ブックマーク / papa-heart.hatenablog.jp (20)

  • 『おれ、カエルやめるや』 子どものコンプレックスとどう向き合うべきか - ぱぱハート

    自分のこと、好きですか? 人が持っていて自分が持っていないものは、なぜかとても輝いて見えるもの。それを欲しいと思う気持ちは、大人にも子どもにも等しくあるでしょう。 〇〇みたいになりたい。結局は無い物ねだりなのかもしれませんが、人を羨む気持ちを抑えることは容易ではありません。しかもそれは終わりの見えない欲求で、いつまでもどこまでも際限なく求め続けてしまいがちです。 違う誰かになりたい。自分ではない何かになりたい。しかし、その願いが叶うことは決してありません。 自分は自分。変えることも避けることもできないその事実をどう受け止めるか。思春期にありがちな悩みではありますが、なんとも難しく、人間臭い課題であったりもします。 オレ、カエルやめるや リンク 作者(文)  デヴ・ペティ 作者(絵)  マイク・ボルト 訳     小林賢太郎 出版社   マイクロマガジン社 出版年   2017年 ページ数 

    『おれ、カエルやめるや』 子どものコンプレックスとどう向き合うべきか - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2023/03/21
    この絵本大好き。子どもたちの反応がビビットで必死で聞いてくれるのがよくわかります。
  • 『うんちしたのはだれよ!』 子どもたちのスーパーアイドル登場 - ぱぱハート

    くれぐれも、お事中の方は読まないでください。 男女問わず、だいたい4~7歳くらいの子どもが大好きな言葉。それは「うんち」。 その言葉を耳にすると子どもたちは吹き出し、笑いを堪えることができなくなります。口にすると親に注意されると知っていながら、隙あらばそのワードに触れてキャッキャします。ひとたび口にすればみんなの注目の的。子どもたちを強制的に笑いの渦に巻き込み、子ども同士で異様に盛り上がることのできる魔法の言葉。それがうんちです。まさに、スーパーアイドル。 なぜ子どもはうんちが大好きなのでしょうか。長男は4歳の頃、「うんち」という単語を聞くだけで手を叩いて喜んでいました。うんちが上手にできると褒められる、という体験をしたからでしょうか。あるいは普段、汚いからと禁忌とされているものだからこそ魅惑的なものに感じたりするのでしょうか。 一説には子どもたちは、体内から排泄されるうんちに対し、自ら

    『うんちしたのはだれよ!』 子どもたちのスーパーアイドル登場 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2023/03/11
    どこの学校にもあって、どの子も大好き。鉄板絵本ですね。
  • 『すてきな三人ぐみ』 彼らは本当に「すてき」なのか - ぱぱハート

    きっとこの絵の魅力は、様々な解釈ができるところ。 「すてきな三にんぐみ」という絵をご存知でしょうか。国際的なベストセラー絵であり、数々の賞を受賞。青と黒の印象的な表紙を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 すてきな三にんぐみ リンク 作 者  トミー=アンゲラー 訳    今江祥智 出版社  偕成社 出版年  1699年 ページ数 38ページ 対象年齢 3~5歳 ※以下、ネタバレです。 3人のどろぼうたちたちは、夜な夜な馬車を襲撃、財宝を略奪します。ある夜、どろぼうたちがお宝の代わりに奪ったのは「みなし子」のティファニーちゃん。いじわるなおばさんのところに行く途中でどろぼうたちのアジトに連れてこられるのですが、どろぼうたちは彼女にふかふかのベッドを用意します。 ティファニーちゃんはどろぼうたちの貯めこんだお宝に興味津々。「これ、どうするの?」と問いかけます。 お宝をどうする

    『すてきな三人ぐみ』 彼らは本当に「すてき」なのか - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2023/03/06
    また今度この絵本を読み聞かせしてみようかなー。
  • チョコのふりかけ!?オランダの朝食「Hagelslag」! - ぱぱハート

