2015年10月27日のブックマーク (4件)

  • インタビュー:車の未来変えるのはグーグルやアップル=奥山清行氏

    10月27日、「グーグルやアップルが自動車産業に乗り込み、車の所有形態や運転方法を変えていく日は遠くない」と話す奥山清行氏。写真は都内で9日に撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [東京 27日 ロイター] - グーグルやアップルが自動車産業に乗り込み、車の所有形態や運転方法を変えていく日は遠くない。トヨタ自動車<7203.T>の「カローラ」やホンダ<7267.T>の「シビック」などの大衆車が活躍する時代はそう長くは続かないかもしれない――。 伊フェラーリなどの世界の名車を手がけてきた工業デザイナー、奥山清行氏(56)が、今週開幕する東京モーターショーに先立ち、ロイターのインタビューに応じた。 同氏は、自動車産業を変える「ゲームチェンジャー」になるのは、グーグル、アップルなどIT企業による自動運転技術だと述べ、日の自動車各社は「今のままでは、(IT企業にベース車を供給する)

    インタビュー:車の未来変えるのはグーグルやアップル=奥山清行氏
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/10/27
    自律運転車が注目されてるけど、協調制御による交通デザイン及びそれに伴うサービスが主体になるかも。googleみたいな情報分析が主の所が強くなるかもね。車体のハードから交通と言うソフトへの流れ
  • オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにかしろとか二次元のエロ漫画があることで犯罪が減ってる(主観)とか言うけど、その二次元のエロ漫画が存在することで女性が感じる精神的苦痛に関しては意図的にスルーしてるんだよな。

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/10/27
    女性自身が書くレディースコミックの存在は?性的消費は男性側だけではないよ。不快や嫌悪は個々人の問題であるけれど、児童性愛者やいわゆる性倒錯者は社会的抑圧と生物的欠陥で一定数は発生するから
  • カーシェア「乗り捨て」、撤退相次ぐワケ:日経ビジネスオンライン

    カーシェアリング、乗り捨て解禁へ――。2014年3月、国土交通省が出した通達は、カーシェアリング事業にとって大きな転換点となるはずだった。それまでレンタカー事業では可能だった「乗り捨て」をカーシェアリング事業でも解禁にしようとする解釈を国交省が発表したのだ(参考:いわゆるワンウェイ方式のレンタカー型カーシェアリングの実施に係る取り扱いについて)。 レンタカー事業では、利用された車は車庫法で規定された「保管場所」に戻す必要があった。乗り捨てられた場合、事業者が保管場所に戻すことによって、乗り捨てが可能になっている。一方、無人での営業かつレンタカーの拠点よりはるかに多い数の駐車場で運営するカーシェアリングにおいては、必ず保管場所に戻すという法律により、乗り捨ては不可能だった。それを国交省が解禁し、各車をITで管理できることを条件に、必ずしも保管場所に戻す必要はないことを明示したのだ。「かなり踏

    カーシェア「乗り捨て」、撤退相次ぐワケ:日経ビジネスオンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/10/27
    これが本当のお役所仕事。
  • 「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?

    By Todd Dwyer Googleが全自動運転車のデモ走行を何度も行ったり、テスラがEV(電気自動車)「モデルS」に自動運転機能を新しく搭載したりするなど、全自動運転車の導入は遠くない未来に迫っています。市場が全自動運転車の導入へ向けて盛り上がりを見せる中、全自動運転車にとって大きな壁となりそうな倫理的問題が議論の的になっています。 [1510.03346] Autonomous Vehicles Need Experimental Ethics: Are We Ready for Utilitarian Cars? http://arxiv.org/abs/1510.03346 Why Self-Driving Cars Must Be Programmed to Kill | MIT Technology Review http://www.technologyreview.co

    「通行人を助けるため運転者を犠牲にするのか?」全自動運転車は人の命に関わる道徳的ジレンマにどう対応するのか?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/10/27
    無人自動車じゃなく全自動運転車なのだから、色などで現状の走行のリスク度を表示して、徐行なりを搭乗者に選択させる。その上で、搭乗者の保護を優先(車が壊れても搭乗者が治療可能とか)で外部のリスクを最小に