タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (3)

  • 4年後、『プレイングマネージャ』の君へ: 続かなかった社内勉強会

    前回の記事から随分期間が空いてしまったが、滑り出しは順調だった社内勉強会。 残念ながら終了してしまう結果となった。 ⬇ ------------------------------------ 期間  :6カ月 周期  :3週間に1回ペース 時間  :90分 メンバー:6名 年齢層 :みんな年上 ------------------------------------ 今日はこの結果について振り返りたいと思う。 ■1~2カ月目 「やる気満ちあふれ時期」 勉強会が始まったばかりのころは何かを得ようという気になるもの。冒頭でも触れたとおり、滑り出しは順調だった。何をしたかというと、社内勉強会に慣れていないメンバーの緊張をほぐすべく、自分が2回連続してLTをした。今回の社内勉強会はどんなことをするのか、進め方はどうするかを皆で話し合った結果だった。 徐々に慣れてきたところで参加者にも発表してもら

    manaten
    manaten 2014/05/22
  • 本家の5倍速? Pythonで実装したRuby処理系の「Topaz」が登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    時間だと2013年2月7日未明のことですが、「Topaz」(トパーズ)と名付けられたPythonで実装されたRubyのバージョン0.1がリリースされました(リリースに関するブログ、プロジェクトのページ、GitHubのリポジトリ)。Ruby処理系はC、Java(JVM)、Ruby、CLI、JavaScript、Smalltalkなどによる実装がありましたが、Pythonというのは、ちょっと驚きです。ただ、Pythonといっても、Python言語で書くのが主眼なのではなく、Pythonエコシステムで高速処理を目指して作られた「PyPy(パイパイ)」の成果物の上に実装したというのがTopazのようです。現在のところコード作者リストに9人の名前が上がっていて、JRuby実装で知られるチャールズ・ナッター氏の名前も入っています。 Topazは正確にはPythonではなく、RPythonと呼ばれる

    本家の5倍速? Pythonで実装したRuby処理系の「Topaz」が登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
    manaten
    manaten 2010/08/14
    「pubulic static宣言していまう。」じゃねーよw頭しか内容読んでないけどこの一文で吹いた / オブジェクト指向言語に非オブジェクト指向言語と同等の機能が搭載されているのは当然のこと
  • 1