ブックマーク / www.afpbb.com (153)

  • プーチン氏、ナワリヌイ氏の殺害命じず 米紙報道

    ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(左)とウラジーミル・プーチン大統領(2020年10月1日作成)。(c)Mladen ANTONOV and Tiziana FABI / AFP 【4月28日 AFP】ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏が2月に北極圏の刑務所で死亡したことについて、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は27日、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が最終的な責任を負うが、その時期に殺害を命じていなかった可能性が高いと米情報機関が判断したと報じた。 同紙によると、米情報機関は事実の分析や機密情報に基づき、こうした見解に至った。その事実の一つとして、ナワリヌイ氏が死亡したタイミングが挙げられている。ナワリヌイ氏が死亡したのは2月半ばで、約1か月後のプーチン氏の再選に影を落とした。 同紙が消息

    プーチン氏、ナワリヌイ氏の殺害命じず 米紙報道
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/04/28
    そりゃ命じたなんていうわけないので情報量ないでしょ
  • スーパーチューズデー、トランプ氏が勝利宣言「素晴らしい夜」

    米フロリダ州パームビーチにある「マーアーラゴ」で演説するドナルド・トランプ前米大統領(2024年3月5日撮影)。(c)CHANDAN KHANNA / AFP 【3月6日 AFP】11月の米大統領選に向けた候補者指名争いは5日、予備選などが集中する「スーパーチューズデー(Super Tuesday)」を迎え、圧倒的な強さを見せた共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は「素晴らしい夜」だと勝利宣言した。この結果を受け、トランプ氏とジョー・バイデン(Joe Biden)大統領との2度目の一騎打ちがほぼ確実となった。 ニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)元国連(UN)大使は、リベラル層が多い北東部のバーモント州で辛勝したものの、トランプ氏は、大票田のテキサス州をはじめ、保守的な南部州、リベラルな激戦地バージニア州などで軒並み勝利した。 トランプ氏はフロリダ州にあ

    スーパーチューズデー、トランプ氏が勝利宣言「素晴らしい夜」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/03/07
    共和党はともかく、民主党もマシな候補者おらんかったのか…
  • EU、飲食店の使い捨てプラ禁止で合意 2030年から

    プラスチック製容器に入ったアイスコーヒー2023年1月26日撮影、資料写真)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【3月5日 AFP】欧州連合(EU)は4日、カフェやレストランでの使い捨てプラスチック製品の使用を2030年以降禁止することで暫定的に合意した。 加盟国27か国および議員らは、域内で出るプラスチック製包装ごみを2030年までに18年比で5%減らすことを目指す法案について、暫定合意した。法案は、35年には10%減、40年には15%減を目指す内容となっている。 飲業界で使われるプラスチック製品をめぐっては、ファストフード大手と製紙業界による激しいロビー活動もあり、交渉では焦点となっていた。製紙業界は、再生紙や持続可能な森の木から作った紙製包装の方がプラスチック製品よりも環境に優しいと主張していた。 規制の対象となる使い捨てプラスチック製品には、未加工の果物や野菜の包装、

    EU、飲食店の使い捨てプラ禁止で合意 2030年から
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/03/06
    高温焼却炉を普及させるのが先決では
  • ライオンの「異教間つがい」が物議 インド裁判所、改名を要請

    イオンのつがい(2002年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)GREG WOOD / AFP 【2月24日 AFP】インドの裁判所は22日、ヒンズー教の女神とイスラム教の皇帝にちなんで名付けられたライオンのつがいについて、別の名前に改めるよう当局に要請した。ヒンズー教の右派過激派団体が、「冒涜(ぼうとく)」行為だとして改名を求めて裁判を起こしていた。 雌ライオンの「シータ(Sita)」と雄ライオンの「アクバル(Akbar)」は今月、動物交換プログラムの一環として隣の州から西ベンガル(West Bengal)州のシリグリ動物園(Siliguri Zoo)に移送された。 シータは、古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ(Ramayana)」の主要登場人物の一人で、ヒンズー教で崇拝対象となっているラーマ(Ram)神のの名前。 一方のアクバルはムガール(Mughal)帝国の皇帝で、16

