タグ

2008年4月30日のブックマーク (29件)

  • インターネットのせいで若者が海外旅行に行かなくなったという恣意的な記事 - 最終防衛ライン3

    FujiSankei Business i. 総合/若者に海外離れ 旅行者減、業界は危機感 パソコンで行った気分? 同記事を今朝のフジテレビのとくダネ!のトピックスでもやってました。「若者はインターネットのせいで海外旅行に行かない」と小倉さんが紹介したら男性アナウンサーが「今の若者はそこが浅いなー」と応えていましたが、気味の底の方が浅いよね。もちろん一番浅いのは記事書いた記者と、推進委室長だけど。 なぜ若者が海外に出ないのか−。推進委の沢辺宏推進室長は「パソコン一つで世界中の情報が楽しめる。『頭の中の旅』が新鮮さを奪った」とみる。 だったら、世界遺産とか世界の車窓からは旅の新鮮さを奪っているんだなぁ。僕はむしろ、両番組を見たら行きたくなりますけどね。 元記事の海外旅行する若者が減った根拠も良く分かりませんが。 出国者数を人口で割った「出国率」を2000年と06年で年齢別に比べると、50代後

    インターネットのせいで若者が海外旅行に行かなくなったという恣意的な記事 - 最終防衛ライン3
  • 髭がある程プログラミング言語は繁栄する? | スラド デベロッパー

    ストーリー by nabeshin 2008年04月30日 19時15分 髭といえば、RMSも仲間に入れてあげて 部門より 家ストーリより。プログラミング言語の繁栄とその創始者の髭との間には深い関連性があるようだ。衰退していく言語の創始者には髭がないのに対し、繁栄する言語の開発者には髭があるとのこと。元ネタのTamir Khason氏のブログでは、様々な言語の開発者の写真をたっぷり載せ、この論を展開している。 例えばオープンソースプロジェクトの16%はCでプログラミングされているそうだが、Cの創始者達は皆立派な髭を蓄えている。Perlの父、Larry Wall氏も髭アリだ。最近勢いのないC++においては繁栄期から現在にいたるまでBjarne Stroustrup氏の髭が変遷している。

  • 長文日記

  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
  • VIPPERな俺

    歴史上の人物で尊敬してる人  (09/30)タバコが似合うアニメキャラNo'1きめようぜ!  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ 2  (09/29)美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】  (09/28)ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ  (09/27)死んだ時に泣いた有名人  (09/27)[微エロ注意] 最近のAV女優はかわいすぎる!!!!!!!!  (09/26)作品が違うのにそっくりなキャラ  (09/25)豊作の来期アニメの中で、一番話題に上がりそうなのはどれ?  (09/25)スパロボで正直いなくなっても誰も困らないと思うロボ  (09/23)確実に泣けるお涙頂戴映画教えろ  (09/23)ゲーム史上最強にカッコイイラスボスを決める  (09/

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    もう数年来エロサイトなんて行ってない三十路のおっさんなので、知っているサイトが一つもなかった。昔はエロねたポータルとして、大変にお世話になった動ナビが挙がってないことに絶望した。
  • iPod touchのオフラインWeb閲覧環境について考察 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    オフラインWeb閲覧を実現するための三つの可能性を整理。
  • Vista搭載のUMPC、ウィルコムが6月中旬発売――実質9万200円

    ウィルコムは2008年4月14日、シャープ製のUltra-Mobile PC(UMPC)「D4(WS016SH)」を6月中旬に発売すると発表した(図1)。5型液晶ディスプレイで重さは470g。小型のきょう体ながら、Windows Vistaをプリインストールし、一般のパソコンと同じWindowsアプリケーションを動作可能としている。価格は、ウィルコムの端末価格割引サービス「W-VALUE」適用時の実質負担額で9万200円、W-VALUE非適用の通常価格で12万8600円(いずれも新規契約の場合)。

