タグ

2013年5月1日のブックマーク (7件)

  • 『JavaScriptの開発効率を高める7つのライブラリ』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。

    『JavaScriptの開発効率を高める7つのライブラリ』
  • PC自作板にHDDを毎月12TB消費する猛者現る : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    >>335 後ろのほうはようわからんけど積んでるのだけで80台くらい? 生TSを編集なしでぶっこんでる感じなのかな >>335 /'           !   ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━ ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃ '   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛ ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。 )  ,. ‘-,,'   ≦ 三 ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==- / |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。 ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚ |   >≦`Vヾ        ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イ

    PC自作板にHDDを毎月12TB消費する猛者現る : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    manaten
    manaten 2013/05/01
    "貧乏性で消すに消せないっす。" / 貧乏性なのにHDDは買いまくる謎の矛盾を感じる
  • 進撃のポケモン廃人

    デ〇バードなんていなかったんや! 普段やってるポケモン対戦実況マイリス→mylist/35498223 ・追記 10万再生wwwポケ廃多すぎィ! とあるポケモン廃人のツイッター→http://twitter.com/blacktristarrs ・20万再生記念に動画に登場するポケモンでランダムフリー潜ってみた→sm21275994

    進撃のポケモン廃人
  • Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena

    やあ、3月に延期になったとはいえ、Java 8リリースが具体化してきましたね。 もうこれで、Lambdaがはずれるとかいうことはなさそうです。 ところで、Java 8で関数型っぽいことができるようになってうれしいのですが、ちょっと記述が冗長です。ということで、短く書けるおまじない考えてみました。 Function型 さて、まずはJava 8で標準で入ったFunction型をみてみましょう。パッケージ名まで含めるとjava.util.funciton.Functionです。 こんな感じで使います。 Function<String, String> enclose = s -> "[" + s + "]"; Genericsでの型指定の最初が引数、あとが戻り値の型です。ここではStringをとってStringを返す関数としてencloseを定義しています。 これを呼び出そうとすると、こんな感じ

    Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena
    manaten
    manaten 2013/05/01
    面白いけど、Javaで書くコードじゃないなって気がする。少なくとも業務コードでやったらえらいことになりそう
  • 「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました - kaz29

    大分時間も経ってしまい今更ではありますが、先日行われた第67回 PHP勉強会で「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました。 昨年の11/30に、当時ちょうど開発が始まった案件の開発環境に関して「今時なCakePHPでの開発環境!?」というエントリーを書いて、初のホッテントリ入りしました。4月末でこのプトジェクトが始まって半年という事で、実際にCIをまわしている中で起こった事や、試行錯誤しつつどうやって解決したかなどを簡単にまとめてお話ししました。 LT用に作った資料ではちょっと伝わりにくいので、以下にまとめ直しました。 成長の軌跡 Jenkinsサーバーを立ち上げた時は、UnitTestのテストケースが10個だけだったのですが、4/30現在 UnitTestのテストケースが467件、受入れテストのシナリオ数が292件とものすごい成長っぷりです。 この半年間に起こった事 テス

    「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました - kaz29
  • 創作脳が治らない

    はじめに言っておくと、趣味イラストを描いたりすることはあるけれど 漫画小説をまるまるひとつ完成させたことがない 一度だけ友人と地元の同人誌即売会でコピーをだしたことがあるけれど、 最後まで描くことができなかった 完成させたことはないけれど、気がつくといつでも漫画のネタを考えている 面白い漫画映画をみると、その話の面白い要素を分析して作れないか考えてしまう はてブするものは創作ネタが半分くらい 面白いネタが浮かんだらiPhoneのメモに残す メモの名前は「やりたいことリスト」 アニメを見ていて面白い表現を見つけると紙に真似して描いたりもする でも漫画は描かない 描ける画力はあると思う 道具も全部揃っている でも描かない 俺は創作をしたいのか、妄想するのが好きなだけなのかわからない 部屋に閉じ込められて、強引に描かされたら楽しんで描けるかな 絵を描くのは好きだと思う 好きなのかな?

    創作脳が治らない
    manaten
    manaten 2013/05/01
    よくわかるな。考えるのが好きなのかも
  • 「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 1 名前: 白(新疆ウイグル自治区):2013/04/30(火) 15:30:06.49 ID:EOfyKRYhP 「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 アメリカ・マサチューセッツ州でグラフィックデザイナーをしているデビッド・ラフェラーさんは、 学校に通う息子に毎日お弁当のサンドイッチを持たせているそうです。 ある時、サンドイッチの透明の袋にイラストを描いてみたところ、これが好評。それ以来、 日課となったそうです。お父さんによる、粋なサンドイッチ・アートをご覧ください。 http://www.flickr.com/photos/dlaferriere/ http://labaq.com/archives/51788157.html 3 : ロシアンブルー(dion軍):2013/04/30(火) 15:31:

    「お父さんが毎日サンドイッチの袋に描いてるアートがすごい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    manaten
    manaten 2013/05/01
    てか息子、TwitterはともかくHTMLわかるのか