2021年9月11日のブックマーク (3件)

  • 新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その① - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡

    おはようございます。 日からブログを再開いたしました。 まずはつい先日かかった新型コロナについて語りたいと思います。 私自身、2021/8/15にコロナを発症し、約2週間の自宅療養を経験しました。 その間はとにかく不安で、メンタル的にもかなりやばかったんですが、コロナ経験者の方がアップしているブログや動画を見て随分勇気づけられました。 自分と同じような症状の方で完治された事を聞くと安心できるんですよね。 なので、私もその経験談をブログに記したいと思います。コロナで闘っている方の一助になれば幸いです。 コロナ体験談ですが、何個かの記事に分けて記したいと思います。今回は、コロナ陽性までの経緯をご紹介したいと思います。 ◇家族構成とコロナ検査結果 私:陽性(8/16抗原検査) :陽性(8/19PCR検査) 息子(中学生):陽性(8/19PCR検査) 娘(幼児):陰性(8/19PCR検査) ◇

    新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その① - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡
  • 新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その② - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡

    こんばんは。 新型コロナ体験談 その②です。 その①では陽性反応が出たところまで記しました。 〜その①〜 https://www.benkyou.site/entry/2021/09/01/081533 医師が戻って来て検査キットを見た途端、温厚な先生がビックリしてました。 そしてかけられた言葉が「良かったですね。検査して」でした。 ただ、私は「良かった」という気持ちは全くなく、ただただ不安でした。 その後、医師から当面の薬(解熱剤、咳止め、痰切り)を渡され、保健所からの連絡を待つように指示されました。 取り急ぎ、へだけ連絡し、自宅に入ることもできず、しばらく車の中で呆然としていました。 1時間経っても保健所から連絡が無かったため、前日に会った人と会社へお詫びの電話をし、保健所の指示を待つ旨を伝えました。 その後、しばらくして保健所からの連絡。 発症日が8/15(日)となり、その2日前で

    新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その② - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡
  • 新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その③ - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡

    新型コロナ体験談 その③になります。 8/16に新型コロナ陽性と診断され、自宅療養することに。翌日8/17のことを書きたいと思います。 ◇8/17(火) 前日から背中や腰、膝の痛みが酷く、解熱鎮痛剤でごまかしながら自宅療養しております。熱は37℃台ですが、解熱鎮痛剤を飲んでいるので実際の体温は不明です。熱の怠さよりも身体の痛みをきっかけに薬を飲んでましたね。 この頃から身体の痛みがきつく、お風呂に何回も入ってました。何故か風呂に入ると痛みが緩和される気がしまして。ただ、風呂へ入ると出た時の疲労感が半端なかったです。この頃から少し動くだけで息切れをし、大量の汗をかくようになりました。 ちなみに酸素飽和度は身体を動かすと93や94になってました。ただしばらく安静にしていると97とか98に戻るんですよね。 保健所の方には、戻ればとりあえずは問題無しで引き続き経過観察をしてくださいと言われました。

    新型コロナ 自宅療養者の苦しみ その③ - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