タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (4)

  • 陸上自衛隊・真駒内駐屯地の公式ツイッターが「ネトウヨ」化 不正確な情報の拡散も? | AERA dot. (アエラドット)

    「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」のリツイートの一例。憲法記念日を前に、安倍前首相の政治的な発言が目立つようになっている 4月27日の立民・福山幹事長定例会見を引用したものと見られるツイートをリツイート。ツイートは正確さを欠くのだが…… 「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」のアカウントはリツイートばかりだが、「中の人」の個人アカウントと思われるツイッターはツイートも頻繁だ 憲法記念日を前に、政治的中立性が求められる自衛隊の、ある駐屯地の公式ツイッターが物議を醸している。 【記事の続き】リツイートはこちら 北海道札幌市内に位置する陸上自衛隊「真駒内駐屯地」。さっぽろ雪まつりにおける雪像制作隊として、地元ではよく知られている。その公式ツイッター「陸上自衛隊 真駒内駐屯地」の発信が、4月に入って以降、急にきな臭くなった。まるで「ネトウヨ」のアカウントのようなリツイートがめじろ押しなのだ。 例えば、靖国神社春季

    陸上自衛隊・真駒内駐屯地の公式ツイッターが「ネトウヨ」化 不正確な情報の拡散も? | AERA dot. (アエラドット)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2021/05/02
    中国の政府系メディアが頭おかしいレベルに達した今日この頃、振り返って本邦の自衛隊系の公式ツイッターもこの状態。もうなんだか、この先に日中両国間で理解に苦しむ全人類大迷惑な展開があってもしゃーない感。
  • 就活で「絶望」… 30歳男性に鴻上尚史が勧めるパワーの出る一言とは? (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。2年前に過労で体調不良を起こし、焼き鳥チェーン店を辞めたという30歳の男性。最近就職活動を開始するも、採用試験に落ち続けてふさぎ込む相談者に鴻上尚史が贈る、人生を生きていくための、いくつかのコツ。 【相談25】就活がうまくいかず、絶望的な気持ちです(30歳 男性 ぼーず) 焼き鳥チェーン店で5年働き店長にもなりましたが、2年前に過労で体調不良を起こし、会社を辞めました。大学時代にアルバイトしていて、そこからなりゆきで社員になったのが間違いでした。もう、心身ぼろぼろでした。大好きだった彼女にも別れを告げられました。 ですが病院にも通い、最近、なんとか再就職のための活動を始めました。今度は当に続けられる仕事、興味がもてる仕事、人間として扱ってくれる会社、と思って活動しているのですが、のきなみ落ちて、絶望的な気持ちです。 でも、もうちょっとがんばりたい、自分の道を見つけたい

    就活で「絶望」… 30歳男性に鴻上尚史が勧めるパワーの出る一言とは? (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2019/05/06
    これは今の自分には本当に刺さる言葉。そうだね。五十過ぎのオッサンだったのに、奇跡で四十過ぎのオッサンに戻れたと思えば…あれ?そんなに救われないか?w〉「自分は、10年先から戻ってきたと思う」
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観… 続きを読む

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2017/06/06
    若者が変わったのでは無い。時代が変わったんだよ。自分の時間や労力を会社や仕事に注ぎ込んでもリターンは期待し難いとなりゃあ、そりゃあ馬鹿らしいさ。年金と同じで。〉「 給与については現状維持がいいとこ 」
  • タブレット端末で授業崩壊の危機 | AERA dot. (アエラドット)

    タブレット型端末に悪戦苦闘?(イメージ写真)この記事の写真をすべて見る 5月28日、市立東川登小学校3年1組の算数の公開授業。あと少しで授業が終わりというときに、先生がこう声をかけた。「タブレットを机の上に出してください」。 自慢のタブレット型端末を手にした児童だったが、「先生、パスワード入れても次の画面に動かん」。 口々に助けを求める。すると、先生とサポート役の支援員が1台の動かないタブレット型端末の対処に追われ、上に向けたり、左右に振ったりと悪戦苦闘。 授業は一時中断され、右往左往しているうちに、終わってしまった。クラスの全児童は9人。普通なら瞬時に終わるはずのタブレット型端末の操作に、10分近くかかったのだ。 「教科書やプリントでやったほうがずっと効率的でわかりやすい。時間の無駄だし、端末なんていらんよ」「もっとすごいのかと思っていたのに、がっかり」と、授業参観した人々からは、手厳し

    タブレット端末で授業崩壊の危機 | AERA dot. (アエラドット)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2015/06/13
    タブレットが単に動画をみせるだけの教材なら、数十年前のテレビを使った授業となんら変わらんよw 〉「 教材となる動画は分担で作らなければならない 」
  • 1