タグ

webとケータイに関するmame-tanukiのブックマーク (1)

  • 携帯フィルタリング、やるべきはソコか?

    1社のみにすべてを任せる頼りなさ 携帯フィルタリングは、年齢別に制限が分けられないことが問題であるとする意見もある。だが実際に年齢別に分けられるフィルタリングをPCで使わせていた経験からすると、物事はそう単純ではない。どだい有象無象あるサイトを、そんなに細かくフィルタリングで分けられっこないのである。 だいたい何歳からどの情報はOKというのは、誰がどのような判断基準で行なうのか。文部科学省か。さらに年齢に関係なく、架空請求詐欺サイトはダメに決まっているし、そういうものは大人にとってもフィルタリングされたほうがいいだろう。 そうなると方法としては1つ、ホワイトリスト方式にして、どれを許すかという、スロットルを緩めるような制御しかできなくなる。しかしホワイトリスト方式では、大多数の情報をカットしてしまうことになる点でダメだということは、すでに経験済みだ。 結局のところ、Webコンテンツを未成年

    携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    問題なのは、「悪いことをするヤツのほうがマメに働く」ということである>良い指摘。だから、ブラックリストでも不十分。むつかしいなぁ。
  • 1