タグ

社会に関するmana-catのブックマーク (5)

  • 「仕事では愛想良くできるのにオフではイライラ」 原因と解決策を説く漫画が参考になる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 仕事のときは愛想良くできるのに、オフになるとイライラして親しい人に冷たくしてしまう――。そんな読者の悩みに、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さんが漫画で答えています。相談者が聞く「どうしたら優しくなれるか」へのアンサーとは? 「疲れがもとで身内に冷たく当たってしまう自分が嫌」といったお悩み。誰でも心当たりはあるはず まず、さわぐちさんは相談者を「表面上だけでも他人に優しく振る舞えるのであれば、既に『優しくする能力はある』」と評価します。しかし、そんな人でも仕事等で大勢を相手に気遣うにはエネルギーがいるもの。疲れ切った状態で帰宅するとつい油断して、気を許した相手に雑な対応をしてしまうのだと分析しています。 そうなる原因を強いて挙げるならと、さわぐちさんが指摘するのは、「エネルギーの不足と配分ミス」。仕事で適

    「仕事では愛想良くできるのにオフではイライラ」 原因と解決策を説く漫画が参考になる
    mana-cat
    mana-cat 2019/11/14
    力の配分ができないのは子どものときから自宅でゆっくり休む時間を設けずにアクセル全開で行動しているからだと思った。一人で何もしない時間も大事。
  • 6CsのLevel0について|栗田由菜

    学びの評価は6Csというメガネを通すと言うことで評価の一つができるようになってきました。そのなかで作者のキャシーが触れていない、6Csでのレベル0というのがなにかという話をしていきます。 * Communication コミュニケーションをとるのに権力闘争や、価値観の共通である状態を強要する * Collaboration 相手のことを否定的に蹴散らす * Content 自分の知識を習得せずに、借りてくるだけ * Critical Thinking 批判的な考えをしているが、実は対象者が欲しいものを提供しているだけ * Creative Innovation 創造的なモノに見えるが、価値観が共有している人のみにしか対象がない * Confidence 自分の正しさを証明するためだけにしか行動しないレベル0の状態で多くなるとほとんどの人が自己の根拠を他人に依存するようになります。すると他人

    6CsのLevel0について|栗田由菜
    mana-cat
    mana-cat 2018/08/26
    人やコミュニティ、セミナーの付き合い方に悩んでいる人が多いので読んでみた方がいい記事
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 妥協のない人生を送っている人は超人か嘘つき HP社の女性CEOが家庭とキャリアの両立を語る

    元eBay CEOで、現在ヒューレット・パッカード(HP)社のCEOを務めるMeg Whitman(メグ・ホイットマン)氏がスタンフォードビジネススクールの授業に登場。このパートでは、ビジネスパーソンとして、そして女性としての立場から、セルフ・ブランディングや家庭とキャリアの両立、ビジネスと政治の違いなどについて語りました。 社会に出た直後に下した1つの判断 司会:ありがとうございます。少し話を戻しましょう。あなたはご自身のキャリアを反映させた個人ブランドを立ち上げることについてどのようなお考えをお持ちでしたか? 自身への意識が高まってのことなのか、あるいは自分が何者かということを突き詰めていった結果、自然に起こりうることなのか……。その辺りをどの様にお考えでしょうか? また個人ブランドというものはどのように機能するものなのでしょうか? メグ・ホイットマン氏(以下、メグ):そうですね。個人

    妥協のない人生を送っている人は超人か嘘つき HP社の女性CEOが家庭とキャリアの両立を語る
    mana-cat
    mana-cat 2015/11/28
    “誰もが選択を迫られる時があります。あなたが正しいと思った方を選ぶのです。そこには教科書もマニュアルもありません。自分で考え、あなた自身が決めなくてはなりません。”
  • 女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人..

    女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人になったら化粧するんですよ。社会に出たら化粧はマナーですよ」というメッセージでやってきた。 けど、12年ぐらい前からBBクリームの大ヒット。これで化粧が面倒だと思っている女が大勢いることが明るみになってしまった。 以前はファンデーションの前にお粉をふるって、ファンデーションを定着させる化粧品をさらに上塗りして…みたいに売ろうと思えば売れた。 けどBBクリーム以来どんどん手軽なコスメが増えてきて、驚くことに現在では、 情報を積極的に集め、商品を購入し、感想を話す・ネットに書きこむ層を「コスメオタク」として分類しなければならなくなった。 アパレルもヤバい。 これも9年ぐらい前からのブラジャーいらないよブーム。 以前は就寝用ブラジャーまで売れていたのに、今はみんなブラトップ。タンクトップにパットのついた謎の商品が大ブーム。 そ

    女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人..
  • 1