    Vista搭載のUMPC、ウィルコムが6月中旬発売――実質9万200円
  • ネット規制に関する記事・取材のまとめ - ガ島通信

    ここ数日、ネット規制・フィルタリングに関する動きが相次いでいます。 主なものだけでも、自民党の高市早苗議員による私案・総務部会による案の骨子固まる、マイクロソフトやヤフー、全国高等学校PTA連合会などが高市私案への反対を表明、総務省の「インターネットの違法・有害情報への対応に関する検討会」の中間報告まとめ、「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)に続いて「インターネット・コンテンツ審査監視機構」(I-ROI)の発足などがありました。 この状況を受けてマスメディアの注目も高まっているようで、25日も午後のNHKニュース、ワールドビジネスサテライトでもネット規制について報道がありました。「イノベーションを疎外する」「官製不況」という観点だけでなく「表現の自由」に触れる報道も見られるようになりました。 携帯フィルタリングからネット全体の規制へと「政治問題化」していることに注目し、ここ数

    ネット規制に関する記事・取材のまとめ - ガ島通信
  • 携帯フィルタリング、やるべきはソコか?

    1社のみにすべてを任せる頼りなさ 携帯フィルタリングは、年齢別に制限が分けられないことが問題であるとする意見もある。だが実際に年齢別に分けられるフィルタリングをPCで使わせていた経験からすると、物事はそう単純ではない。どだい有象無象あるサイトを、そんなに細かくフィルタリングで分けられっこないのである。 だいたい何歳からどの情報はOKというのは、誰がどのような判断基準で行なうのか。文部科学省か。さらに年齢に関係なく、架空請求詐欺サイトはダメに決まっているし、そういうものは大人にとってもフィルタリングされたほうがいいだろう。 そうなると方法としては1つ、ホワイトリスト方式にして、どれを許すかという、スロットルを緩めるような制御しかできなくなる。しかしホワイトリスト方式では、大多数の情報をカットしてしまうことになる点でダメだということは、すでに経験済みだ。 結局のところ、Webコンテンツを未成年

    携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    問題なのは、「悪いことをするヤツのほうがマメに働く」ということである>良い指摘。だから、ブラックリストでも不十分。むつかしいなぁ。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY200804290197.html

  • Bluetooth対応の多機能キーボード/マウス「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」を試す

    Bluetooth対応の多機能キーボード/マウス 「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」を試す 発売中 価格:オープンプライス ロジクールから、Bluetooth対応のWindows Vista向け多機能キーボード/マウスのセット「Cordless Desktop MX 5500 Revolution」が発売された。実売価格は14,000円~19,000円前後だ。今回1台入手できたので、簡単にレポートをお届けする。 同製品は、新設計の多機能キーボード「MX 5500」に、多機能マウス「MX Revolution」のBluetooth版をセットにしたものだ。セットに含まれるキーボードとマウスはいずれも単体では発売されておらず、マウスは2006年発売のMX Revolutionにほぼ準ずるが、キーボードは新設計のものだ。まずはキーボードのほうから紹介していき

  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (20) ネットビジネスに必須! "アクセス解析"でユーザ動向を探る | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「アクセス解析」 自分の(または自社の)Webサービスにどういった属性の人たちが、いつアクセスしているのかを知るのはとても大事なことだ。それによってサービスの改善や、方針の変更を行ない、より良いサービスを目指すことができる。リアルな店舗では来客者の動向調査やPOSシステムの分析などが役に立つ。それに相応するのが"Webアクセス解析"だ。 アクセス解析は大枠で3つのパターンがある。一つはJavaScriptや画像のタグを埋め込むもの、二つ目はアクセスログを解析するもの、そして最後はパケットを解析するものだ。Webアプリケーションとして提供されているものについては、パケットを解析するのが難しいため、JavaScriptタグを埋め込むものが多い。アクセスログを解析するものは社内の解析サーバやローカルPC内での解析が多い。 今回はアクセス解析をテーマとしてお送りしたい。単なるログを見

  • 速度50キロ超過 中国列車事故「管理に深刻な手抜かり」 - MSN産経ニュース

    中国山東省●(=さんずいに災の火が田)博市で起きた列車の衝突事故現場で、復旧作業をする作業員ら=28日(共同) 【北京=野口東秀】中国国営新華社通信によると、山東省で28日に旅客列車同士が衝突し70人が死亡した事故で、国務院の事故調査委員会は29日、衝突前に脱線した列車が制限時速を50キロオーバーし、131キロで走行したのが直接原因との見方を示した。 同調査委の委員長に任命された王君・国家安全生産監督管理総局長は「現場の安全意識が希薄で責任が不在。管理に深刻な手抜かりがある」と話し、安全運行の制度そのものに問題があることを示唆した。

