2023年10月10日のブックマーク (8件)

  • 《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家 「どんどん人もテナントも減って……もはやゴーストタウンですよ、ゴーストタウン」──そう語るのは、汐留勤務の30代男性だ。いま、東京・汐留の複合商業施設「カレッタ汐留」の“過疎化”が止まらないのだという。 「カレッタ汐留」は、2002年12月に開業。地上48階・地下5階建ての電通社ビル内にある施設だ。劇団四季の専用劇場「電通四季劇場[海]」や広告資料館「アドミュージアム東京」(空調設備工事のため5月より休館中)も併設されている。 オープン当初は、飲店を中心にファッション・雑貨店なども出店し、約60店舗から構成されていた。初日の来場者は推計5万5000人と報じられて大盛況だったが、オープンから20年以上を経て、すっかり寂しい状況になっているようだ

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    歩きづらいんだよ
  • 高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も

    ひきこうもり @Hikikomori_ 老朽化するマンション問題。 75歳以上のお年寄りの住民は、 朝起きたら管理室におはようコールをする事に決めて、 電話がなかったら様子を見に行くのを実行したら、 今までに3回住民が倒れてるのを早期発見できた事例が、 成功事例として紹介されてた。 高齢者が多い住居みんなこれやったら良いのでは 2023-10-09 12:42:27 だいず:紫グラ @daizu1977 @Hikikomori_ 「毎朝ゴミ回収しに管理人が巡回と挨拶」が強制の高齢者専用マンションとかもありましたねー。 孤独死放置になると誰も幸せにならないから色々な仕組みがあるとみんな幸せになれますね。 嫌な話になりますが死んですぐ救急車で運べば「病院で死亡が確認されました」ってなって告知事項付かないんですw 2023-10-09 18:52:06

    高齢者マンション孤独死対策「管理室におはようコール」が無ければ行って倒れた住民発見 ⇨ 現実問題として『ほっとけば良い』の声も
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    電話の受付は自動化できるし、溶けてから発見した時のコスト考えれば月数千円は安いので(もちろん入居者負担)
  • 「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」→毎日同じタスクがあるの辛いから不安…

    筒井.xls@エクセル関数擬人化著者 @Tsutsui0524 「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」 っていうネタをみました 私は欠かさず3日に一度ボタンを押すルールを課されるのきついと感じるし、それはどれだけお金を積まれても治らない気がしてる 2023-10-09 10:41:00

    「押したら余命3日になるけど1000万円もらえるボタンがあったらどうする?」「毎日押す」→毎日同じタスクがあるの辛いから不安…
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    押すだけで毎日3万円もらえるバイトを10人雇ってフェールセーフにするかな
  • イスラエルからの脱出を目指す方々のツイート「乗るはずの便がキャンセル」「イスラエルを抜け出せたらなんでもいい」

    リンク 日経済新聞 ハマスがロケット弾数千発 イスラエル首相「戦争状態」 - 日経済新聞 【イスタンブール=木寺もも子】パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは7日朝(日時間同日正午ごろ)、イスラエルに対して多数のロケット弾を発射し、戦闘員を侵入させた。同国軍はガザへの空爆など報復に着手、ネタニヤフ首相は「戦争状態にあり、勝利する」と述べた。イスラエルメディアによると、南部や中部の約20カ所で戦闘が続いている。7日夕方までに100人以上が死亡、900人以上が負傷した 29 users 337 ミリレポ @sabatech_pr パレスチナ・ガザから撃ち込まれるロケット弾を迎撃するイスラエルの防空システム「アイアン・ドーム」 短時間で約5000発のロケット弾が撃ち込まれたらしく、迎撃しきれず、いくつか着弾している pic.twitter.com/xDvIwnOxBB 20

    イスラエルからの脱出を目指す方々のツイート「乗るはずの便がキャンセル」「イスラエルを抜け出せたらなんでもいい」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    イスラエルは技術関連の最先進国の一つでもあるので観光だけでなく商用や公務で向かう人も多い。雑に叩かないでほしい
  • 「民間人にも戦争被害補償を」 維新が“左派的”問題提起をするわけ | 毎日新聞

