タグ

2009年10月10日のブックマーク (11件)

  • (お笑い)アポロ計画の『月』には大気がある - 逝きし世の面影

    『もう一度調べる必要があるアポロ11号の石』 悲惨な9・11事件とは違い、アポロ問題は完璧に騙された善良な『間抜け』が大勢いるだけで被害者(死人)が一人もいない事件なので推理小説レベルで罪が無い。 しかも全世界に衛星中継で同時放送され、みんなが知っているので誰もが面白く楽しむ事が出来る。 頭の体操ですね。 今回見学者の指摘によって一般公開で展示されていたアポロ11号の月の石が『木の化石』だったと言う驚愕の(大笑いの)事実が判明しましたが、元々NASAが科学研究よりも外交儀礼(近所付き合い)を優先していなければ、(40年前に)11年も前に首相を辞めた人物(日に例えれば吉田茂)に大事な石を贈る理由が無い。 田舎モノが生まれて初めてのハワイ旅行から帰って来て、近所にマカダミアナッツチョコを配って歩くような話である。 アポロ11号の地球帰還数十日後の贈呈された『月の石』(木の化石)が、科学以前の

    (お笑い)アポロ計画の『月』には大気がある - 逝きし世の面影
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    "驚愕の(大笑いの)事実が判明しました""驚くべき事実が判明している。"
  • ケンコーコム - 健康メガショップ

    楽天24 ヘルスケア館はビタミン、サプリメント、風邪薬など健康品や医薬品が何でも揃うメガショップです。

    ケンコーコム - 健康メガショップ
  • 『『香山リカのスピリチュアルを考えよう!』(香山リカ、中塚圭骸)』

    Jさん が紹介してたもの。全三巻。それぞれのタイトルは、 霊感ってなに? オーラってほんとにあるの? 宿命・カルマってなに? コックリさんと前世 呪われた?理奈の家!! 占い・カルト宗教ってなに? おそろしいカルト教団カルトってなに? 女性弁護士・木下さん 怪しい占い! マインドコントロールってなに!? ニセ科学ってなに? お金もうけってそんなに簡単!?人助けの「水」って…!? 怪しい水の正体は? 科学とニセ科学どう違う? 「ネズミ講」って? で、それぞれのテーマについて、「元気いっぱいの中学2年生」理奈と、その家族・友人におきる騒動から考えてみよう、というもの。まあ深みはないのだけど(香山リカだから^^;;)、しかし要点はよくまとまっている。kikulogとかよく見ている方々には今更なことがほとんどなので、買ってまで読む必要はないと思う。ただ、小学校高学年から中学生にかけては、ぜひ読ませ

    『『香山リカのスピリチュアルを考えよう!』(香山リカ、中塚圭骸)』
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    図書館で借りる。/なぜか中二。
  • 「腕時計をしない人」は増えている? - エキサイトニュース

    友人・知人・仕事相手など身近な人を見ると、最近、腕時計をしている人があまりいない。 世代や生活スタイルによる部分もあるのかもしれないが、いま、「腕時計をしない人」は増えているのだろうか。 試しに9月のある平日、電車の中で同じ車両内をチェックしてみたところ、10代~30代ぐらいの女性の多くが、腕時計をしていなかった。 腕時計をしていたのは、スーツ姿の男性の大半と、スーツ姿の女性一人、50代~60代ぐらいの女性数名だけ。 また、別の日の平日昼間にチェックしてみると、スーツ姿の男性でも、20代~30代ぐらいは腕時計をしていない人が多く、女性の大半、ポロシャツ姿のおじいちゃんなど、腕時計をしていない人が目立つ。 時間帯を変え、平日夜のラッシュ時に見てみると……それでもやはり腕時計をしていた人はわずかだった。 では、腕時計の出荷量などには実際に変化が出ているのだろうか。 社団法人日時計協会に聞いた

    「腕時計をしない人」は増えている? - エキサイトニュース
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    じゃま
  • お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場

    ASUSの「EeePC」やAcerの「Aspire One」といったネットブックが昨年から人気を博していますが、1万円以下の販売価格を実現したネットブック「Edubook」が発売されることが明らかになりました。 単三電池駆動も可能なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Taiwan-based processor firm DMP Electronics launches US$100 netbook この記事によると、台湾のプロセッサメーカーのDMP Electronicsが100ドル(約8800円)の低価格を実現したネットブック「Edubook」を発売するそうです。 「Edubook」は約10個のモジュールなどで構成されており、約10分で組み立てることが可能になるというもので、DDR2 SDRAMのコントローラや100MbpsのLANアダプタ、USB2.0コントローラなどを統合した

    お値段1万円以下、単三電池で動くネットブック「Edubook」が登場
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    電池代を考えると本当にお得なのかわからない。
  • ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー

    しゃべるピアノといってもスピーカーから声が出るわけでも、人間の会話の音階だけを再現したわけでもなく、コンピューター制御により演奏されるアコースティックピアノの複雑な分散和音が当に人間の声のように聞こえるという驚異的なムービーです。 これはオーストリアの文化団体Wien Modernと作曲家Peter Ablinger氏によるプロジェクトで、10月2日からベネチアで開催されたWorld Venice Forum 2009でピアノが「Proclamation of the European Environmental Criminal Court(ヨーロッパ環境犯罪撲滅宣言)」を読み上げました。 詳細は以下から。YouTube - Speaking Piano - Now with (somewhat decent) captions! ナレーションはドイツ語ですが、ピアノがしゃべるのは英語