    ライオンの「異教間つがい」が物議 インド裁判所、改名を要請
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/02/25
    異教間という以上にNTRのイメージが問題なのでは> / 雌ライオンの「シータ(Sita)」+雄ライオンは園に移送されるまでは「ラーマ」という名前だったとも主張した。
  • ゼレンスキー氏、最前線にトランプ氏招待の用意 「本物の戦争」見せたい

    ドイツで開催されたミュンヘン安全保障会議で、演説するウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2024年2月17日撮影)。(c)Tobias SCHWARZ / AFP 【2月18日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は17日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領が再選した場合のウクライナ支援継続が不安視される中、同氏を最前線に招待する用意があると述べた。 ゼレンスキー氏はドイツで開催されたミュンヘン安全保障会議(Munich Security Conference)で、為政者は物の戦争とはどのようなものか知っておくべきだとして、「トランプ氏が(ウクライナに)来れば、最前線に連れて行く用意がある」と語った。 ゼレンスキー氏は英語で演説し、「この戦争をいかにして終わらせるかを協議するなら、インスタグラムを

    ゼレンスキー氏、最前線にトランプ氏招待の用意 「本物の戦争」見せたい
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/02/19
    トランプとその支持者の性格から断りづらいこと分かってるんだな。ベトナム戦争での徴兵逃れが非難されてるトランプにとっては「本物の戦争知らない」っていうのは退役兵コミュニティの支持を得る上での弱みなので
  • 中国の大学で「恋愛科」開設 学内一の人気科目に

    【1月20日 CGTN Japanese中国北部の天津大学は近年、「愛と幸福」を学問として取り入れており、学校では「恋愛科」や「幸福科」を開設し、全校共通の選択科目に入れました。これらの科目は学生の間で急速に人気を集め、満員の科目となり、全校で最も取りにくい科目の一つとなりました。 科学研究の成績がとても優秀な博士課程の学生の一人は、「恋愛は科学研究よりずっと難しい。科学研究は努力に頼ることができるが、恋愛はそうではない」と語りました。 「恋愛授業」を担当する天津大学心理健康教育センターの王小玲専任教師は、「これは『独身脱出授業』ではなく、いわゆる『恋愛テクニック』を多く教えることもない」と話しました。十数年のメンタルヘルス教育の経験を持つ王さんは、心理カウンセリングを展開する中で、人との付き合いや感情の戸惑いが学生たちから日常的に多く相談される問題であることに気付きました。 ある調査に

    中国の大学で「恋愛科」開設 学内一の人気科目に
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2024/01/21
    文学科が作家の養成所ではないように恋愛科も恋愛当事者の育成ではなく客観的な恋愛に関する研究を行うものなのでは
  • ハマス攻撃は凄惨だがホロコーストではない ヤド・バシェム館長インタビュー

    エルサレムにあるホロコースト記念館「ヤド・バシェム」のダニー・ダヤン館長(2016年2月16日撮影)。(c)THOMAS COEX / AFP 【11月24日 AFP】心に傷を負った多くのイスラエル人は、イスラム組織ハマス(Hamas)による10月7日の攻撃を、ホロコースト(Holocaust、ユダヤ人大量虐殺)になぞらえている。だが、エルサレムにあるホロコースト記念館「ヤド・バシェム(Yad Vashem)」の館長はこれを否定する。 ダニー・ダヤン(Dani Dayan)館長はAFPのインタビューに応じ、先月7日のハマスの攻撃は凄惨(せいさん)なものだが、ナチス・ドイツ(Nazi)による600万人のユダヤ人殺害とは根的に異なると強調した。 「ハマスの集団殺害の意図、サディズム、蛮行に類似性があるとはいえ、ホロコーストとの短絡的な比較は受け入れられない」「10月7日に行われた犯罪は、ナチ

