タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (188)

  • 運転から日常まで着けっ放しでも快適なメガネ用レンズ「DriveSafe Lens」がZEISSから登場

    運転から日常まで着けっ放しでも快適なメガネ用レンズ「DriveSafe Lens」がZEISSから登場2017.02.06 15:0510,124 塚直樹 高品質は安心につながります。 ドイツ生まれのCarl Zeiss(カールツァイス)から、新レンズの登場…といっても、カメラ用ではありません。常用、ドライブ用が1にまとまったメガネ用レンズ「ZEISS DriveSafe Lens(ツァイスドライブセーフレンズ)」が発表されたんです。 そもそも、ドライブって結構目と頭に負担がかかる作業です。まず路上の安全を確保しながら信号や道路標識を確認し、それと同時にメーターやミラー、たまにはカーナビもチラ見する…まさに、遠近に焦点を合わせるのに大忙しとなります。 さらに、運転は常に明るい日光下でする訳ではありません。夜の帰宅時、あるいは雨がちな日の運転…そんな時、視認性の低下から運転の危険度は一気

    運転から日常まで着けっ放しでも快適なメガネ用レンズ「DriveSafe Lens」がZEISSから登場
    manakyu
    manakyu 2017/02/06
  • 釣りの醍醐味って何だっけ? 潜水ロボット「PowerRay」が海中の映像をお届けします

    釣りの醍醐味って何だっけ? 潜水ロボット「PowerRay」が海中の映像をお届けします2017.01.17 10:03 塚 紺 釣りというよりハンティング...! 面白いドローンを次々と発表するPowerVisionが今回発表したのは潜水ロボット「PowerRay」。こちらはなんと海に潜ってユーザーの釣りをサポートしてくれるロボットなんです。 釣りの醍醐味を根から覆すデバイスですが、釣りにそれほど興味がなかった人もこれだったら楽しめるかもしれません。なんたって魚が見えてるわけですから。ロボットはけっこうな大きさのようです。 ロボットの頭の部分に自分の釣り竿から伸びる糸をひっかけることで、自分の釣り針が常にロボットの真正面にくるようにできます。 コントローラーで操作するみたいですが、VRヘッドセットを使えば頭の動きに応じてロボットを操縦可能とのこと。これは釣り以外にも観賞用のアイテムとし

    釣りの醍醐味って何だっけ? 潜水ロボット「PowerRay」が海中の映像をお届けします
    manakyu
    manakyu 2017/01/17
    ちょっとほしい。
  • 【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由

    やっぱり不要? そろそろ新しい「Apple Watch 2」へのモデルチェンジの噂も活発に飛び交うようになってきました。アップル初のスマートウォッチとして発売された「Apple Watch」ですけど、皆さんは使っていらっしゃるでしょうか? えっ、あんなの高いし、いらないですって〜? 米Gizmodo編集部のCasey Chan記者は、発売と同時にApple Watchを手に入れたものの、ついに2カ月前にさじを投げてしまい、もうあんなものは二度と使わないって息巻いています。最初は気に入って使っていたと思うんですが、なにがあったのでしょう? Apple Watchの正直なレビューとして、彼の利用実態をお届けしましょう。 Apple Watchを買ったときの感動は、いまでも忘れられません。新製品が登場したといっても、結局のところは数年前に買ったものが、ほんの少し新しくなっただけ…。そんなサイクル

    【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由
    manakyu
    manakyu 2016/04/27
    面白そうではあるけど便利そうではないからやはりいらない
  • プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました

    プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました2015.11.18 09:1514,009 ついに今日から日でもスタート。 「年会費3,900円で無料だよ!」でおなじみのAmazonプライム会員サービスに、音楽ストリーミングサービス「Prime Music」が登場です。 プライム会員であれば、国内外のアーティストによる100万曲以上の楽曲を追加料金なしで楽しめます。アーティストの一例としては、AKB48、テイラー・スウィフト、マイルス・デイヴィスなどなど。 とはいえ、国内ではすでにApple Music、AWA、LINE MUSICなど、音楽ストリーミングサービスはたくさん出てきています。そんな中で、Prime Musicはどんなところが魅力なんでしょう? キーパーソンに聞いてみました。 ショッピングサービスならではの聴き方 Apple Musicならi

    プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました
    manakyu
    manakyu 2015/11/18
    プライム特典が拡充されてうれしいけど結局邦楽の少なさで日本だと微妙になっちゃう気がする
  • 新OS X「El Capitan」明日10月1日リリース。対応モデルはこちら

    新OS X「El Capitan」明日10月1日リリース。対応モデルはこちら2015.09.30 16:10 そうこ 米国では9月30日リリースのEl Capitan。日では、明日、10月1日リリースです。 さ、公開されたらすぐダウンロードしてEl Capitanいれるぞとはりきっている人には、いらないと思いますが、一応El Capitan対応端末をこちらで一覧にしておきます。El Capitanって?という方々、El CapitanとはアップルのOS X最新版でございます。 El Capitanのダウンロードは無料。Mountain Lion以降のOSを使っている人はアップデート可能です。また、前モデルYosemiteを使ってなくても、飛ばしてアップデートできるので安心を。 【対応端末】・MacBook(13インチ アルミニウム、2008年後期)(13インチ、2009年前期〜)(12イ

    新OS X「El Capitan」明日10月1日リリース。対応モデルはこちら
    manakyu
    manakyu 2015/09/30
    内容どうこうよりディスクが空いてないおわた
  • Amazonプライム、動画配信サービス「プライム・ビデオ」9月スタート。会員は追加料金なし

    Amazonプライム、動画配信サービス「プライム・ビデオ」9月スタート。会員は追加料金なし2015.08.27 09:585,597 武者良太 料金そのままってのが凄いなあ。 当日お届けのお急ぎ便、会員限定先行セール、Kindle無料提供といったサービスが受けられるAmazonプライムに、新たなサービスが仲間入りします。その名も「プライム・ビデオ」。はい、見放題な動画配信サービスです。 配信されるコンテンツは、 日アメリカ映画テレビ番組、人気アニメ、ファン必見のミュージック・ライブ、バラエティ番組やアワードを受賞したAmazonオリジナル作品 などなど。Netflixやhuluといった先行するサービスに追いつけるかどうかはメニュー次第だとは思うのですが、アマゾンが映画製作中、監督はスパイク・リー氏といったニュースもありましたし...これは! 期待できるかも! アメリカでは2011

    Amazonプライム、動画配信サービス「プライム・ビデオ」9月スタート。会員は追加料金なし
    manakyu
    manakyu 2015/08/27
    内容によってはプライム会員の俺歓喜
  • 21世紀のニャンコはこうしてエサを捕るんだにゃー

    なんて現代っ子なんだ…。 昔話でもおなじみのとネズミの追いかけっこ。野良ニャンコたちは年間数えきれないほどのネズミを捕りますが、室内でペットとして買われているやんごとなきニャンコたちがやることと言えば…、毛玉で遊ぶ、もしくは現代風にレーザーポインターの光を追いかけることくらい。こりゃ野生の能が失われかねない! ということで一人の男性が果敢にも乗り出しました。彼が買っている子のモンキーちゃん(ややこしい)に狩りをさせるため、RFIDチップを埋め込んだプラスチックのボールを入れると自動でエサが出てくるマシンを開発したのです。 このマシンを作ったのはBen Millamさん。彼がどうしてこのマシンを作るに至ったのかというと、「室内で買われていてもとしての潜在能力を発揮して、少しでも充実した日々を送ってほしいと思った。」だそうです。まず、エサをボール上にして家の周りに隠しましたが、あえなく

    21世紀のニャンコはこうしてエサを捕るんだにゃー
    manakyu
    manakyu 2015/08/13
    すごいおりこうさんだな
  • Win10にできてWin8にはできない14のこと

