2020年10月31日のブックマーク (3件)

  • 三菱重工、国内3000人配置転換 国産ジェット事実上凍結 - 日本経済新聞

    三菱重工業は30日、石炭火力や造船、航空機関連などの事業縮小に伴い、2024年3月期までに国内で3千人規模の従業員の配置転換を行うと発表した。3月末時点の従業員数はグループ全体で約8万人。他部門への再配置や他社への出向を中心に進める。開発が遅れている国産ジェット旅客機についても事業化を事実上凍結する方針を正式発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な航空需要の急減や、脱炭素の流れを受

    三菱重工、国内3000人配置転換 国産ジェット事実上凍結 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/31
    MU-300の悪夢、再び
  • ビジネス特集 “電気ナマズ”に震かん?中国 EV競争 その先にあるものは | NHKニュース

    中国では今、ナマズ(鯰)が市場を席けんしています」。その時、自動車業界の話を取材していたので、取材先から聞いたことばに思わず首をかしげてしまいました。中国にとっての「ナマズ」とはいったい何なのか。そして、その影響も受けて、大きな転換期を迎えつつある中国の自動車市場の今を取材しました。(中国総局記者・伊賀亮人/広州支局長・高島浩) 「ナマズ効果」ということばを知っていますか。あるグループに異質な存在が加わると、それが刺激になって、グループ全体の活力が増すことをいいます。もともとは北欧の漁業から生まれたことばです。水槽の中のいわしの群れを放っておくと弱って死んでしまうのですが、ナマズを中に入れると、いわしが緊張して泳ぎ続け、鮮度が保たれるということに由来します。 中国の自動車市場にとっての「ナマズ」。それはEV(電気自動車)の世界最大手「テスラ」です。

    ビジネス特集 “電気ナマズ”に震かん?中国 EV競争 その先にあるものは | NHKニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/31
    自動運転に関しては、自律搬送が実現してるので、事故や問題が起きたときの対処のルールが定められれば実現する(事故の補償や責任のあり方)
  • 男版エビデンス――海老男子

    エビデンスと海老男子って微妙に似てるよね。まあそれはどうでもいいとして。 女性間におけるエビデンスという概念はつまり、「そんなん嘘松やん」とか「対立煽り乙」とかそういう批判を喰らわない為に作り出された考えで、要するに、「世の中のアンチが何を言おうが現に私は現代社会において理不尽な経験をしてきたのであり、それが私の批判におけるエビデンス(根拠)になってるんです」ってな考え方のことである。まあこんなことは今更説明しなくても分かるだろうけど で、問題はこれが主に女子だけに使用が許可され男性には使用が基的に見送られている概念であるという点である。こう書くと、「いやいや、一部のどちらかと言えばホモソーシャルに参加していない男性陣の中からも、生きにくさを自分の体験に照らし合わせながら、つまりエビデンスに照らし合わせながら訴えている人もいますよ? 何言ってるんですか?」みたいなことを短絡的に書いてくる

    男版エビデンス――海老男子
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/10/31
    言葉の定義。