    ハマス攻撃は凄惨だがホロコーストではない ヤド・バシェム館長インタビュー
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/11/26
    むしろ今イスラエルがやってることがホロコーストに近いよね
  • イスラエル・ガザ紛争めぐり米大学で激論 脅迫、内定取り消しも

    米ハーバード大学で行われた、ガザ地区のパレスチナ人を支持するデモ(2023年10月14日撮影)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【10月18日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)によるイスラエルへの攻撃によって引き起こされた中東における血みどろの紛争を受け、米国の名門大学でも激論が交わされている。こうした大学は将来指導的な立場に立つ人材を育成する場である一方で、学生活動の場ともなっている。 ハーバード大学(Harvard University)やスタンフォード大学(Stanford University)、ニューヨーク大学(New York University)では、学生、教授、大学当局を巻き込んだSNS上での激論が公けになっており、政界やメディアにも影響を与えている。 少なくとも幾つかのケースでは、紛

    イスラエル・ガザ紛争めぐり米大学で激論 脅迫、内定取り消しも
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/18
    これに対して議論が起こらないほうが不健全
  • イスラエルが「避難経路」に空爆か 目撃談

    イスラエル軍による爆撃を受け、パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファから避難する市民(2023年10月13日撮影)。(c)SAID KHATIB / AFP 【10月15日 AFP】イスラエル軍が期限までは安全だとした「避難経路」で、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部へと避難していた住民が空爆で殺害されたと、イスラム組織ハマス(Hamas)と目撃者が14日、述べた。 イスラエル軍は13日に発表した声明で、ガザ住民に対し「身の安全のため」地区中心部のガザ渓谷(Wadi Gaza)南部への退避を呼び掛けた。 声明では、13日午後8時(日時間14日午前2時)までは、安全な「避難経路」に対する攻撃はないとされていた。 だがハマスは午後8時前の時点で、南部へと退避していた数人が殺害されたと主張。また14日には、目撃者がAFPに対し、「複数の家族を乗せたトラックがガザ渓谷近くで爆撃を受

    イスラエルが「避難経路」に空爆か 目撃談
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/15
    ホロコーストと何が違うん?
  • ガザ地上侵攻なら「容認できない」民間人の犠牲出る恐れ プーチン氏

    キルギスの首都ビシケクで、独立国家共同体(CIS)首脳会議に臨むロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2023年10月13日撮影)。(c)BEDNYAKOV / POOL / AFP 【10月13日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は13日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への地上侵攻も辞さない姿勢を強めていることについて、実際に起これば「容認できない」民間人の犠牲につながる恐れがあると警鐘を鳴らすとともに、ロシア政府は仲介交渉を支援する用意があると述べた。 プーチン氏はテレビ放送された発言で、「住宅地での重火器の使用は、甚大な結果につながる複雑な問題だ」とし、「最も重要なこととして、民間人の犠牲は絶対に容認できない」と強調した。 その上でプーチン氏は、流血を阻止するため、ロシア政府は全ての建設的なパートナーと協調し

    ガザ地上侵攻なら「容認できない」民間人の犠牲出る恐れ プーチン氏
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/10/14
    まあ内容には賛成しておく
  • NASA、UFO探査に正式参入 「興味本位の話題から科学へ」

    米首都ワシントンの航空宇宙局(NASA)部で会見に臨むビル・ネルソン長官(2023年9月14日撮影)。(c)ANDREW CABALLERO-REYNOLDS / AFP 【9月15日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は14日、未確認飛行物体(UFO)をはじめとする未確認航空現象(UAP)の追跡調査に関するプログラムの発足を発表した。衛星その他の高度な技術を擁するNASAが、UFO探査に格的に参入する。 同プログラムの責任者には、1996年以来、UAP問題をめぐる国防総省との連絡役を務めてきたマーク・マキナニー(Mark McInerney)氏が任命された。 NASAでは16人の科学者からなる独立チームが1年をかけ、UAP探索に関する実情を調査。「厳密で証拠に基づくアプローチが必要」と報告書で結論付けたことから、正式なプログラム発足に至った。 NASAのビル・ネルソン(Bill Nel