    北朝鮮から発射されたミサイルで、万一、国内で被害が出たとする。過去の例を見ると、民間人は補償から切り捨てられる可能性がある。そんな中で、日維新の会は民間人を含めた補償のあり方について議論を始めるべきだと公約で掲げてきた。主要政党では珍しい主張の狙いについて、党政調会長の音喜多駿・参院議員に聞いた。 橋下徹氏も同様の主張 ――議論を始めたきっかけを教えてください。 ◆党内の議論格化は、新型コロナウイルス感染症の流行がきっかけです。緊急事態宣言が発出され、飲店などに営業自粛が求められました。「営業の自由、外出の自由を制限するのであれば、補償をすべきだ」と、吉村洋文共同代表を含めて主張してきました。営業自粛に対して、直接的な補償はありませんでした。補助金や見舞金でごまかすのはおかしい。 「緊急事態なのだから我慢すべきだ」といわんばかりです。太平洋戦争の空襲被害の補償を拒む理屈として国が掲げ

    「民間人にも戦争被害補償を」 維新が“左派的”問題提起をするわけ | 毎日新聞
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    維新が都市部経済界を代弁してるとすれば普通の主張に見える。先の大戦でも戦時徴用船の補償なんかでは経済界がひどい扱いを受けてるからな
  • 《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘 | 文春オンライン

    名古屋大学准教授の河西秀哉氏が月刊「文藝春秋」11月号に寄稿し、ネット上にあふれている上皇・上皇后両陛下への誹謗中傷の知られざる実態について指摘した。 〈ネットを見ていないような世代ではなく、見ているような若い人たちでも、意外にそれに気がついていない。(中略)それはかなり深刻な問題を含んでいて、しかも最近では目立って一定の影響力を持ちつつあり、このまま放置しておけば、より大きくなって象徴天皇制・皇室の危機に繋がるのではないかと私は思う〉 では、どのような誹謗中傷があるのか。「紹介するのも正直憚られるのではあるが」としながら、河西氏が挙げたのが、次のコメントだ。2023年8月22日から4年ぶりに夏の軽井沢で静養したことを伝えるフジテレビ配信のヤフーの記事に対して付けられた“ヤフコメ”である。 600件の「いいね」がついた投稿 《静かにお忍びで行こうと思えば行けるのに報道陣をわざわざ呼んで記事

    《「爺」「皿婆」…》上皇・上皇后へのネット誹謗中傷の深刻な実態 名古屋大・河西秀哉氏が指摘 | 文春オンライン
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    昭和天皇に向けられてきた血の流れるような誹謗中傷に比べればどうということはないように思う
  • 【超正論】X民さん、真理に気づいてしまう。「フェミニズムって昭和の古めかしい思想なのでは?」

    サイ @verdant08 これは煽りとか敵意抜きで言うんですが、フェミニズムを広めたいと思っている人たちは、現行フェミニズムが若年層には「古くてキモいもの」と扱われていることをまずしっかり認識した方がいいと思うんですよね。その上でアップデートしていくのか、老人支持者と共に沈んで行くのかを決めればいい。 2023-10-09 07:31:09 リンク AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム 「女性活躍推進支持せず」「フェミニスト嫌い」若年男性の4割 電通調査 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 若年男性ほど、「女性活躍を推進するような施策を支持せず」「フェミニストが嫌い」――。電通の社内シンクタンク「電通総研」は11月16日、「男らしさに関する意識調査」で、こうした所見を示した。 51 users 409 リンク 現代

    【超正論】X民さん、真理に気づいてしまう。「フェミニズムって昭和の古めかしい思想なのでは?」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    日本で言っても都市部と地方でかなり状況が異なるから一概には。オフィスワークで女性だけ制服があってお茶汲みさせるような企業、まだあるんよ
  • 日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」 | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです(Getty Images) 日の国際的地位が低下している。2012年には日はG7の中で上位グループだったが、いまや最下位に転落した。経済学者の野口悠紀雄氏は、「いまの状態が続けば、日は、先進国の地位を失う可能性が強い」と指摘する。『プア・ジャパン 気がつけば「貧困大国」』(朝日新書)から一部を抜粋、再編集して解説する。 【意外なグラフ】日のGDPは増えてきたが、一人あたりは…? *  *  * 一人当たりGDPで韓国台湾とほぼ同水準 2022年は、日が貧しくなったことが痛感される年になった。急激に円安が進んだため、様々な指標で日の国際的地位が下がったからだ。 10月に公表されたIMF(国際通貨基金)のデータによると、2022年には、台湾の一人当たりGDPは4万4821ドル(世界第24位)となり、日の4万2347ドル(27位)を超えた。ただし、2023

    日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」 | AERA dot. (アエラドット)
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/10
    「しかねない」、ではなく「した」でしょ