2019年10月26日のブックマーク (2件)

  • 配慮ってなんだろう?疑問とモヤモヤ - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    今日はいつもよりちょっと真面目に書いてようと思う。 そしてこの意見は私が思う事だけなので、反対意見や批判もあるだろう。 そういう人はスルーして下さい。 前提 さくらはASD(高機能自閉症)でLD(学習障害真っ黒の疑い)。 IQ的には知的は無いけど、まぁ、算数が見事に出来ない。 一桁の足し算さえ指を使わないと未だに出来ませんよ。 文字も字は書けるけど、バランスがおかしいからへったくそ。 何の文字書いてんの?ってぐらい読めない。 ついでに数字もバランスおかしい。 6が0に見えたりする。 親が見たら6って分かるけど、先生が見たら0に見える感じ。 更に絵も下手だわ。正直。 そういう特性というか、困難を持っているから支援と配慮をして欲しくて 支援学級に在籍させてます。 特に学習面での支援が欲しいから。 ここから題 昨日また参観日だったので、学校に行ったら、学校からこども県展に、絵画とか毛筆・ 硬筆

    配慮ってなんだろう?疑問とモヤモヤ - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    mame00714
    mame00714 2019/10/26
    絵は関係ない気がしますけどね。甘くという基準が、綺麗さより元気さを高得点にするとか、そんな感じなのかな~?と思いました。
  • 長男が習い事をやめました - ベリーの暮らし

    感慨深いものがありました。 長男が習い事をやめました。 わが家は子供たちの習い事を ひとりひとつ、と決めています。 子供が4人いるので 習い事を含む教育費にかけるお金や 家族の時間などを考えると ひとりにひとつが わが家にはちょうどいいバランスだと 考えているためです。 そして上の子たちが習っているのが スイミング。 水泳は小さいうちに コーチから習って身につけるのがいいだろう、 という考えからです。 ads by google わたし自身は 体育の授業と見よう見まねで なんとか数百メートル泳げるくらい。 母が一度 スイミングスクールの5日間短期集中に 通わせてくれたこともあったなあ。 夫の方は 小学生の頃スイミングスクールに通い クロールからバタフライまで 自由自在に泳げるようになったそう。 スイスイと泳げるようになるには 小学校の授業だけでは足りないとことは わたし自身よく理解していま

    長男が習い事をやめました - ベリーの暮らし
    mame00714
    mame00714 2019/10/26
    私も涙ぐんでしまいました…ちょうどスイミングを習いはじめて、今は嬉しそうに手を振ってくれますが、それもいつまでなのかな~