2022年12月19日のブックマーク (5件)

  • 撮影バージョンの絵画モデル♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    今年の最初で最後の絵画モデルのお仕事♪ 東京でも都会からとても離れた緑溢れる場所に住んでいる田舎ねこは(笑)大都会にある絵画教室に連続出勤型で行くのはコロナが怖くて行けていなかったけど。。笑 今回1日のみで写真撮影バージョンの絵画モデルという新しいお仕事をもらえたので早速都会に向かう笑 同じポーズでじっとしている絵画モデルとは違って撮影バージョンはいろんなポーズを指定されるから超おもしろかった!! 悩み皆無のねこにとって悩んだポーズっていうのがが1番難しかった!!笑 悩みポーズに「どうやって悩む?」って悩んだ笑 帰りに恵比寿ガーデンプレイスに遊びに♪ 三越がなくなってから一度も行っていなかったから超気になって! 中央の広場誰もいないショットが撮れた!!笑 シャンデリア綺麗! オフィスかな?! 会議室??? 明治屋さんとライフのセントラルスクエアってスーパーが新しくできていてうさぎのおじさん

    撮影バージョンの絵画モデル♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mamichansan
    mamichansan 2022/12/19
    すごく素敵なモデルさんです!描く人もうれしかっただろうなあ。
  • タオルを求めて三千里!?今年はタオル新調を諦めた - ミニマリストと呼ばれたい

    昨年から鍋物はポン酢ではなく麺つゆでべているんです、私 麺つゆでべた方が美味しいと気が付いたので~ 家族は鍋物はごまだれでべていたので、ポン酢はもう買う必要は無いと思って買っていなかったんです それが昨夜鍋物をしたんですが、ポン酢でべると言い出したので無い旨を伝えると「ポン酢の無い家なんて今時無いで、なんで無いの?」と責められてしまいました(汗) 今の時期ならどの家庭も常備してるのかな・・・それか手作りしてるのかな~ 醤油、みりん、酢、レモン果汁があれば簡単に手作り出来るみたいですが、レモン果汁が無いので昨夜は諦めてもらいましたがw 今回の件で、これからは鍋物はごまだれではなくポン酢が良いらしいので冬の期間は常備しようと思いますが・・・ 麺つゆでべる鍋物の美味しさも分かってくれたら良いのにな~w スポンサーリンク 我が家は日常的に使っているタオルは8枚です(息子部屋にはスポーツタ

    タオルを求めて三千里!?今年はタオル新調を諦めた - ミニマリストと呼ばれたい
    mamichansan
    mamichansan 2022/12/19
    鍋に味をつければポン酢もゴマだれも要らなくなるかも…塩ちゃんこがオススメ!
  • 寒い国の力を感じる - あとは野となれ山となれ

    今朝は少々寝坊して目覚めたら6時半だったが、ストーブをつけると、現在気温が10度と表示された。何日か前にもあったが、これは寒のさなかと同じ温度である。このところの寒さはまさに格的だ。 陽が高くなっても、窓から見る景色はいかにも寒そうな感じで、出不精で寒がりな私はひるんでしまうが、明日の月曜日は市民館の休館日だしと思いなおして、返却を持って出かける。 今月早々に、「少し早いけど、売り切れてしまう心配もあるので・・・」と長男夫婦から届いた今年のクリスマスプレゼントのショールをして出た。ポケットの付いたたっぷりしたショールを巻いて歩くと、青森時代、姑が普段に使っていた角巻を思い出した。 プレゼントされたショールは「LAPUAN KANKURIT」というブランドの製品で、フィンランドのものらしい。ショールは、姉から貰った刺しゅう入りのものやモチーフつなぎの編み物のものやいろいろ持っているけれど

    寒い国の力を感じる - あとは野となれ山となれ
    mamichansan
    mamichansan 2022/12/19
    北欧のデザインにはいつもとても心惹かれます。素敵なショール!ほしいなー。
  • Panasonic GX7MK2をもって散歩。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    事務所まわりを散歩してます。 川の上でみかんがなっているので取れないなあと思ったり。 すすきの群生というかそこらへんの道端にはえています。 座ってみたり。 特にエフェクトをかけていないのですがフワフワに。構図はもうちょっとどうにかならんかったのか? 寒いのでこの日はこのあたりで引き返しました。

    Panasonic GX7MK2をもって散歩。 - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    mamichansan
    mamichansan 2022/12/19
    自然にみかんが成っている驚き…!
  • 機会均等(きかいきんとう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    機会均等 今回は機会均等(きかいきんとう)です。 英語では Equal opportunity と言います。すべての人が平等に扱われるべきだという考え方です。 え、にわとりさん、より良い待遇の人もいるじゃん。 「べき」だ、ということで、実際には完全に同じ機会を与えるのは不可能です。 例えば、同じ数学の問題を教えた時、理解できる人と理解できない人に対し平等にすると、誰かが判らなかったら他の人には教えてはいけないことになってしまいます。 え、じゃあ、どういう機会均等なの? 出発点の条件を出来るだけ同じにする、というイメージですね。 結果の平等ではありません。 あ、結果は平等なわけないもんね。 正直、出発点の平等だって、こだわりだしたらどうしようも無いですからね。 どういう時に使われるの? 教育男女格差、経済格差、経済活動、などなど、色々ですね。 逆に言うと、どこにでも格差があるからそういう話

    機会均等(きかいきんとう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mamichansan
    mamichansan 2022/12/19
    機会を均等にするのもほんとに難しいです。ある意味結果を平等にするより難しいかも…。人間社会はややこしいですねえ。