    ピアノの音だけなのに本当に人が話しているように聞こえる、驚異的なしゃべるピアノのムービー
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
  • 「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック

    ちまたの競馬予想会社のうさん臭さは、「そんなに儲かるならなぜ自分で買わない」という言葉で表されるが、ほんとに儲かる人間はやはり自分で馬券を買っていることを証明した事件だと言える。 asahi.com(朝日新聞)が競馬の配当160億円隠す 英国人社長のデータ分析会社という記事を報じているが、新聞紙面ではその隣に関連記事も掲載されているので、これを引用する。 「なぜそんなに稼げた - 3連単を分散買い」(2009年10月9日付朝日新聞より) ユープロ関係者らによると、同社は、天候や出走馬の血統、騎手などの各データを入力、解析する競馬必勝プログラムを使い、高確率で配当金を得ていたという。だが、億単位の資金を使い、ほとんどの組み合わせの馬券を買うという、一般の競馬ファンにはまねできないやり方だった。 05年設立の同社が目をつけたのは、「3連単」という馬券。1着から3着までを順番通り当てるもので、配

    「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック
  • 本当に大切なものは目には見えない 〜 BAR Lien<リアン> 不可視の発見

    最近、Blogの更新の調子が悪いようで、記事を保存すると、 「下書き」になってしまって、公開にタイムラグが生まれてしまうようです・・・。 さて、BAR Lien<リアン>では、「水」や「音」や「光」に、私なりの こだわりをもっていることをお伝えさせていただきました。 その「こだわり」の原点のご紹介です。 しかし、やはり、少し不思議なことも含まれますから、 信じられなくても仕方ありません。そんなこともあるのかなぁ程度に 楽しみながら読んでみてください。 現在、科学的・非科学的双方のアプローチから、 お水における不思議な力はずっと検証されており、かなり、 深い部分まで理解が深まってきています。その一例をあげていきたいと 思います。 参考: 映画「Water」 世界的な水の権威・江勝氏の著作、        物理学者・ジュードカリヴァンさんの著作など 水の最大の特徴とは、「水は情報を記憶して伝

    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    「水からの伝言」って今でも有効なのか。。。
  • ピアニストもきれいだな。美人演奏家たち 鍵盤楽器編 おっさん、あんたって人は・・・

    こんにちは 演奏家第2弾。 バイオリニストの美人率は異常かな。なんて思いましたが ピアニストもすごかった。 見てよし聞いてよし。 すばらしい。 彼女たちはいったい神様にどれだけ好かれているんでしょう。 では早速どうぞ。 ピアニスト 羽田裕美さん ピアニスト三浦友理枝さん ピアニスト 山中千尋さん ピアニスト アキコ・グレースさん ピアニスト 木曽真奈美 さん ピアニスト 菊池洋子さん ピアニスト 前山仁美さん ピアニスト 津野田 淑さん ピアニスト 須藤千晴さん ピアニスト アリス=沙良・オットさん ピアニスト?三浦 泉さん エレクトーン奏者 高田和泉さん アコーディオン奏者 かとうかなこさん 良いですよね〜美人で才能もあって。。。

    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    真剣に演奏する姿は(自動的に)美しいのだあ。
  • クラフトワーク、待望のデジタル・リマスター盤がついに登場! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    テクノミュージックの礎を築いたドイツのグループ、クラフトワークのアルバムが最新デジタル・リマスタリングを施され、再リリースされることになった。 『人間解体』 『コンピューター・ワールド』 『ツール・ド・フランス』 対象となるのは、『アウトバーン』(1974年)、『放射能』(1975年)、『ヨーロッパ特急』(1977年)、『人間解体』(1978年)、『コンピューター・ワールド』(1981年)、『テクノ・ポップ』(1986年)、『THE MIX』(1991年)、『ツール・ド・フランス』(2003年)の8作品。 各2,500円で、11月4日に一斉発売される。 また、には、上記タイトルが1つに収録された『ザ・カタログ(ボックス・セット)』(20,000円)が12月16日に発売されることも決定している。

    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
  • 「ある種のナイーブさ」 | 猫と音楽 ( 歌われない歌。書かれない小説。)

    かつて私はずるずるに感傷的な人間だった。 感傷、嫉妬、自己憐憫、自己嫌悪、劣等感。 誰もがそうかどうかは知らないが、 若い日のコントロールできないナイーブさ、 そうしたネガティブな感情は いま思えば通過儀礼のようなものだったと思う。 そんな黒い感情にどっぷり蹂躙されていた中〜高校の頃、 執行猶予が解けた井上陽水の特集がテレビであった。 「なぜか上海」(1979年)が出た直後。 CFで「お元気ですかぁ」と挨拶する前の陽水は いまテレビやライブで見るような陽気なおじさんではなく、 まずめったにテレビに出ることはなかったし、 無表情をさらにサングラスで覆い、凍てついた感傷を歌う、 孤高感漂う恐いイメージの人だったのだけれど、 それはともかく、「センチメンタルな曲を歌う人」 というパブリックイメージがあった陽水が番組のなかで 「私はもうセンチメンタリズムを美しいと思わなくなった」 と答えていて、か

    「ある種のナイーブさ」 | 猫と音楽 ( 歌われない歌。書かれない小説。)
    mamezou36
    mamezou36 2009/10/10
    ”味のある感傷”とは何だろう?