  • 【レポート】想像を超えた"ネットいじめ"の世界に絶句… - 学校裏サイト対策講座が実施 (1) クラス全員装い、「なりすましメール」で個人攻撃 | ネット | マイコミジャーナル

    不登校やひきこもりなど、子どもに関するさまざまな相談を受け付ける全国webカウンセリング協議会は26日、27日の両日、「ネットいじめ対応アドバイザー資格認定講座」の初講座を実施した。午前、午後の計4回開かれ、学校裏サイトの見つけ方や、嫌がらせを目的としたなりすましメールの受信拒否の方法などを教員らに指南。全国から受講希望者が殺到し、ネットいじめへの関心の高さがあらためて明らかになった。 ネットいじめに対応できる大人が圧倒的に不足 学校裏サイトは、児童や生徒が管理する学校関連のブログや掲示板で、人が掲載を望まない画像や誹謗中傷が掲示されるなど、"ネットいじめ"の温床になっていると言われている。文部科学省が今年1月から3月に実施した調査では、全国に約3万8,000件の裏サイトが見つかった。また、人になりすましてプロフィールサイト(プロフ)を立ち上げ、なりすまされた人が、あたかも援助交際し

  • 親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋---目次:ITpro

    近年、出会い系サイトを介した若年犯罪や、いわゆる「学校裏サイト」に問題が大きく取り沙汰されている。その影響から、総務省がキャリア各社に対し、未成年に携帯サイトのフィルタリングを自動適用するよう要請するなど、近年人気を集めてきた携帯サイトの利用が大幅に制限されようとしている。 だが、若者の携帯サイト、特にコミュニケーションサービスの利用は、彼らがインターネットの世界を学び、リテラシーを向上する重要な機会となっている側面もある。最近では「ケータイ小説」のように、そうしたコミュニケーションから新しい文化が生まれる契機にもつながっている。 しかしながら、こうした若者の携帯サイト利用におけるポジティブな側面が、正しい形でメディアに取り上げられる機会はほとんどなかった。そのため多くの「親」は、普段自らが触れることのない携帯サイトのネガティブな報道のみに触れ、不安を増長させているように感じてならない。

    親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋---目次:ITpro
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    最終章までアップされれば、良いまとめ記事になりそうな予感。
  • パソコンかケータイか,Eee PCとiPhoneの間に見えてきた大市場 - Tech-On!

    ノート・パソコンと携帯電話機の間に,ネットワークにつながる小型機器の大きな市場がある—日のエレクトロニクス・メーカーが10年以上思い描いてきたこの夢が,いよいよ現実になりそうだ。2007年10月に台湾ASUSTeK Computer Inc.が発売したパソコン「Eee PC」の大ヒットが,潜在市場の巨大さを予感させる。パソコンや携帯電話機に関わる世界中の企業が,市場開拓を目指してあの手この手を繰り出している。特集では,ASUSTeK社のトップ・インタビュー,各社の動向,最新端末の分解などを通じて,新市場における勝ち残りの戦略を探る。 「Eee PC」を発売した台湾ASUSTeK Computer社の経営トップを直撃。新たな市場の開拓者が,製品投入の狙い,ヒットの秘訣,市場の先行きを語る。(続きを読む)

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    特集のTopページ。5/2ごろまでに全ての記事がそろう予定。
  • Python へ飛び込め!(導入編+もくじ) - Dive Into Python - 暗号、数学、時々プログラミング

    Dive Into Python | 04:20 | 発端 Noooooooooooooooo!! い、いいか。落ち着いて聞いてくれ。俺も正直混乱してるんだが… 当は今日あたりから「Project: スパイ大作先生」の開発日記を再開しようと思ってたんだ。けど、試しにこの企画を上司に話したら「勤務時間中に実装して良いよ」って話になってな、、、もう渡りに船って言うんだろ?こういうの。預かってるメッセージデータをオレのJavaScriptで書いたライブラリで暗号化しちゃったりするとコレもうドウなっちゃうの?みたいに血沸き肉踊ったワケよ。で、「はい。やります。できます。やらせて下さい!」みたいな勢いでプロジェクトをスタート。だがな。。。  You! 業務に関連する情報は口外しちゃ駄目だYo! という事実が発覚しちまって。。。ふー。ヤレヤレだ。落とし穴をスッカリ忘れてたゼ・・・そんなワケで、企画と

