タグ

2020年2月6日のブックマーク (2件)

  • 年収1000万円を超えるエンジニアが知っておくべき最低限の各言語の特徴 - Qiita

    初めに、そして結論 当は冒頭にこういう言い訳がましいことを書くのは好きではないのだが、例によってディスり成分が多めなので、筆者はそういうキャラということでそこは目を瞑って欲しい。実体験に基づいて書くので業務上あまり触ってこなかった言語については記載が少ないが、読者のみなさんが詳しいことや私の記述で事実と異なる部分については謝罪して訂正したいのでプルリク、コメント等熱望している。あと筆者はサーバーサイドエンジニアであってフロントの事が全然わからんのでその辺はさっぴいて読んでほしい。結論から言うとRustを使え。 古生代 アセンブラ以外の高水準プログラム言語の歴史は1950年代から1であるが、筆者の実体験に基づいて話をするので'80年代まですっ飛ばす。 N88-BASIC N88といえばN88-BASIC(86)を思い浮かべる読者が多いと思うが、筆者はPC-8801mkIIユーザーだったので

    年収1000万円を超えるエンジニアが知っておくべき最低限の各言語の特徴 - Qiita
    manaten
    manaten 2020/02/06
  • ソフトウェアを資産計上する、とはどういうことなのか - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは! ものづくり組織推進室の りゅっくです。 職種としてはエンジニアではなく、ものづくり組織を推進する立場として、採用や組織面の運営などに携わっています。今回はそんな中から、最近行った「ソフトウェアの資産計上」について、プロダクト開発、ひいては事業開発にどんな影響があるのか、お話したいと思います。 これは、Speee Advent Calendar 2018の12月11日の記事です。 この記事でお話することと、その背景 最終的には、「ソフトウェアを資産計上する、ということが事業にどのように影響するのか」ということをお伝えするのが、この記事の目的です。大学では経済学部にいて、経営学や会計学も履修したので、その時の記憶を引き出しながら書いています。加えて、エンジニアに向けて、背景を伝えるための記事になっていますので、ツッコミどころなどは多々あると思いますが、重大な誤りがなければ目をつむ

    ソフトウェアを資産計上する、とはどういうことなのか - Speee DEVELOPER BLOG
    manaten
    manaten 2020/02/06