2018年6月6日のブックマーク (7件)

  • さくらんぼマラソン - goisan's diary

    3日の日曜日に山形の東根で行われた「さくらんぼマラソン大会」に参加してきた。また出かけたのかって思うよね。でも今回この大会に参加した目的は、昨年のニューヨークマラソンで知り合ったS井さんと再会することだった。連絡を取ったら一緒に走ろうということになったのだけど、大会が近づいてきてこの日は仕事横浜まで出かけることになったという。 そんなわけで再会は先延ばしとなってしまったが、評判の高いこの大会を一度は走ってみたいということで出かけてきたのだ。山形駅5時53分発の電車に乗って、会場の自衛隊駐屯地には7時前に到着した。すでに真っ青な空に太陽が煌々と輝いている。どうやら相当に暑くなりそう。それでも今日はハーフ。多少気は楽だ。 ハーフの参加者は6,000人ほどで、ごいさんはA~GのEブロックでのスタート。ゲストには、瀬古さん、金さん、千葉真子さん、荻原次晴さんと豪華な顔ぶれ。露店もたくさんあって、

    さくらんぼマラソン - goisan's diary
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    山形!行ったことないですがサクランボは食べに行きたい!・・・走れないけど(>_<)
  • 台東区寿町 横浜家系ラーメン 寿三家の坦々つけ麺、中盛り(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    この前日は、深夜に降りの雨が降り注ぎ、日中の気温はさほど高くはなかったのですが、いかんせん湿気が多く蒸し暑く感じます(汗ダラダラ)……。 そこで、あまり熱くない昼をと思い、出かけた先は『寿三家』という横浜家系ラーメン店……。なぜに蒸し暑いのにラーメン屋? と思われるかもですが、実はこのお店も熱々のラーメンだけでなく、つけ麺メニューもあるのですよ(笑)!!! このお店の住所は、台東区寿三丁目八番地二号。浅草田原町から国際通りを蔵前方面に真っ直ぐ、春日通りと交差する手前に所在します。いちおう、いつもの簡単な地図も貼っておきますね。 で、店頭の立て看板には「夏のおすすめ坦々つけ麺」と書かれた貼紙が……。 「2種類の練りゴマをブレンドしコクと香りにこだわりました オリジナルのラー油がピリッと欲をそそります」 という説明も書かれておりますが、どうも以前提供されていたつけ麺ではないようですね。で

    台東区寿町 横浜家系ラーメン 寿三家の坦々つけ麺、中盛り(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    猫舌の横チンさんにはつけ麺が救世主なのですね!それにしてもおいしそうです!
  • 米がないじゃないか👀~そだねー☆ - karutakko-muratanの日記

    今日は曇ってますが、晴れるらしい☀ 昨日作ったお義母さん用のお弁当です。 ハンバーグ弁当です。 昨日も色々用事を済ませて、夕方ジムに行こうと思いましたがやめてスーパーまで歩いて買い物へ! 最近歩いてないなぁと思いまして、格的に暑くなる前に少し歩こうかと思いました。 旦那様も皮膚科に寄ってから帰るというので、夕方少し時間がありましたのでね。 月曜日と水曜日に夜のかるたの練習があるので最近ゆっくり旦那様にご飯を作ってない感じですね。 昨日は貴重な火曜日でした。 野菜も肉もたくさんべてもらいました。 ネバネバ系は、暑くなる前からべておけば夏バテしませんしね。 今シーズン初めての枝豆を茹でました。 まだ千葉県産しかありませんが、やっぱり秋田県産が楽しみでーす! 旦那様もネバトロ五目が気に入ったらしく「もっとしらすある?」と追加催促まで! 結局は日酒に合う!からいいみたいですね。 そして、出

    米がないじゃないか👀~そだねー☆ - karutakko-muratanの日記
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    ご次男くん、やっぱりマメ!muraさんのご薫陶の賜物ですね…うちの娘は失敗だー。とほほ。
  • 海が割れる~~(☆☆)!! - 「音のない部屋」 QUIET ROOM

    こんにちは。 先日、西伊豆町堂ヶ島の沖に浮かぶ4つの島で 「トンボロ渡り」を体験しました。 海によって隔てられている陸地と島が、 「干潮時に干上がった海底で繋がる現象」 これを、トンボロ現象(トンボロげんしょう)と言います。 沖合約200メートルのところにある「三四郎島」。 ・象島(伝兵衛島) ・中ノ島 ・沖ノ瀬島 ・高島 この島は、満潮時には渡れません。 一番手前の「象島」へは15分ほどで行けます。 干潮時になると、ゴロゴロした石の道が出現します。 普段、濡れている石は海草が付着していて滑りやすいので できるだけ乾いた所を歩くのがコツです。 トンボロ現象が見れるのは、 干潮時刻前後の合計2~3時間ほどです。 道が細くなってきたら、 すぐに引き返したほうが良いです。 戻れなくなってしまいます。 訪問いただきましてありがとうございました。