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    期待
  • 日本のウェブが中国に抜かれる日 - 池田信夫 blog

    中国のインターネット人口は世界一になったが、そのうち質でも日を抜くだろう。ソフトバンクが資参加したオークパシフィックのSNS「校内網」は、ご覧のとおりFacebookのクローンである。プロフィールも実名・写真入りで公開するのが原則。会員はすでに2200万人と、mixiを抜いた。 中国語だけなので広がりは限られ、当局の検閲があるので内容にも制約があり、(おそらく検閲サーバを通るため)アクセスが非常に遅い。しかし言論統制のきびしい中国でさえ、実名でネットワークが構築されているのは注目すべき現象だ。ASCII.jpにも書いたように、今後Web3.0ともいうべき真のセマンティック・ウェブができるとすれば、それはグーグルのようなページのリンクからFacebookのような人のリンクになると予想されるからだ。 Facebookでは"FREE TIBET"というグループが95000人のメンバーを集

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    「重要な情報は人脈をたどって得られる固有名詞つきの情報」>それは、同意。でも匿名と実名の間にあるハンドル名という文化も、無視できないと思う。ハンドル名という固有名詞でも情報の品質判断はできる。
  • はげあたま.org

    www.hageatama.org blog.hatenablog.com 自分の周辺でネットの開通で事故っている人に向けて書いた記事が、2023年のはてなブログで年間3位になっちゃった奴の続編です。引っ越しシーズンでまたアクセスがちょこちょこと伸びてるので今度こそ書き上げるぞ!と思ってたのに、言いたいこと全部書いたら電柱見上げる話で長文になってしまい完結しませんでした……。 前回のような、一般向け想定の妥協はしません。今回は当の誰得記事なので、拾える枝葉も残しましたし、読みやすさも捨てました。 そもそも私自身、別にネットワークエンジニアどころか、IT業界の人間ですらないので専門的な正しさは保証できません。ぜひフィードバックはほしいし、何ならこの上位互換の記事を書いてください。私が読みたい。 【主張の概要】 光コンセントが元からある物件を選べ フレッツ光回線でプロバイダをいつでも切り替え

    はげあたま.org
  • http://kamo.pos.to/dpoke/c/entertainment-anime_115.html

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    「ウィルコムは以前から未来のケータイ端末についてプロダクションI.G.と意見交換を行っていた」>攻殻携帯キタ?/近義起副社長「会ったことはないんですが、iPod touchとつないでいる人がいるんですよ」>コム+Appleキタ?
  • [iPod touch]iPod touchとW-SIM - 旧式ひとりぶろぐ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    ウィルコムも早くアップルとも提携すれば良いのに....
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    ウィルコムも早くアップルとも提携すれば良いのに....
  • 「EMONSTER」"Spb Mobile Shell"がなんだかスゴイ

    Windows Mobileを指でタッチして操作することができる「Spb Mobile Shell」というソフトがあるのはなんとなく知っていたのですが、これはちょっとスゴイですよ。 指でタッチして操作をすることができるのですが、要するに「iPod touch」っぽいんですよね。Windows Mobileに、新しいユーザインターフェースを提供してくれているのです。 とりあえず動画を。 ぼくもこの動画を見たときはイマイチ、ピンとこなかったのですが、実際にインストールしてみるとなかなかすごいことがよく分かります。 Windows Mobileはどうも操作性に統一感がないような気がしていたのですが「Spb Mobile Shell」を使用すると、それが揃うような気がします。 つまり、操作しやすくなる、と。 サイトも日語ですし、動画解説もいろいろあるので、興味のある人はぜひ見てください。そしてイ