    NASA、UFO探査に正式参入 「興味本位の話題から科学へ」
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/09/17
    補足すると宇宙人が地球に来てると思ってるわけではなく、昨年発生した中国のスパイ気球事件を受けて防衛上未確認飛行物体の確認をやらざるを得なくなった
  • グレタさんの巨大人形も登場 デンマーク音楽フェス

    スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんをモデルに製作された巨大な人形とイタリアのエンターテインメント集団「La Compagnia del Carnevale」のメンバーら。デンマーク・スカナボーで行われたパレードで(2023年8月3日撮影)。(c)Mikkel Berg Pedersen / Ritzau Scanpix / AFP 【8月8日 AFP】デンマーク・スカナボー(Skanderborg)で7月末から8月の第一週にかけて、野外音楽イベント「スムックフェスト(Smukfest)」が開催され、その一環でパレードも行われた。 パレードは、国連(UN)の持続可能な開発目標(SDGs)に焦点を当てたもの。巨大なホッキョクグマやスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんをモデルに製作された巨大な人形が練り歩いたほか、イタリアのエンターテインメン

    グレタさんの巨大人形も登場 デンマーク音楽フェス
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/08/09
    ゼーブルファーかな
  • ウクライナで死亡のAFP記者に最高勲章 仏

    フランス・パリにあるAFP通信社社ビルの外壁に掲げられた同社ジャーナリストのアルマン・ソルディン氏の写真(2023年5月14日撮影)。(c)Thomas SAMSON / AFP 【7月14日 AFP】フランス政府はこのほど、ウクライナで死亡したAFP通信のジャーナリスト、アルマン・ソルディン(Arman Soldin)氏に対し、最高勲章レジオン・ドヌール(Legion d'Honneur)を授与した。 官報によると、7月13日に出された大統領令により、6月28日付で授与された。 ソルディン氏はAFPのウクライナ軍従軍記者の一人で、動画コーディネーターだった。5月9日に東部を取材中、ロケット砲による攻撃を受け死亡した。32歳だった。 「ジャーナリスト保護委員会(Committee to Protect Journalists)」によると、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった昨年2月24日

    ウクライナで死亡のAFP記者に最高勲章 仏
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/07/15
    日本だと「自己責任」「国に迷惑かけるな」とか罵られるのとは天地の差
  • バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がる

    米コネティカット州ウェストハートフォードで開催された会合で演説を行うジョー・バイデン大統領(2023年6月16日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【6月17日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は16日、コネティカット州で開催された銃規制法案をめぐる会合で演説し、スピーチ原稿にはない「女王陛下万歳!(God save the queen, man!)」という米大統領としては極めて異例な表現で締めくくり、波紋を呼んでいる。 バイデン氏が面会した英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は昨年9月に死去しており、どの女王について言及したのか、そしてなぜ、愛国的な英国人のような掛け声を上げたのか、誰にも意図は分かっていない。 同行して代表取材を行った記者も困惑。配信先の各国の報道機関に対し、「大統領の発言の意図について何人か

    バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がる
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/06/18
    共和党も民主党ももうちょっとマシな候補おらんの…
  • 「バルーンデコイ」、ウクライナ侵攻で特需 チェコ

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【3月7日 AFP】兵器を模した風船状のおとり「バルーンデコイ」を製造するチェコ企業インフレテック(Inflatech)は6日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって以降、製品への需要が急増していると明らかにした。 バルーンデコイは合成繊維製。送風機で膨らませ、戦場でかく乱やおとりとして使われる。 インフレテックの幹部は、製品をウクライナに販売しているかには触れず、「欧州だけでなく世界中の多くの国に販売している」とだけ述べた。生産量は1年間で倍増したという。 マーケティング部門の責任者ポベン・クマレサン(Poven Kumaresan)氏によると、従業員約30人で毎月30~40個を製造している。 バルーンデコイのモデルには、戦車や装甲車、戦闘

