文化と中国に関するmamezou_plus2のブックマーク (4)

  • 中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑

    中華料理屋さんの定番メニューの1つである「天津飯」。 名前の元となっている中国の天津市のみならず、 中国全土にも存在しない日独自の中華料理です。 発祥については諸説あるのですが、主流となっているのは、 戦後に「来々軒」という浅草発の中華料理店のコックが、 「早くべられる物」を客からオーダーされた際、 こちらは物の中華料理であるカニ玉(芙蓉蟹)をご飯にのせ、 酢豚の餡を応用した甘酸っぱい餡をかけて出した料理を作り、 「天津芙蓉蟹肉丼」と称したというものです (他にも大阪中華料理店説などがある)。 中国でも「ドラゴンボール」に登場するキャラクター、 「天津飯」の影響で字面などは身近だったとは言え、 実際に存在する料理だったとは知らなかった人が多く、 関連投稿には、驚きの声などが相次いでいました。 「そんな歴史があったとは…」 アイヌ人が日料理に与えた影響の大きさが話題に 翻訳元

    中国「日本よ、何だこの料理は!」 日本が魔改造した『天津飯』なる謎の中華料理に中国人が困惑
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/04/13
    カリフォルニアロールと同じで、御本家のローカライズ&オリジナル。特に中華料理は各国のローカル中華が増えてる印象(和食の代表、天麩羅も舶来料理のローカライズ)
  • 「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/09/29
    日本人は食い物対して偏見なくって貪欲で現地化の魔改造もやるのに何故偏見?ゲームとかの現代文化の事かと思ったのに
  • 漢文と中国文化を排斥してみたら: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 敗戦直前、日英語を「敵性」語として排斥した時期があって、野球の「ストライク」を「正球」に、「ボール」を「悪球」に変えたそうです。笑い話のようですが、当時はれっきとした国民運動でした。 つい最近、作家の百田尚樹

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/04/14
    漢文やらは愛国自慰野郎なの、置いておいて、北朝鮮の核やらの恫喝に対して打つ手なしって、アメリカを噛ませ犬にしても、どうにか出来るの?北朝鮮は反抗期の少年みたいなもので、ナイフをひけらかしてる状態。
  • 愛好者2億人超え! 中国で急成長する「二次元文化」が「クールジャパン」を凌駕する日

    毎年中国・杭州市で開催される国内最大規模のアニメイベント「中国国際動漫節」の参加者たち。1週間の会期中に、約140万人が訪れる 故宮博物院に「萌え~!」 2016年初頭、中国中央テレビ(CCTV)で故宮博物院のドキュメンタリーが放送された際に、“ある異変”が起きた。 技術者が文物の修復に心血を注ぐ様子に、視聴者の目は釘づけになった。だが、 中国版ニコニコ動画「bilibili」では、その厳粛な映像の上に「萌萌達(萌え~)!!!」やそれに類するネット用語の弾幕が飛び交ったのだ。 中国誌「財新週刊」は、「この現象は、アニメ(Anime)、コミック(Comic)、ゲーム(Game)、ノベル(Novel)を総称する『ACGN文化』が中国にいかに浸透しているかを示すいい例だ」と報じた。 こうした虚構の世界は、現実である三次元に対して「二次元文化」とも呼ばれている。

    愛好者2億人超え! 中国で急成長する「二次元文化」が「クールジャパン」を凌駕する日
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2016/06/14
    オタクは国境関係なくオタク。日本人にも受けるアニメが出来たら輸入して欲しい
  • 1