本日の会社日和モクログです。 本日は会社の倉庫に眠っている非常用発電機を作動させることとなりました。話を聞く限りでは、4、5年は動かしていないとのこと。 いざという時に使えないと大変ですし、早速倉庫へ。本体自体は比較的新しく、大層立派な物でした。 本体の下にタイヤをつりつけてあったため移動は出来るようになっていましたが、1人では到底動かせない重量です。 新しいとはいえどしばらく動かしていないから作動しないだろうということで「試しにここで動かすか」などと冗談も言いながら(一酸化炭素中毒の恐れもありますし、絶対にいけません)必死の思いで倉庫外に運び出します。 私と先輩の2人で運び出したのですが、2人ともこの発電機を作動させたことがなく、一先ず本体上に置いてあった取扱説明書を読むことにしました。 まず手順①、100Vの電源コードに繋ぐ。…電源コード?2人とも目が点です。 しかも本体を開けて塩素(
![会社日和モクログVol.30 - Moclog モクログ サラリーマンブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ff7c1883ed1243dc8a488e8ba74b7e08ba9d59a7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fm%2Fmoclog%2F20230227%2F20230227212921.jpg)