タグ

ブックマーク / phpspot.org (3)

  • 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」:phpspot開発日誌

    fire2chDat :: Add-ons for Firefox 今開いているdat落ちした2chスレを右クリックで蘇生させます 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」。 検索エンジンに引っかかって、有益そうなのに読みたいけど読めなかったという場合があったりしますが、右クリックで読めるようになるというのは便利かも。 「今開いているdatスレを蘇生させる」というメニューがあります。 復活できた場合、そのままスレを読めるので便利そうですね。

  • 高度な画像編集が一瞬でできてしまうPhotoshopアクション集:phpspot開発日誌

    25 Adobe Photoshop actions for a graphic designer toolbox | reADactor 高度な画像編集が一瞬でできてしまうPhotoshopアクションが25種類紹介されてます。 アクションでここまで出来ちゃうのかというアクション集で、覚えておくと結構楽が出来そうです。 複数のレイヤーをカバーフローみたいに並べて次のように加工してくれるアクション CDカバーを立体的にしてくれるアクション ペーパーバック風にしてくれるアクション DVDケースにしてくれるアクション 2Dのパッケージ画像を立体的でリフレクションのかかった3D画像にしてくれるアクション 虫眼鏡で拡大する効果を得られるアクション 立体的なパネルに加工してくれるアクション キャンバスから飛び出した風の画像を作成できるアクション すべて無料というわけではありませんが、安価に高度な加工が

  • フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」:phpspot開発日誌

    PHPからTwitterを簡単に操作できるPEARパッケージ「Services_Twitter」がアッ... 次の記事 ≫:PHP関数の挙動をちょっと調べたいときに助かる「PHP Functions Online」 jQuery Form Tips Plugin フォーム要素にうっすらデフォルト値を入れてヒント表示できる「jQuery Form Tips」 フォームにデフォルト値を入れておくことで利用者が何をいれていいのか、というのが直感的にわかり、かつスペースもとらないのでよく使われる手法ですが、実装も超簡単にやりたいですね。 jQuery Form Tips を使えば、フォーム要素の title 属性に値を入れておくだけでヒントを自動表示できます。 <p> <label for="i1">Field1</label><br /> <input type="text" name="i1"

    mamita
    mamita 2010/01/12
  • 1