    「Hagelslag」がべたい! オランダ語です。現地の発音をカタカナで表記するとハーヘルスラッハでしょうか。 その正体は、トーストにかけるチョコレートのふりかけ。ハーヘルスラッハはオランダの朝に欠かすことのできないべ物です。 お菓子を作る際に使われるチョコスプレーに形は似ていますが、もっとハッキリとチョコレートの味がする印象です。日のベビーチョコのもう少し小さく細いもの、と表現した方がい目地は近いかもしれません。これが箱いっぱいに詰まっています。 箱の側面にあるチョコボールのくちばしのようなツメを開け、パラパラッとハーヘルスラッハをバターを塗ったトーストに振りかける。 朝からテンションと血糖値は爆上がりです。背徳感をそのままトーストに乗せたような、禁断の朝ができあがります。 チョコはトーストの熱で溶けることはなく、そのままの形状を保ちます。一粒一粒のチョコレート自体は歯のとおり

    チョコのふりかけ!?オランダの朝食「Hagelslag」! - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2023/02/17
    ヌテラも見かけるようになったし、可能性はあるかも!
  • 4歳の長男がトイレでずぶ濡れになったおはなし - ぱぱハート

    夕飯後、穏やかな時間を過ごしていた我が家のリビングに、長男の叫び声が響きました。 「うわあああああああああああ。」 四歳の長男は最近になって、トイレでうんちをするという技能を習得。この日も、ひとり用を足しにトイレで奮闘しておりました。 トイレに駆けつけると(リビングから10歩弱)そこには水に濡れた長男が。 「トイレが!トイレが……!」 あぁ、ついにやったか。 長男が一人でトイレに行けるようになったあの日から、いつかやるだろうと思われていたこと。それを今日、長男は決行したようです。 現場に駆けつけたぼく。そこにはびしょ濡れになった長男。長男同様、水に濡れたトイレのドア。開いたままの便座。いつもと変わらない壁面のトイレットペーパー。その上、便座の右手に位置する場所に並ぶ4つのボタン。 その場で長男の身柄を確保し、浴室に連れて行きます。シャワーを浴びせながら、ぼくは被疑者の尋問を開始します。 「

    4歳の長男がトイレでずぶ濡れになったおはなし - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2018/11/03
    最近のウォシュレットは便座に座っていないと水が出ないので、こういうのもそのうちわからない世代が出現するんだろうなあ…。
  • 絵本の読書感想文 『うんちしたのはだれよ!』 - ぱぱハート

    あたまの上にうんちが落ちて来た! ある日、もぐらくんを襲った災難。それも、もうおひさまは登ったかな?なんてほのぼのした気持ちで地上に顔を出したところに起こった悲劇。 もぐらくんは怒り、犯人捜しを始めます。 その怒りの度合いは推して知るべし。 その見た目からも、もぐらくんという呼称からも、主人公のもぐらはオスであることが読み取れるのに、タイトルは「だれよ!」。怒りに我を忘れて思わずオネエ言葉が飛び出たのでしょうか。 しかも、もぐらくんはあたまに犯人のうんちを乗せたまま駆け回るのです。あたまからうんちをおろすことも、あたまを洗うことも忘れて犯人捜しに没頭するもぐらくん。まさに狂気の沙汰です。 様々な動物に、自分のあたまの上にうんちを落とさなかったかと聞いて回るもぐらくん。動物たちはもぐらくんに自らのうんちを見せ、身の潔白を証明します。 中には、もぐらくんのあたまの上に落ちて来たものよりもさらに

    絵本の読書感想文 『うんちしたのはだれよ!』 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/23
    教科書にも紹介されてて大人気の1冊。
  • 新生児のパパとママに伝えたい。ぼくは窓になりたかった。 - ぱぱハート

