タグ

ブックマーク / blog.fut573.com (2)

  • はてなダイアリーから移転しました。 - ネットの海の漂流者

    僕は記事の中で長い表を使うことが多いので、どうしてもこれを使いたかったのですが、はてなダイアリーでは使用不可能でした。 ちなみにライブドアブログやSeesaaブログやFC2ブログ等のjavascriptが使用可のブログではこのjsを使うことができます。 ブログパーツがホワイトリスト制 はてなダイアリー使えるブログパーツは運営に許可されたものだけです。 まだ許可されていないブログパーツを使いたい場合、はてなアイデアから申請しなければなりません。 申請をしても、実際に使えるようになるまで数カ月かかることもあります。 最近、使いたいブログパーツが立て続けで未許可で許可申請をするのが面倒になり、どうせならどんなブログパーツも許可なしで使えるブログサービスに移転した方が早いと思ってしまいました。 SEO的な話 僕の書いた記事は時々はてなブックマークというソーシャルブックマークで人気になります。 はて

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/11/09
    2010年8月記事。はてなブログならOKな感じ?→(1)JavaScriptが使いたい(2)ブログパーツ(3)非独自ドメインはSEO的に不利
  • Twitterの自浄作用について | ネットの海の漂流者

    Twitterではデマが広がっても自浄作用でなんとかなる、みたいな意見がありますが、実際に検証をしている立場からすると、Twitterに自浄作用は非常に危ういと感じます。Twitterは構造的にデマに弱いデマというのはセンセーショナルな情報を列挙すれば作れます。 140字以内でつくることは難しくありません。検証情報は、ソースや根拠を添える必要があります。 情報量的に140字以内におさめることは困難です。両者が必要な情報量の差にはさがあります。 文字数が限られているTwitterは、デマを作ることは容易だが、検証することは困難なメディアと化しています。そのため検証側は多くの場合、Togetter等のまとめサイトに発言をまとめるか、外部サイトに記事を書いて、URLを投稿する方法を取ります。 (その辺の事情を知らない人がRTした人全員に修正情報を送ってまわるというのはわりとよくある話なのですが、

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/11
    「Twitterではデマが広がっても自浄作用でなんとかなる」はデマ、という話。でもTwitterに限らず他のメディア、例えばマスコミでの誤報と訂正との関係でも言えそうな話
  • 1