    「EMONSTER」"Spb Mobile Shell"がなんだかスゴイ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    でも、重そうだなぁ。iPod touchのように軽快には動かないんだろうなぁ(涙)
  • “神環境”が見せる未来 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    “神環境”が見せる未来 - 松浦晋也のL/D
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    「Windows Mobileのどうしようもないユーザー・インタフェースではなく、iPod Touchの洗練されたユーザー・インタフェースで使用することができるのである。」>ウィルコムもMS以外と提携しても良いのでは!?
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    「不在着信と未読メッセージが上手く表示されない」>それは不便だ。導入を見送るかな。
  • Wi-FiのON/OFF切替えがワンタッチで出来る「WifiToggle」 - 今日のアプリ第142回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > Apps - アプリ , Jailbreak Apps > Wi-FiのON/OFF切替えがワンタッチで出来る「WifiToggle」 - 今日のアプリ第142回 Wi-FiのON/OFF切替えがワンタッチで出来る「WifiToggle」 - 今日のアプリ第142回 iPhone・iPod touch に内蔵されている Wi-Fi が電池の減りに大きく影響していることは意外に知られていないかもしれません。 外出等で事前に、”しばらく Wi-Fi は使わない”、と分かっている場合は、Wi-Fi をオフにしておくことで、少なからず電池の消耗を抑える効果を期待できます。 今日のアプリ『WifiToggle』は、その名

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    これで、バッテリーの節約ができる。すばらしい。
  • iPod touch のバッテリーを長く持たせる10の方法 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト iPod touch はフルに充電すると、音楽が最大22時間、ビデオで最大5時間再生が可能とカタログに記載されています。厚さが8mmの筺体にしては優秀なバッテリー性能です。 しかしながら、「外出中で充電が出来ない」「うっかり充電し忘れた」「とにかくもっと長く使いたい」という場合は、次に紹介する”10の節電方法”、を覚えておくとよいかもしれません。 1. メールの「自動チェック」設定を見直す 新規のメールが無い場合でも、メールをチェックするだけでバッテリーを消費します。 「設定」>「メール」>「自動チェック」、の頻度を下げる、または”手動”に設定することで、メールの確認による無駄な電力消費を抑えることができます。 2.

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    「2. こまめに Wi-Fi をオフにする」なるほど。
  • ウィルコム好きはユニクロも好き?

    ウィルコムユーザーが好きな端末メーカーは、京セラと日無線。よく着ている服はユニクロや無印良品だが、ファッションへの関心は低い。車はレガシィやデミオに乗っている。「自分が気に入れば、ブランドや評判は気にならない」「周りの人とは違うモノを持ちたい」という意識が強く、広告への接し方を見ると、信頼しているのはブログやSNSといったコミュニティサイト、口コミ、インターネット広告などネット寄り……。 ブランドデータバンクの調査によれば、“ウィルコムな人”には、上記のような傾向があるという。他キャリアを好むユーザーと比較した結果は、下表の通りだ。 要素 NTTドコモ au(KDDI) ソフトバンク ウィルコム 男女

    ウィルコム好きはユニクロも好き?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2008/04/30
    正解だよ。悪かったな(笑)。あと、しまむら服もな。
  • 職業訓練所の思ひ出 - マシンがどんどん廻る廻る 

    id:phaさんのとこで職業訓練校についての記事があった。 実は会社を辞めてからのニート期間に僕は職業訓練の学校に通っていたことがありました。職業訓練ってかなり良い制度だと思うんだけど意外と実情が知られてないようなので勿体なく思っているので、ちょっと職業訓練について自分の体験を交えながら書いてみようかと思います。 で、かくいう僕も転職準備中という名目のニート期間に職業訓練校に通い、そこでJavaの勉強をしたのがプログラマになった(ホント直接の)きっかけでもあったので、自分の経験をつらつらと書き記しておきたいと思う。行くのを悩んでる人の検討材料にでもなれば幸い。 無謀な辞職から始まる というわけで職業訓練校にいったきっかけなわけだけど、これはもうものすごくストレートに「失業保険の給付期間を延長したい」がため。その前まで僕は某音楽雑誌の編集部にいたんですね。詳しくは書かないけど、これが超ワーキ

    職業訓練所の思ひ出 - マシンがどんどん廻る廻る