    2人目の子育てはラク 我が家には、4歳の長男と0歳の次男の2人の子どもがいます。 2人目の子どもが我が家にやってきて、もう5か月近い歳月が経とうとしています。 子どもが2人になりましたが、子育てによる負担は2倍にはなりませんでした。というか、2人目の子育てはいまのところ、1人目のときとは比べ物にならないほど、楽ちんです。 2人目の子育てがラク、というのは先輩のママさんやパパさんからも聞いていたのですが、実際にやってみた感想としては、ここまで違うのか!と衝撃を受けるほどに順調に日々を過ごすことができています。 要因はいくつかあるのだと思いますが、そのうちの1つに、ぼくたち親に余裕があることがあげられます。 1人目の子を育てたことによって得られた経験値が、そのまま2人目の子育てに活かせている。それは、単純におむつ替えや寝かしつけを毎日していたから、という一種の技術的な側面ももちろんあります。

    新生児のパパとママに伝えたい。ぼくは窓になりたかった。 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/14
    すべてのパパさんたちに読んで欲しいなあ。
  • 3歳の息子とのお別れ。 - ぱぱハート

    奥さんと子どもが寝た後 リビングでくつろいでいると、3歳の息子が起きてきて こう言いました。 「パパ、3歳のぼくにバイバイして。」 息子は明日、4歳になります。 使う言葉にもその仕草にもまだまだ あどけなさの残る息子ですが、着実に成長しています。 ほっぺたについていた そら豆のような形の膨らみも、ぽっこり突き出たおなかも、いつの間にかなくなり、いまではすっかり幼児の、男の子の体型になりました。 保育園で作ってもらった手形。昔はぼくの指を一握るので精一杯だったのに、いまではぼくの手の半分の大きさを超えていました。いつも繋いでいるその手は、いつの間にこんなに大きくなったんだろう。 大好きだったアンパンマンやNHK教育番組もいつの間にか卒業し、いまでは戦隊モノやウルトラマンなど、より激しく戦うヒーローが好みのようです。男らしく、なんて一度も言ったことはないのに、身体を動かして遊ぶことも好きに

    3歳の息子とのお別れ。 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2018/09/11
    いいお父さん。いつか大きくなった息子さんにこの記事を読ませたら泣いちゃうと思うなー。
  • 絵本の読書感想文 『オレ,カエルやめるや』 - ぱぱハート

    mamichansan
    mamichansan 2018/08/26
    ユーモアもあって、自己肯定感を高めるよい絵本。
  • みなさまへのお詫びと振り返る価値もない2017年のブログの惨状のご報告 - ぱぱハート

    mamichansan
    mamichansan 2017/12/31
    ちゃんと覚えてます。お仕事は大切ですからそちらを優先させるのは当然かと…。どうかよいお年を!来年は公私ともに充実した1年になりますように。
  • 2歳児からの挑戦状~「パプリカみたいなやつ」とは?~ - ぱぱハート

    ピーマンだと思いますよね? ある日,2歳の息子が事中に言いました。 「あの、パプリカみたいなやつべたい」と。 え、うちの子ピーマン好きなの?と思いきや、どうも違うようなのです。 「パプリカみたいなやつ」ってなんだと思いますか? なぞなぞではないので,真剣に考えないでくださいね。 答えを聞いても,すっきりとはしませんよ。 2歳児の語彙 2歳後半の子どもは、眼を見張るほどのスピードで新しい言葉を覚えます。こちらが教えたものだけでなく、おそらく親や他の人の会話を聞き、その意味を理解し記憶しているようです。子どもってすごいですね。いまのうちに英語でも教えておくべきなんでしょうか。 あとは絵や簡易な図鑑に出てくる言葉は,記憶に定着しやすいように思います。「絵に出てきた〇〇だよ」と教えると,子どもにはピンとくることが多いようです。 読み聞かせはやはり,子どもの語彙力に影響を与えているのでしょう

    2歳児からの挑戦状~「パプリカみたいなやつ」とは?~ - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2017/08/24
    確かに黄色いし!ちょっと笑いました。
  • 「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」ってイベント,ご存知ですか? - ぱぱハート

