タグ

ブックマーク / eiji8pou.hatenadiary.com (1)

  • ポーカーの役判定エンジン - eiji8pou's diary

    ポーカーの役判定 - 永字八法のNScripterによる実装。 もやもやしていたものを吐き出せて、すっきりした。 軽く検証したが、徹底的な検証はまた後日やるかも。 説明 以下のスクリプトで、poker_hand命令を実装する。 名前 poker_hand 引数 5つの文字列を取る。それぞれが、手札を意味する。 返値 直接はなし。ただし、フラグ変数を変更する。 用途 与えられた五つの文字列をカードとして解釈し、それがポーカーの役を満たすかどうかを判定する。 引数について 一つ一つの文字列は、"n,m"のようなものを期待している。前半nはスートの番号である。後半mはカードの番号である。 たとえば、スペードのエースは"1,1"のようになるだろう。(スートと番号の対応は使用者にまかされている。)クラブのキングは、"4,13"だろうか。 ジョーカーは、(使うのであれば)"0,0"を使用するべきである

    ポーカーの役判定エンジン - eiji8pou's diary
  • 1