SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.
ということで5分で解約できました。 先日こんな記事をみたワケですが イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ どうやらEMOBILEの解約にはそれなりの手順があってめちゃくちゃ面倒くさい模様。 僕自身も去年iphoneを購入したこともあって、 もはやメールもドキュメントの閲覧も大抵のことはiphoneでなんとかなるようになりまして、 EMOBILEを契約している意味がなく、ただ毎月1000円をお布施のように払い続けるだけという状態。 契約の更新が4月なので早めに僕も解約せねば! ということで契約時の書類とか探したんだけど 僕のように超ズボラ適当人間だと当然そんな書類なんてない訳で、端末本体が入っていた箱も当然ない訳で、 どうしたものか。 こりゃこの記事見る限り、めちゃくちゃ時間取られるなー… 2年契約の更新が4月半ばだから間に合わないなー… という絶望感を持ちつつ、 ググるという気力もイー
■菅総理が辞任を否定 「ほとんどの国民が望んでいない」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/08(月) 10:42:43.88 ID:kjZxdBIt0 菅首相、早期解散を否定「ほとんどの国民は今ではないと…」 菅直人首相は8日午前の衆院予算委員会で、衆院解散・総選挙について 「ほとんどの国民は今ではないと思っている」と述べ、 早期解散に否定的な考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000519-san-pol 【関連】菅内閣支持率 最低の18% 麻生・鳩山以下に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000569-yom-pol 2 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/08(月) 10:43:09.85 ID:6F
iPhoneのホームボタンって反応悪くなりますよね。 多くの方が経験していると思います。特にダブルクリック時の成功率は悲惨そのもの…。うわー、検索画面、あんたを呼んでないよ!ってなりますよね。それをアップルストアに持っていかなくても、iPhoneの修理屋さんに持っていかなくても、人差し指が壊れるほどデコピンを繰り返さなくても、3分で簡単に治す方法があります。 無水エタノールを少しだけホームボタンに垂らしてボタン周りをエタノールで浸す。あとはホームボタンを連打。 これだけ。 簡単でしょ?一応、電源は切ってから自己責任で試してみてください。ほんとにボタン周りを濡らして大丈夫なの?って感じだとは思いますが無水エタノールなので大丈夫です。錆びる心配はないです。うちでも接点復活用に無水エタノールを使っていて家にものはあったんですが、何故今までこれを思いつかなかったんだろう。思いついた人は賢いですね。
2011年08月07日20:00 カテゴリTipsiTech MacBook Air をまた買ってしまった理由 すでに先代を持っているというのに。 まだ一年も経っていないというのに。 買ってしまったのには訳がある。 買い替えを決意せざるを得ないほど高速になったから?でも速くなったのはCPUとメモリーで、ストレージはほぼそのままだし、GPUに至ってはわずかとはいえむしろ遅くなってるし。 キーボードバックライトが復活したから?確かにヴェトナム旅行の往復の飛行機の中ではそれが欲しくなった。けど便が割と空いていて、空席で横になって眠れちゃったし。 そもそも、私は量の変化だけで買い替えるタイプじゃないし。 しかし、今度の MacBook Air (Mid 2010; 4,2) は、二つの点で先代と決定的な世代差がある。 一つは、Thunderbolt。これはいわば PCI Express over
米WIMM Labs がAndroidをベースとした小型端末を発表。腕時計にしたり、首にかけたりと多様性の高いデザイン!小型ながらも防水でセンサー類も一通り搭載。 ■ スペック OS: Android (バージョン不明) ストレージ: Max 32GB microSD サイズ: 32×36×12.5mm 重量: 22g ディスプレイ: 1.4インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式 通信: WiFi Bluetooth センサー: GPS、加速度センサー、Gセンサー、デジタルコンパス 外部端子: microUSB その他: 防水、液晶バックライトOFF機能搭載 魅力的なウェアラブル端末、腕時計にしたり、首にかけたり、自転車のモニターにしたり防水仕様のため雨等を気にせずいろいろな場所で使えそう! 端末はアプリケーションの追加も可能で、開発用オープンSDKが2011年3Q(7~9月)に公開
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く