    ワンワン。 小さい子どもを持つ親であれば,あるいは近しい人に幼い子どもがいるのであれば,彼のことを知らない人はいないでしょう。 看板番組「いないいないばぁっ!」は昨年20周年を迎えたそうです。おめでとうございます。 恥ずかしながら,子どもができるまでは久しく教育テレビを視る機会はありませんでした。20年も続いている長寿番組でありながら,ぼくはその存在を認識しないまま日々を過ごしておりました。 ワンワンは,「いないいないばぁっ!」のメインキャラクターの犬です。子どもにとっては,モフモフした愛らしいぬいぐるみのようなキャラクター。大人から見たら,歌って踊れて,絵を描いたりシュールなボケをぶち込んで来たりもできる万能型の超人。全世代から抜群の支持を集め得るスーパースターです。 これがワンワン。 NHKのキャラクターの多くは,全国のホールや市民会館を周りコンサートをしています。「いないいないばぁっ

    「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」ってイベント,ご存知ですか? - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/19
    ああ、なんてなつかしい!ワンワンにはほんとにお世話になりました…ワンワンさえテレビで踊っててくれたら、しばらくお料理とかできましたもの。今も感謝してます!
  • ご報告 - ぱぱハート

    単身赴任 4月から,1年弱。短期間ですが,単身赴任をすることになりました。頑張れば通えなくはない距離なのですが,定時以降もやらなければいけないタスクが多く見込まれることなどを理由に,苦渋の決断をしました。 原因はぼくが社内試験に受かったことによるもので,ポジティブな異動ではあります。実際,会社ではおめでとうと声をかけていただくことが多くて。でも,2歳の息子とを残して家を離れるのはとてつもなく辛いです。 日々,着実に成長していく我が子の姿を近くで見られないこと。いずれ親元を離れる子どもと過ごす,限りのある時間。その有限の時間の中に空白が生まれてしまうことに,焦りも覚えます。 父親としてできることが限られてしまうのではないかといまは不安でなりません。子どもが,母と二人で暮らしていることを「普通」であると感じ,二人での生活こそが「日常」であると考えるようになってしまったら。ぼくは家庭での居場所

    ご報告 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2017/02/17
    日本から単身赴任がなくなってほしいってずっと思ってます。少子高齢化対策っていうなら、そこが一番のはず…。ともかくがんばってくださいね!
  • 2017年。ブログの目標と年末に向けた早すぎる告知。 - ぱぱハート

    あけましておめでとうございます! 今更,何を言っているんだという感じですかね。2017年ももう8日目を終えようとしています。その2パーセント強を消化し,そろそろ新年の抱負を下方修正する必要に迫られている頃でしょうか。みなさんの今年の目標は何ですか。 ぼくは目標を考える余裕もないままに三が日を過ごし,だらだらと出社し,怠けきった身体に鞭を打ちながらなんとか日常を取り戻そうとしています。 何年か前までは,手帳に目標を箇条書きしていました。でも,すべての目標を達成することができなかった場合,目につくのは達成できた目標ではなく,達成できなかった目標のほうでした。達成できなかった目標は翌年の目標として繰り越されるわけですが,1年目に達成できなかった目標が2年目には達成できるのかというと,必ずしもそうはならないわけで。そうして何年も同じハードルを越えられずにいると,もしかしたら永久にこの目標を達成でき

    2017年。ブログの目標と年末に向けた早すぎる告知。 - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2017/01/08
    今年もよろしくです!
  • 2016年ふりかえり。ブログを始めて得られた4つのこと。 - ぱぱハート

    mamichansan
    mamichansan 2016/12/30
    どうぞよいお年を!
  • 【御礼】ブログに対してぼくが抱いていた誤解 - ぱぱハート

    mamichansan
    mamichansan 2016/12/25
    素敵なギフト。奥さまはお幸せですね。メリークリスマス!
  • 【緊急!】もうすぐクリスマス!物欲のないアラサー女子には何を贈るべきか!? - ぱぱハート