    Windows 10って何ができるの? 今でできなかったことでできるようになったことって? そう聞かれたときに使える簡単なまとめです、どうぞ。 1:CortanaとおしゃべりデスクトップにCortanaがきた。Windows Phone同様、Cortanaに質問できます。ちょっとしたクイズの答えや道路検索、リマインダーなどなど。WiFiやBluetoothの設定もできますよ。スタートメニュのCortanaをクリックで質問できます。「Hey Cortana」の音声コマンドオプションもあり。 2:ウィンドウをコーナーへ今までサイドにしか追いやれなかったウィンドウを、四分割された画面の1つへさっとピン付けしておくことができます。Windowキーとカーソルでショートカット可能。 3:容量使用料を解析サードパーティのアプリに頼らなくてもOK。タスクバーにある容量セッティングから、今なにがどんだけスト

    Win10にできてWin8にはできない14のこと
    manakyu
    manakyu 2015/08/04
    こうやって見てみるとたいしたメリットねぇな
  • Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル

    Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル2015.07.30 17:3511,118 そうこ 無償アップグレード? それはそれ、これはこれ。 世界中で多くの人の時間つぶしに一役買ってきたみんな大好きソリティアが、Windows 10にて復活します。が、今までとは違うのです。あのソリティアが有料ゲームになってしまったのですから…。 ソリティアが有料なんて信じられないとう人、ご心配なく。無料でプレイすることもできます。Windows 10には無料のソリティアが入っています。が、この無料版は広告入り。広告なしでプレイしたい人は、有料オプションが必要になるというわけです。有料版は「マイクロソフトソリティアコレクションプレミアムエディション」という大層な名前がついており、月額1.49ドル(約190円)または年間9.99ドル(約1,240円)の2オプションがあります。 それなら無料でいいや

    Windows 10、ソリティアは有料で年間10ドル
    manakyu
    manakyu 2015/07/30
    有料を買わせる気満々の無料版もあると
  • Windows 10使った5日目の感想 - ストレステスト編

    Windows 10を母艦でレビューすると何がいいって、どこにも逃げ隠れできないこと。何かあったら自分でその場で直さなきゃダメで、「ありゃま…直るまで別の使おうっとー」とは言えません。ただ困るのは、直しても直らないとき! Windows 10使ってみた感想はおおむねポジティブですけど、導入5日目でいろいろと綻びも見えてきました。全部引き算すると、当にアップグレードに飛びついて正解なのかどうかも怪しいです。 理由を説明しますね。 Windows 10を投入したレノボThinkPad X240で昨日、自分的に一番厳しいストレステストをやってみました。電車でサンフランシスコまでいって、締切りギリギリの原稿を出すテストです。行ったのは新型「OnePlus 2 」のプレスイベント。実機見てから写真満載の長文プレビューを公開するまでたったの数時間しかありません。 充電チャージャーは置いて出ました。T

    Windows 10使った5日目の感想 - ストレステスト編
    manakyu
    manakyu 2015/07/30
    結構不安にはなるなこういうの見ると
  • Windows 10使った3、4日目の感想 - ゲーム編

    Windows 10使った3、4日目の感想 - ゲーム編2015.07.29 13:15 satomi Windows 10でLANパーティーやってみました! 最高だった! そう、ナードがPC持ち寄ってローカル対戦して叫び合うLANパーティー。 いい歳こいて何やってんだよ!って言われそうですが、やってみたんです。 母艦にWindows 10入れて1週間試す約束ですからね。ゲームでどうよ、っていうところも試さなきゃ。となればLANパーティーやるしかないでしょってことで、近しい友だちとその友だちにWindows 7、Windows 8のマシン持ってきてねって親友の家に集合かけたんです(大量の折り畳み椅子とテーブル持ってきてくれたWillさんサンキュー!)。僕はWindows 10入れたばかりのPC 2台と差し入れを車1台分もってきました! 一応ここはマゾに徹してパソコンは下準備ゼロに。 グラフ

    Windows 10使った3、4日目の感想 - ゲーム編
    manakyu
    manakyu 2015/07/29
    ゲームで行けるってのは大事な要素だうちのPC使う目的の半分くらいはゲームだし
  • コップのフチに新シリーズ、ハムスターがきゃわわわ!

