タグ

2010年10月2日のブックマーク (4件)

  • ADHD、遺伝子要因説を支持する発見 英ランセット誌

    ドイツ・カールスルーエ(Karlsruhe)の学校で、授業中に生徒の練習帳をのぞきこむイヌのパウラ(Paula)。ドイツでは学校で問題を抱える子どもたちを支援するため、教室にイヌが導入されている(2010年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【10月2日 AFP】学童期前後の子どもにみられる注意欠陥・多動性障害(ADHD)が、人の行動習慣や親のしつけのせいではなく、遺伝子的原因に由来しているという説を少なくとも部分的に裏付ける発見が9月30日、英医学専門誌「ランセット(The Lancet)」に発表された。 ADHDの要因が遺伝的なものかどうかについては長年議論されてきたが、新研究では初めて、遺伝子に関係していることを示す直接的な証拠が明らかにされた。 ADHDは多動性、不注意、衝動性を症状の特徴とする発達障害のひとつで、それゆえ学業や人間関係に支障が出

    ADHD、遺伝子要因説を支持する発見 英ランセット誌
  • マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第26回「強迫性障害って何ですか?(不潔恐怖・確認恐怖)」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分

    <補 足> というわけで、強迫性障害の話。いかがでしたでしょうか。 ここで大切なのですが、いずれの場合も 「バカバカしいと分かっているのに、つい不安を抱き、その不安をなくすための行動をしてしまう」 というところがポイントです。 「バカバカしいと分かっていなきゃダメ」 なのです。 ですのでたとえば、ある人に「これは病原菌まみれのゾウキンです」と言いながら、そのゾウキンをなすりつけたとしましょう。 するとその人は、当然、洗いたくなるはずです。 その直後、また同じものをなすりつけたとします。 イヤがらせ以外の何物でもありませんが、とにかくそうしたとします。 するともちろん、その人は、また洗いたくなります。 これを何度も繰り返したとしても、言うまでもなく「洗浄強迫」ではありません。 人が「気で洗う必要アリ! いやマジで!」と思っているからです。 そうではなく、 「こんなに何度も洗ってもしょうが

    マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第26回「強迫性障害って何ですか?(不潔恐怖・確認恐怖)」 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分
    mamezou36
    mamezou36 2010/10/02
    確認しちゃうんだよね。でも安全な方に転ぶわけだからいいのかもよ?
  • 日本人は声色で感情を読み取る | スラド

    IBTimesの記事によると、早稲田大とオランダのティルブルグ大学の研究グループが、日人は相手の感情を読み取る際に声の調子に敏感で顔の判断をする際にそれを無視できないことを発見した。成果は「I Feel Your Voice」という印象的な題でPsychological Scienceに掲載されている(abstract)。 記事によると、ビデオを用いて顔と声の感情が一致・不一致のそれぞれのビデオを日人とオランダ人の被験者に視聴してもらい、顔もしくは声のどちらか一方のみに着目して登場人物の感情を判断してもらった。その結果、日人は顔に着目した場合には声に影響され、逆に声に着目したときには顔に影響されにくい傾向があることが示されたそうだ。この成果は、異文化コミュニケーションにおける誤解の原因解明などに役立つことや、感情翻訳技術につながることが期待されているそう。 そういえば、先月も日人は

  • 「うつ病対策セミナー」に対する怒りの反応

    うつ病対策セミナーと銘打って企業経営者向けに、いかにうつ病の人を雇わないようにするか、いかに辞めさせるか、という方法を伝授していたコンサル。それに対して多くの疑問や怒りのツイートが。 相当大きな反響を呼んでいるようです。 なお、これ以外にも数多くの公式RTがありましたが、それらは勝手ながら割愛させていただきました。 続きを読む

    「うつ病対策セミナー」に対する怒りの反応