タグ

2010年5月5日のブックマーク (3件)

  • Googleの時代の終わり - duck75の限りなく高等遊民に近い起業日記

    タイトルは、若干釣りっぽいですが、意外とそうでもないです。最近、TwitterやFacebookの話題を見ることがやたら多くなりました。なぜかmixiの話題はあまり見ないのですが、それは置いといて、こういうソーシャルメディアが、Googleの次に来るのではないか、Googleより優れているのではないか、という話で、たぶん、Googleがなくなることはないと思いますが。いま、「ツイッターノミクス」というを読んでいるのですが、まだ、最初の数ページしか読んでないのですが、これはなかなか考えさせられる内容です。ここで言われていることは、人と人とが、ウッフィーという、ある種の善意による評判のようなものを基盤としたコミュニティの中でつながっていく、という世界です。その世界では、極端なことを言えば、広告が無効になるんですね。ご存じのように、グーグルっていうのは、その売り上げの大半を広告収入に頼ってます

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/05
    でも、リアルタイム検索のページランクにフォロー関係を組込み&パーソナライズで、またGoogleのターンw>グーグルの検索アルゴリズムではなく、人と人とのつながりから生まれるクチコミのほうに軍配が上がる可能性が
  • 『テルマエ・ロマエ』の文明の優越感にもの申す | 考えるための書評集

    マンガ『テルマエ・ロマエ』はマンガ大賞2010を受賞したベストセラーである。ローマの建築技師が日の先進的なお風呂文化に学ぶというものである。文明の絶頂期にあったローマ人ですら日の先端のお風呂事情に劣るということである。 評価が高かったり、おもしろいという人がたくさんいるのだが、文明の「優越史観」というものが大嫌いなわたしとしてはかなり辛口に疑念を呈さざるをえない。わたしはこの自分たちの時代、文明に無自覚の賞賛や優越を感じるほどキケンなことはないと思っている。それは他者を勝手に自分たちに都合のよいように序列づけ、おとしめ、侮蔑し、足蹴にするからである。 道を歩いていたら、「おまえたちは劣っている、だから俺たちはおまえを自由にする権利がある」といって蹴られるような身勝手さがある。文明の進歩史観や優越史観というものはそれほどキケンな暴虐をはらむ思想であることに無自覚であるほど恐ろしいことはな

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/05
    むしろ、現代に通じる風呂文化を二千年前に既に確立していた古代ローマが凄い!と面白がるのがこのマンガの醍醐味なのに、逆に「トンデモ優越感」視点が捨てきれない人の感想文。恐るべし、平たい顔族…
  • 「ストライクウィッチーズ信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方 - Danas je lep dan.

    ストライクウィッチーズほど,はまっている人と興味がない人との温度差が激しいアニメはないと言えるでしょう。 前回でも触れましたが、はまっている人の中には,「ストライクウィッチーズの素晴らしさをもっと広く伝えなければ!」という使命感を抱いて,ことあるごとに啓蒙活動に励もうとする“信者”が少なくありません。 そのパンツ愛の気持ちは尊いといえば尊いのですが,勧められる側がさほどストライクウィッチーズに興味がない場合は,どう対処していいのか困ります。今日も全国各地で,ストライクウィッチーズ信者の熱い勧誘を受けて,勧められる側が苦笑いを浮かべているという構図が繰り広げられていることでしょう。 ストライクウィッチーズを見ていない側のあなたが,そういう災難にあったときはどう対処すればいいのか。信者の勧誘に対する平和で適当なかわし方を考えてみましょう。「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」を否定するのは

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/05
    これは巧い改変ねた>「あれから,あの人とかあの人とか,5人ぐらい顔とズボンが一致するようになったよ」