タグ

ブックマーク / lingmu12261226.blog10.fc2.com (3)

  • google 「"大学の成績"は採用基準として役に立たなかった」 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 前回の記事で、googleの人事管理チームに属するLaszlo Bockさんの「採用試験でフェルミ推定の問題を課すことは、何の意味もなかった」という旨の発言を紹介した。ただBockさんによると、採用基準として不適切だと分かった要素は他にもあったという。 前回の記事でも取り上げたニューヨークタイムズに掲載されたインタビューで、Bockさんは次のように述べている(http://www.nytimes.com/2013/06/20/business/in-head-hunting-big-data-may-not-be-such-a-big-deal.ht

  • 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 私事ですが、もうすぐブログを開設してから1年になります。ブログ村によると、このブログには現在250もの記事があるとのこと。我ながらよくここまで記事を書けたものだと驚いています。これも、記事を読んでくださっている皆さんのおかげです。有難うございます。 たくさんの記事が載っているということはブログとしては望ましい状態でしょうが、一方で更新頻度が高いゆえに、特にかなり前に書いた記事が読まれにくくなっていると感じていました。そこで、このブログの主なカテゴリをこの記事にて紹介し、それが常にトップページに掲載されるような形にすることで、読者の方々が過去記事に目を

  • 「就活生は就職先をえり好みしている」という類の俗流若者論を壊そう 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 先月27日のmsn産経ニュースに、「学生は就職先えり好み? 中小企業は"優秀な人材厳選"」という記事が載っていた。記者は、相変わらずリクルートワークス研究所が発表した大卒求人倍率を根拠にして、従業員1000人未満の企業の求人倍率は1.86倍、300人未満に限ると3.35倍なのだから中小企業を中心に受け皿はあると書いている。その文章の直後に、「もっとも、"人手不足だからこそ、中小は優秀な人材を厳選して採用する傾向がある"(リクルートワークス研究所)とも」と書いているので、「じゃあ、結局のところ受け皿ないじゃん」「選り好みしているのは、むしろ企業の方じゃ

  • 1