2017年7月2日のブックマーク (2件)

  • もう限界!儲からない書店に三行半を突き付ける大企業 書店崩壊のXデーはもう間近?

    『書店ガール』(PHP文芸文庫) 「リブロ池袋店(東京)が西武百貨店池袋店から撤退。跡地の候補はブックファーストか、三省堂書店か」 書店のビッグニュースで出版業界がざわつくなか、新たな書店のリストラ話が浮上した。京王グループの京王書籍販売が展開する啓文堂書店が、41店あった店舗を15店閉鎖して26店にまで縮小するうえ、20人の希望退職者を募集しているというのだ(2015年3月に青葉台店、稲城店、代田橋店を閉鎖し、現在は38店)。 啓文堂書店といわれても出版業界外の人、とくに関東以外の人にはなじみがないかもしれない。だが、2008年の八王子通り魔殺人事件事件現場になった書店といえば、痛ましい話ではあるが、ご記憶の方も多いだろう。 その啓文堂書店の2014年度の売上が約90億円。前年度よりも8億円近く減収しているうえ、書籍販売業は赤字になっているという。その赤字を解消するために、不採算店

    もう限界!儲からない書店に三行半を突き付ける大企業 書店崩壊のXデーはもう間近?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/07/02
    電書の自販機を並べよう!真面目に壁面ディスプレイの電書棚併設した方が売り上げ上がるんじゃ…。
  • 車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは

    バニラ・エアの件、論点が増えすぎてうやむやになって終わりそうだったので、論点をいくつかに分類した上で私が思う問題点について書いてみます。 長いので結論だけ先にまとめておくと、車椅子利用者のみが自主的な事前連絡を求められていることはバリアフリーでなく、より確実なバリアフリーを目指すために航空会社がシステムの側で対応すべきということです。 ちなみに私は健常者ですが、中学の時にこのエントリと同じような趣旨で卒業レポートを書いたり大学で車椅子利用者向けのインターフェースについて勉強したりしていたので、どちらかと言うと車椅子利用者側の意見になっているかもしれません。 論点の整理今回の騒動で話題になった記事は http://b.hatena.ne.jp/topic/300611893821289425 が割とよくまとまっています(おそらく自動生成ではありますが)。これらのエントリを見ると、論点は大きく

    車椅子利用者に事前連絡を強いるのは、なんちゃってバリアフリーでは
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/07/02
    対価の妥協点。事前の交渉(事前連絡)無しでは十全の保障を得られない可能性。