    緊急事態です。 もういくつ寝ると、クリスマスですか?我が家の貰い物のアドベントカレンダーも、開いていないのはあと数箇所。冬を彩る一大イベントが、すぐそこまで迫ってきています。みなさん、クリスマスは何をして過ごされる予定でしょうか。 クリスマスといえば、プレゼント。小さな子どものいるおうちには、サンタクロースがやってくるのでしょうね。我が家にも来る予定です。子どもの欲しいものを聞き出し、いい子でいるよう言って聞かせました。ウェルカム態勢は整っており、あとは子どもが寝ているうちに、サンタさんが枕元にプレゼントを置いていってくれるのみです。それはいいんです。そっちはいいんです。 問題はもう一人の方なんですよ。 ぼくが悩んでいるのは、日頃から頑張ってくれているへのプレゼント。母である前に、一人の女性であるに、何を贈ればいいのか。 なんだかムカムカしてきた人は、このページをそっと閉じた方がいいで

    【緊急!】もうすぐクリスマス!物欲のないアラサー女子には何を贈るべきか!? - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2016/12/21
    今年は香水をもらいました。でも「香害」なんて言葉もあるし、お家でつけることになりそうです。
  • 子どもの現在地~2歳2か月の男の子~ - ぱぱハート

    突然ですが、カミングアウトです。 いままで明言していなかった気がするのですが、うちの子どもは男の子です。乗り物やトーマスが好きだという話はいままでも出ていましたし、隠していたわけではないんですけどね。 息子はいま,2歳3か月。ここ最近,できることがさらに増えてきたように思います。今回は2歳2か月になってからの、この1か月間の子どもの成長を振り返ります。2歳2か月頃の男の子って,こんなもんですよ。 歌 歌をよく歌うようになりました。といっても,音程やリズムはほぼ無視。歌詞の朗読のような感じです。あやふやなところは適当に歌っているらしく,アンパンマンがケーキをべ始めたり,いつまでも同じところをループしたりと,かなり笑えるクオリティです。とはいえ,字も満足に読めない子どもが,耳からの情報だけでよくここまで覚えられたなと感心します。 手遊びなんかも併せてやるようになりました。保育園で教わったこと

    子どもの現在地~2歳2か月の男の子~ - ぱぱハート
    mamichansan
    mamichansan 2016/12/16
    魔の2才!一番大変で一番かわいいときですね。がんばってください。絵本は無理強いせずにご両親が楽しむのが一番です。
  • 子どもの絵本がカブる理由は?本の選び方を整理する。 - ぱぱハート

    読書趣味っていう人は一定数いるかと思います。特に,こんなブログを読んだり書いたりしている人の中には。しかし,どんなが好きかっていうところまで話を進めると、そこで好みが合致する確率は、割と低いように感じます。 なぜか。 それは、余りにも多くのが世に出回っているからではないでしょうか。多くの物語が、先人による知識がという形で受け継がれています。屋にも図書館にも、とても読みきれない量のが溢れています。 大人ほどではないにしても、子どもの絵も同様に,数多くのものが出版されています。にしては、子どもの棚の絵は,どこの家も似たものが並んでいませんか。「いないいないばぁ」,「だるまさんが」,「じゃあじゃあびりびり」,「しろくまちゃんのほっとけーき」,「うずらちゃんのかくれんぼ」。目にしたことのある絵,ありませんか。 そもそも,や絵ってどうやって選んでいますか。当たり前のこと

    mamichansan
    mamichansan 2016/11/03
    図書館とか小学校で催される絵本展なんかに参加されるといいかもしれませんね。みんなが持ってる絵本はいい絵本の証拠なので安心感がありますね。
  • 『きらッコノート』で紹介していただきました! - ぱぱハート

    mamichansan
    mamichansan 2016/10/14
    おめでとうございます。ぶどう狩りの記事、楽しかったです。以前住んでた街ではぶどう狩りができました。行っとけばよかったなー。巨峰大好き♡
  • 1