってくると頭の方もアレになってくるようで中国のネットを巡回しているとイロイロとアホな書き込みを見かけます。 そんな訳で、今回は私が見かけた中でも特に頭の悪かった 「最も萌えるパンツの見え方は何だろうか?」 ということについてのやり取りを紹介させていただきます。 ふと思いついたんだが、最も萌えるパンツの見え方とは何だろうか? やはり王道として不意の風に舞うスカートと、赤くなる顔というのは外せないと思う。 ふむ・・・・・・顔の上に女の子がお尻から落ちてくるというのも悪くないと思う。FPS視点の描写なら最高だ。 萌えとエロの境界線をどう判断するかが難しいね。ところで服が破けてというのはどう? ちゃんと

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/01
    中国の萌え文化が急速に進化しているのが分かる。「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」とか言い出すまで、あと数年もかからないだろう。▼これで今日もコツコツとハンコをゲットだぜ!