2015年12月5日のブックマーク (5件)

  • 初心者が竹島問題を学ぶ2著 - 紙屋研究所

    「我が国固有の領土」とは 竹島・尖閣諸島についての政府見解で「我が国固有の領土」って出てくるけど、あれってどういう意味だろう。 「固有」がわかりにくいのな。固有って、領土問題では、その国だけのもの、って意味じゃねーの? 領土がどこかの国のものだなんて当たり前じゃん。 「大辞泉」とかみると「1 来持っていること」「2 そのものだけにあること。また、そのさま。特有」ってある。それでもよくわかんねーぞ、と思うわけだが、これを「固有の領土」という言い方の解説としてみてみると、(1)昔からその国の領土だということ、(2)その国にしか属したことがない、とかいう意味かなあ……とぼんやり。 最初はネット上のサイトをみた。 ここのサイトをみると、 http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm 現在、政府の言う「固有の領土」とは「わが

    初心者が竹島問題を学ぶ2著 - 紙屋研究所
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    データおよび根拠の記述
  • 期待して食べたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン

    期待してべたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン 2015年12月4日20:00:31 コメント(49) ごはんものニュース sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif 今や日の国民となりつつある麺類。最近ではご当地でしかべられない、いわゆる「名物麺類」も登場し、話題となっていますよね。 今回はそんな全国の名物麺類のうち、「期待してべたけどガッカリしてしまった名物麺類」にスポットをあててみました。気になる第1位のザンネンメニューとは? 1位二郎系ラーメン 東京都 10.3% 2位沖縄そば 沖縄県 7.3% 3位富山ブラックラーメン 富山県 6.1% 4位あんかけスパゲッティ 愛知県 5.6% 5位家系ラーメン 神奈川県 5.2% 6位油そば 東京都 5.0% 7位伊勢うどん 三重県 3.5% 7位

    期待して食べたけどガッカリした全国の名物麺類 1位二郎系ラーメン 2位沖縄そば 3位富山ブラックラーメン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    酢醤油で喰える讃岐うどんが不味い訳ないじゃん。讃岐は製麺所のが上手い。(食事代より何十倍の交通費かけて喰いにいった東京民)沖縄そばは仕事で行ったときの弁当屋で味噌汁代わりに出てくるけどアレハあれで良い
  • 同性カップルが子供を欲しがるふしぎ

    そもそも同性なのだから当然子供は作れないわけで、それを含めての「女同士、男同士」なんじゃないの? 同性同士で子供を欲しがる人=性同一性障害者ってわけでもないだろうし。 同性カップルにとっての子供はもともと持てないもので、何も不当に取り上げられたわけじゃない。 女にチンコがなくて射精出来ないのは、チンコを取り上げられたからじゃない。 それでもチンコを欲しがるのは、自分の生まれ持った性を受け入れられない障害。 子供がほしい同性愛者も相手と自分の性を受け入れられてないってこと? レズビアンのカップルなら、子供が欲しいと思うということは精子=女性にないもの、男性を求めてる。 でも無いから養子だったり精子提供を使うんだよね。どっちも心も体も女性のレズビアンなのに。ほんとふしぎ。

    同性カップルが子供を欲しがるふしぎ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    女性が「好きな人の子供を産みたい」と思うのは、当然って判断するだろうけど、その相手がたまたま同性なだけで。同性愛者でも異性愛者でも性欲ある限り子供が欲しい気持ちが当然湧いてくる訳で…。
  • “対テロ戦争”はウソであることを、これらの表が証明している - マスコミに載らない海外記事

    Rebecca Sumner The Canary 2015年11月28日 ずっと昔“対テロ戦争”で世界はより安全になると言われたものだ。ところが永久戦争の14年後、世界中のテロ攻撃は、6,500%と驚くほど急増した。 テロを終わらせることが目標だったのであれば、“対テロ戦争”は絶望的な失敗だ。2001年に開始されて以来、テロ攻撃と、それで殺害された人々の数はうなぎ上りだ。 2000年-2014年の国別テロ死者数 上の図は、経済平和研究所が発表した、『2015年世界テロ指標』からのものだ。この指標は、昨年のテロによる全死者の78%が、5か国だけで生じていると書いている。イラク、アフガニスタン、ナイジェリア、パキスタンとシリアだ。 1. イラク イラクが指標第1位で、2014年、テロ死亡者は衝撃的な9,929人 - 全ての国の中で最高記録だ。下記の図(指数の数値に基づく) イラクでのテロ攻撃

    “対テロ戦争”はウソであることを、これらの表が証明している - マスコミに載らない海外記事
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    戦争が人的、物理的に軍事的機構や国家組織の破壊を通し自らの主張を押し付ける物なら、「テロ組織」の破壊は「国家組織」の破壊より困難。
  • トマ・ピケティ氏「われわれ西洋諸国がテロを生んでいる」

    ピケティ氏はベストセラー「21世紀の資」の著者として知られている。同著で、同氏は最近の数十年で世界の経済格差が一層深刻化していることを主張した。彼は11月24日、フランスのル・モンド紙で「テロリズムが、中東の経済的不平等によって増幅されているのは明らかだ。私たち西洋諸国がテロの発生に深く関わっている」と述べた。ピケティ紙の記事は11月30日のワシントンポスト紙にも掲載された。

    トマ・ピケティ氏「われわれ西洋諸国がテロを生んでいる」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/12/05
    パリのテロ報道を見ていて浮かんだフレーズが「モラトリアムの終焉」火種を巻いて延焼したら騒ぎ出す。空爆で更にテロリストの温床を育ててるし。