    ごはんはココにありますか? なんて心の声が聞こえてきそう。コップのフチといえば「コップのフチ子」さんシリーズが人気ですよね。ちょこんと、そしてアグレッシブに座るフチ子さんには、なんとも言えないシュール&ラブリーを感じますが、新作はなんと生物(ナマモノ)です。 それがこちら、フチ子さんと同じく奇譚クラブから発売されたカプセルトイ「PUTITTO ハムスター」シリーズ。 くっ…かわいい……。 モチーフは、ペットとして人気の高いジャンガリアンハムスター。イエロープディング、ブルーサファイア、パールホワイトなどカラーバリーションを含めると全8種となり、価格は1回300円(ガチャガチャ)です。 以前は「コップのフチの太陽の塔」なんて、超キワモノも登場して話題となりましたよね。そういう意味では、コップのフチシリーズとしては、異例の可愛さアピールで若干驚いています。もともとかわいいだけに、これは卑怯です

    コップのフチに新シリーズ、ハムスターがきゃわわわ!
    manakyu
    manakyu 2015/05/29
    フチ子は欲しくなかったけどこれは欲しい
  • 足し算で引き算する方法

    8-6は、足し算で解けるって知ってました? やり方はMinutePhysicsチャンネルのHenry Reichさんが動画で説明してますよ。 1. 小さい方の数字の各桁を9との差に変換し、1桁目だけは10との差に変換します。 2. 1.を大きい方の数に足します。 3. 一番上の桁を消すと、それが引き算の答えです。 例1)8-6 8 (10-6)=12 1を消すと2。こたえ「2」 例2)ノルマンコンクエスト(1066年)とコロンブスの北米発見(1492年)の間の年数 1492-1066 1492 8934=10426 1を消すと426。こたえ「426」 例3)100-99 100 (01)=101 1を消すと1。こたえ「1」 …あ、もしかして今、「んなもん暗算できるわ!」って思いましたよね、へへへ。まあね。ただ世の中には引き算ができない機械というものがありまして…

    足し算で引き算する方法
    manakyu
    manakyu 2015/05/22
    1でいきなり引いてるように見えるんだけどこれは引き算と言わないの?
  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,183 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
    manakyu
    manakyu 2015/02/16
    なんか1年おきくらいにFirefoxとChrome行き来してる気がする
  • 時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない2014.10.30 11:00Sponsored スマートウォッチ黎明期のいま、時計の分って一体何なんだろう。 そう考えたときにひとつの究極とも言えるデザインにたどり着きます。それが「MONDAINE(モンディーン)」の時計です。かくいう自分もそのデザインに魅了され、Classicシリーズの腕時計、そしてWall Clockの2つを持っています。 MONDAINEのプロダクトは、1940年代にスイス国鉄が採用した「スイス レイルウェイ ステーションクロック」が基になっています。このデザインは今でもスイス国鉄の駅3,000箇所以上で目にすることができるんだとか。 そして、アップルがiOS 6向けにリリースした時計アプリのデザインが「スイス レイルウェイ ステーションクロック」と酷似していることが判明し、後に和解しライセンス

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない
    manakyu
    manakyu 2014/10/30
    壁掛けはいいなあ
  • 空気の力で雨粒をはじく次世代傘「Air umbrella」

    魔法のステッキといってもいいでしょう! 素材は変われど、構造そのものは昔々から変わらなかった傘。日常に欠かせないこのアーキテクチャを「Air Umbrella」が進化させようとしています。 シャフト上部にある石突部には大型のファンが内蔵されており、スリットから空気を勢いよく吹き出させて上から降ってくる雨を吹き飛ばします。エアーカーテンのエアーを、横向きに放出しているような仕組みなんですね。 動画を見ると、かなりの勢いで雨粒をはじきまくっています。人口密集地で使うと要らぬ災いを呼び起こしそうで大変そうですが、傘布が風にあおられることがないので人気の少ない場所での雨天撮影時には効果あるでしょうね。手に持つのではなく、リュックサックなどにマウントできる形にすれば、山間部のポータルを目指すIngressエージェントの皆さまにとってもいい課金アイテムとなりそうです。 バッテリーの駆動時間が~30分と

    空気の力で雨粒をはじく次世代傘「Air umbrella」
    manakyu
    manakyu 2014/10/17
    電マにしかみえない
  • ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加

    ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加2014.08.20 12:30 scheme_a 物議を醸しだしそうです。 ソーシャルメディアとは、常に新しい実験を行なう舞台です。中にはユーザの行動履歴を元に直接テストを行っていくものもありますが、機能やデザインを少しずつ変えていき、反応を見ながら一歩ずつ進んでいく戦略もあるでしょう。 ツイッターの場合、サーヴィスの変更は一部のユーザから適用させ、少しずつ広めて行きます。今月始め、ツイッターはお気に入りをリツイートのように扱う機能を実装しました。どうやらその変更が多くの人に影響しだしているそうですよ。The Next Webによると、ユーザからの不満がツイッター上に寄せられています。 Twitter filling my feed with stuff I didn't ask for - stuff other people f

    manakyu
    manakyu 2014/08/20
    ほんと何してくれちゃってるの
  • ビル・ゲイツが支援する次世代コンドーム開発

    この薄い物体に、何万もの人が助けられているのです。 オーストラリアのウーロンゴン大学の研究チームが、とあるプロジェクトでビル&メリンダ・ゲイツ財団から資金調達を受けることになりました。そのプロジェクトとは、次世代コンドームの開発。従来のものよりも、より肌に近く、見た目も触った感じも「何もつけていない状態」に近づけるものだそうです。次世代コンドームはゴムで作る既存の製品とは違ってハイドロゲルという素材で作られています。この素材は卑近な例だと、コンタクトレンズに使われています。 ハイドロゲルは生物分解性があり、自らをなめらかにする(ローションのような)性質も持ち合わせているので、コンドームに使用するのは実に良いアイディア。加えて、ものすごく強度が高いうえに、人間の肌質に近づけることも可能だといいます。ハイドロゲルは、既に人工筋肉や移植人工器官を作る素材としても使われているので、人体との相性の良

    manakyu
    manakyu 2014/06/11
    月1で脆弱性が出てきそうでこわいね
  • よし、困ったらカレーだ! 加熱も、水も要らない緊急用ボンカレーが明日から販売開始

    よし、困ったらカレーだ! 加熱も、水も要らない緊急用ボンカレーが明日から販売開始2014.03.10 17:30 小暮ひさのり ボンカレーの「ボン」って何だろう? 大塚品はバイオテックジャパンと共同開発した災害備蓄用品「ライス 72H ボンカレー72H セット」を3月11日から販売します。加熱不要、水も不要で一切調理しなくても美味しくべられるボンカレーとご飯のセットとのこと。大規模な災害時はライフラインが回復するまでおよそ72時間かかると言われているので、その間の備蓄に活躍しそうです。 辛さは「中辛」です。 常温保存可能で、賞味期限は3年間。販売は公共機関や団体向けとのことですが、個人向けにも売って欲しいなぁ…。この前の雪みたいに孤立したり、停電したり。そんな寂しい時にカレーべられたらきっと嬉しいよね。 そして冒頭の解答ですが、大塚品の公式ページによりますと「ボン」はフランス語で

    manakyu
    manakyu 2014/03/10
    一般向け販売しないの・・・
  • ギーク風味じゃないパソコン用メガネ、Gunnar Optiks発

    ギーク風味じゃないパソコン用メガネ、Gunnar Optiks発2014.01.09 17:00 福田ミホ これはあり? パソコン用メガネって、よっぽど1日中パソコンばっかり使ってるギークな人のものって思われてるかもしれません。実際、ハッカー用メガネと銘打ったものが出ていたくらいです。でも、ギークじゃなくたって年がら年中パソコンとか何らかの画面に向かっている人はたくさんいます。 そんな人たちのために、Gunnar Optiksがパソコン用というよりまるでビーチ用みたいな新しいラインのメガネを発表しました。太めのカラフルなフレームがポップですね。似合うかどうかで違うかもしれませんが、そして人によっては逆にギーク感が高まりそうな気もしますが、でもこれくらい主張があった方が、ちょっとハズしてても救いがあるのかもしれません。 これまでパソコン用メガネを作ってきたGunnar Optiksが客層を広

    ギーク風味じゃないパソコン用メガネ、Gunnar Optiks発
    manakyu
    manakyu 2014/01/09
    やすいけど色がちょっと・・・