タグ

2016年6月3日のブックマーク (5件)

  • トヨタ式 頑張りの見える化で子のやり切る力育てる:日経xwoman

    トヨタ自動車での取り組みを通じて有名になり、今や海外でも通じるようになった言葉に「改善(KAIZEN)」があるのはご存じでしょうか。その「改善」の考え方は生産現場や職場だけでなく、家庭にも取り込み、日々の暮らしや育児で活用することができます。 前回の記事では、子どもが自分で決めたことを着実にやる力=「やり切る力」を育てるために必要なゴール設定と年間計画のコツについて紹介しました。今回は、毎日の行動目標とそれを「やり切る」ためのノウハウや親のフォローのコツについてです。『トヨタの片づけ』『トヨタの育て方』など、シリーズ累計60万部超のベストセラー書籍を発行したOJTソリューションズで広報を務める岡内彩さん(3歳と6歳の2児のママ)がお伝えします。 【これまでの記事】 (1)家でトヨタ式を実践!保育園着替えや制作物の片づけ (2)子どものおもちゃ片づけをトヨタ式で成功させる (3)トヨタ式 子

    トヨタ式 頑張りの見える化で子のやり切る力育てる:日経xwoman
  • Snapchatの使い方フィルター加工や時間の入れ方 動画など

    モバゲーで有名なDeNAも似たようなアプリを手掛けていましたが、 やっぱり元はこちら「Snapchat」 スナップチャットとは送った画像や動画が自動的に消える、 消滅系メッセンジャーアプリの先駆け的存在。 最近では口から虹が流れ出るものや、涙が止まらない…等々 友達と共有して楽しい新機能が思いのほか評判のようです。 FacebookやTwitterと同じくアメリカ発祥のアプリで、 欧米を中心に多くのユーザーを獲得していますので 近い将来、日での流行もあり得るかもですね。 (日ではスナチャという略称で浸透し始めています。) 今回はそんなスナップチャットの基的な使い方を 画像付きで丁寧に解説していきたいと思います。 スナチャの始め方(やり方) まずは登録方法の解説から。 2016年4月時点では、スナップチャットの 利用登録に電話番号は必須ではありません。 メールアドレス・パスワード

    Snapchatの使い方フィルター加工や時間の入れ方 動画など
  • モバイルフレンドリー対応_GoogleとAppleの推奨フォントは? | SINAP

    こんにちは、内藤です。 モバイルフレンドリー対応の連載、第2回目です。今回は、GoogleAppleの推奨するフォントについて調べたので、それをお伝えしたいと思います! とはいえ、ウェブ制作をされている方ならご存知の方は多いと思いますので、今回はさらっとおさらいしていただければと思います。 <SINAP モバイルフレンドリー対応 連載> 第1回:「スマホで読まれる文章とは?」 第2回:「GoogleAppleの推奨フォントは?」 第3回:「スマホサイトで指定すべき最適なフォントサイズとは?」 第4回:「スマホサイトの「続きを読む」は必要か?」 第5回:「スマホで読まれる文字数は?」 第6回:「記事をページ分割するメリット・デメリット」 それでは第2回、いってみましょう。 フォントの設計にある程度の正解は存在するウェブは誰のものでもないので、良くも悪くも「このルールに従って作りなさい」と

    モバイルフレンドリー対応_GoogleとAppleの推奨フォントは? | SINAP
  • UIデザインが捗る!Prottでスマホサイトのプロトタイプを作成しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。LIGでデザイナーをしています、マチルダです。 最近、前職でお世話になったデザイナーの先輩から「アラサーは品が命」という格言をいただいたので、全体的に生き方を見直そうと思っています。 今後とも末永くよろしくお願いいたします。 数年前から、スマートフォンサイト制作のお仕事が多くなりました。 そんなこんなで、「スマートフォンでの使いやすさ」とはなんぞや?を考える日々を送っているのですが、使いやすさって、実際に使ってみないとわからない…でも、自分で実装する技術も時間もない…! 今回はそんなデザイナーさんでも簡単で素早くプロトタイプを作成できるツール「Prott(プロット)」の使い方をご紹介したいと思います。 ※今回は分かりやすいよう、LIGのスマートフォンサイトをサンプルにして作成手順をご説明いたします。 「Prott(プロット)」とは? Prott(プロット)はUIデザインで有名

    UIデザインが捗る!Prottでスマホサイトのプロトタイプを作成しよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • アップルとグーグルのガイドラインに学ぶスマホWebデザインの要点(スライド付) | ベイジの社長ブログ

    スマートフォン対応させるWebサイトが急増しています。しかし、スクリーンが小さくタッチ操作がメインのスマートフォンでは、デスクトップ向けWebサイトのデザインで培ったノウハウの多くが通用しません。このような時代におけるスタンダードなデザインルールを学ぶために、弊社デザイナーの荒砂を中心に、Appleが公開しているiOS Human Interface Guidelineと、Googleが公開しているMaterial Design Guidelineの比較を行いました。(以降、両者をガイドラインと略します) スマートフォン向けのWebサイトのデザインを考える上で、アプリのUIデザインの定石を知ることは重要です。なぜなら、スマートフォンにおいてはWebサイトをブラウズする機会は14%しかなく(comScore調査/2014)、多くの時間をアプリの中で過ごしているためです。さらにユーザは「これは

    アップルとグーグルのガイドラインに学ぶスマホWebデザインの要点(スライド付) | ベイジの社長ブログ