2023年7月9日のブックマーク (3件)

  • どうやったら抱きたいアラサーになれるか

    抱きたい女の方程式、公式がわからない。 好きな人はいる。「抱いてみたいな」くらいに思われたらもうこの人生上がりだと思う、実際抱かれなくてもいい。 ただ、その「抱いてみたい」に至る、相手にそう思わせられるすべを知らない。 普段の自分は、よく喋る、面白い、みたいな感じのイメージだと思う。わからんけど。 を読むのも映画を観るのも好きだし、お笑いも好きだ。痛くない程度に日常会話にそれらから得た「おもしろエッセンス」を散りばめている。つもりだ。他者からの評価はわからない。 でもそれは、友達と、知り合いと、だから発せられるし、効果があるものだ。「好きな人に」じゃない。 好きな人の前で、自分の振る舞い方がわからない。 これまでに二人の男と付き合い、セックスまでする関係になった。けど、何かよくわからないままに別れた。どっちも20代前半だった。 その二人と付き合ったとき、二人きりでいるとき、いやらしい雰囲

    どうやったら抱きたいアラサーになれるか
    mamiske
    mamiske 2023/07/09
    相手に特定の彼女とかいない独身男性ならワンチャンいける雰囲気出せばなんとでもなりそうな気もするが。
  • 「マジで!?」留学生が必ず直面する課題がこちら。我々が慣れ親しんだあのお店達は全然違う呼び方をするらしい

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラスト漫画をオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨 pic.twitter.com/VsliBJiYvB 2023-07-07 20:41:21

    「マジで!?」留学生が必ず直面する課題がこちら。我々が慣れ親しんだあのお店達は全然違う呼び方をするらしい
    mamiske
    mamiske 2023/07/09
    留学生ってメルセデスが伝わらなくて困るん?
  • 卵を割ったら白身が真っ赤!? まれに出回る「血玉卵」が話題 「食べてはダメ」と注意喚起広まる

    卵かけごはんをべようと卵を割ったら、血のように真っ赤な白身が出てきた――。なんとも不気味な卵がTwitterで報告され、驚きを呼んでいます。 なんとも不気味な卵かけごはんに…… 投稿主のaki君(@akiaki2272)さんが出くわした卵は、「血斑卵(血が少量の場合)」や「血玉卵(血が大量の場合)」と呼ばれる個体。産卵生理の不順やストレスなどの要因で、親鳥の卵巣や輸卵管の毛細血管が切れ、卵の形成時に血が混じってしまったものです。 こうした卵は「用不適卵」とされ、生産者は検査機で除外していますが、たまに市場に出回ってしまうことも。大手メーカーのNOSANは、血斑卵については問題ないとしていますが、血玉卵は用を控えるよう案内しています。これは混入した血液を栄養に、卵白内のサルモネラ菌(※)が繁殖している可能性があるからです。 ※卵には、10万個に3個程度の割合で卵白がサルモネラ菌に汚染さ

    卵を割ったら白身が真っ赤!? まれに出回る「血玉卵」が話題 「食べてはダメ」と注意喚起広まる
    mamiske
    mamiske 2023/07/09
    卵を大量に割るときは一つずつお椀に割って確認してから…と言うのは昔の常識であって現代では品質管理ができているので不要…と聞いた記憶があるけどそうでもなかったのかな。