    海が割れる~~(☆☆)!! - 「音のない部屋」 QUIET ROOM
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    戻れなくなったらどうするんだろう・・・そんな人もいるんでしょうか・・・?
  • 義母の一声で静寂 - ミニマリストと呼ばれたい

    「無くなったから買ってね」 そう旦那様に言われていたけれど、私自身は使う事がないのでついつい忘れてしまうモノ↓ haru501227.hatenablog.com 冷えピタ?熱さまシート?冷却シート?呼び名は様々だけど、おでこに貼る冷たいシート 結果これを無くすことに成功(?)しそう スポンサーリンク 我が家の息子もむかーし使っていた事があったけど、熱と言えば40度近くばかり出していた息子には全く意味がなく・・・それから時が経ち今や随分丈夫になり使わなくなった 今や頭痛の時に旦那様が使うくらい 冷却シート要る要らぬ、という話をたまたま聞いていた義母が「保冷剤の方が良い」というナイスな発言をしてくれたおかげで、取り敢えず買わずに様子を見る事になった 保冷剤なら昨年の義実家の片付けで持ち帰ってきたものが沢山あるし、当分は困ることは無い haru501227.hatenablog.com その代

    義母の一声で静寂 - ミニマリストと呼ばれたい
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    頭痛ってつらいですものねえ。私も頭痛持ちなので…。我が家の冷蔵庫にも保冷剤入ってます!
  • いつも感謝です。おそらく鳥のカッコウ(郭公)さん、カッコウさんが森を守る?&”あなたの後ろに何かいる”診断(何事もなければ6月11日月曜日か6月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    いつもブログのご訪問ありがとうございます。 いつも多数の励ましのブックマーク・ブックマークコメント・ブログコメント、当に感謝です。 皆様、暑くなってきましたが、体調の方は皆様大丈夫でしょうか。 暑さで体調を崩された方は、少しでも早く回復されますように。 ※細やかな気遣いのブックマーク・ブックマークコメント感謝です。 私を含め、全員体調に気を付けたいと思います。 健康につきまして、お祖母様も・父の病気も・私の心臓の病気も落着いています。 皆様のお掛けです。当に感謝です。 私の心臓の病気は生まれつきで「因果応報と違う」との御理解、感謝です。 ※歩数につきましては、歩いての買い物&家事などは仕事より長時間、という事で歩数がカウントされている感じです。 (いつも優しい励まし有り難うございます。元気が出ます。 難しい病気だけれど、父の病気の完治を信じていたいと思います) 私の父は、難病指定の病気

    いつも感謝です。おそらく鳥のカッコウ(郭公)さん、カッコウさんが森を守る?&”あなたの後ろに何かいる”診断(何事もなければ6月11日月曜日か6月12日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    モフモフ尻尾のキツネさん!かわいらしいところがPonyoponyokunさんにぴったりです。キツネは神さまに近い生きものだし、いつも見守ってくれているのかもしれないですね!
  • 廉頗負荊(れんぱふけい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は廉頗負荊(れんぱふけい)です。 心から謝罪することです。 漢字から判らないな、負荊(ふけい)は、なんか判るけど。 廉頗(れんぱ)は人名です。 古代中国の趙(ちょう)の国に、廉頗(れんぱ)と藺相如(りんしょうじょ)と言うお偉いさんがいたのですが、とても仲が悪かったので、藺相如(りんしょうじょ)は廉頗(れんぱ)を避けていました。 キライだからかな。 いや、偉い人同士でケンカしてはいけないと、敵につけ込まれてしまう、と藺相如(りんしょうじょ)は考えていたからです。廉頗(れんぱ)はそれを知って心から感動して、上半身裸で茨を背負って自らを罰し謝罪しました。 それ以来、2人はとっても仲良くなりました。 おー!いい話だなー! あれ?聞いたことあるな。 同じエピソードで刎頚之交(ふんけいのまじわり)って言うのもあります。以前取り上げました。 へー、やっぱそうか。 出典は「史記」でした。

    廉頗負荊(れんぱふけい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mamichansan
    mamichansan 2018/06/06
    刎頚之友に比べて有名になれなかったのはなぜなんでしょうね…それほど謝罪ってむずかしいのかなー。