    「バルーンデコイ」、ウクライナ侵攻で特需 チェコ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/03/08
    やわらか戦車(懐にも仕事ができたな
  • ロシア「青少年軍」加入式、祖国に忠誠誓う

    【1月30日 AFP】ロシア南西部ボルゴグラード(Volgograd)にある博物館で先週、8~18歳を対象にした愛国運動「青少年軍(Youth Army)」に加入した10代の子どもたちが祖国への忠誠を宣誓した。 ベージュ色のズボンに赤いベレー帽姿の子どもたちは、ソ連の赤軍(Red Army)がナチス・ドイツ(Nazi)軍と激戦を繰り広げたスターリングラードの戦い(Battle of Stalingrad)をテーマにした博物館に集まり、白い大理石と勝利のシンボルで飾られたホールに並んだ。 指導者が「祖国に永遠の忠誠を誓うか」と問うと、子どもたちは「誓います!」と声をそろえた。その様子を、当局関係者や退役軍人、地元の指導者らに交じって親たちも見守っていた。 AFPの取材に応じた母親のダリアさんは、息子のスタニスラフさん(12)が「自発的な決断」で運動に加わったので「応援した」と語った。一家はロ

    ロシア「青少年軍」加入式、祖国に忠誠誓う
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/01/31
    畑から生えかけの兵士
  • 台湾、女性対象に初めて兵役の軍事訓練を実施へ

    台湾・桃園の基地で軍事訓練に臨む台湾の予備役兵士(2022年3月12日撮影、資料写真)。(c)Sam Yeh / AFP 【1月17日 AFP】台湾軍は17日、兵役の軍事訓練を初めて女性に実施する計画を発表した。 台湾国防部(国防省)は、退役した女性兵士約200人に対して自主的な軍事訓練に登録することを、今年第2四半期から認める計画だとしている。 軍高官は計画について、「予備役の戦闘能力強化に向け、戦闘技術に関する予備役の再訓練の有効性を高める」のが狙いだと説明した。 台湾では現在、男性のみに兵役や軍事訓練の義務がある。女性は自主的に軍務に志願できる。 台湾では、中国による侵攻の脅威に直面している。軍事専門家は、女性に対する軍事訓練の規模拡大など、予備役の強化や民間レベルでの防衛強化に努めるべきだと指摘している。(c)AFP

    台湾、女性対象に初めて兵役の軍事訓練を実施へ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/01/18
    男女平等の波が…と思ったけど徴兵は男性のみなのか
  • レーザー光線で雷を誘導、実験に初成功 英科学誌に論文

    スイス・センティス山近くのシュヴェッガルプから撮影された落雷。ENSTA Paris提供(2023年1月16日撮影)。(c)AFP PHOTO/ENSTA Paris - Institut Polytechnique de Paris 【1月17日 AFP】レーザー光線で雷を誘導する実験に世界で初めて成功したとする論文が16日、英科学誌「ネイチャー・フォトニクス(Nature Photonics)」に掲載された。将来的には雷を誘発し、落雷被害を減らすことも期待されている。 世界では毎秒40~120回の落雷が起き、毎年4000人以上が死亡し、数十億ドル規模の損害が出ている。 だが、落雷から身を守る術は、いまだに簡単な構造の避雷針が主となっている。避雷針は米科学者ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)が1749年に発案した。 六つの研究機関などの科学者から成るチームは

    レーザー光線で雷を誘導、実験に初成功 英科学誌に論文
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/01/17
     狙ったところに落とせたらつよそう(小並感)
  • 「ノーパンツデー」今年も開催 英ロンドン

    【1月9日 AFP】英ロンドンで8日、ズボンを着用せずに地下鉄に乗る恒例のイベント「パンツなしで地下鉄に乗ろう(No Pants Subway Ride)」が開催された。同市内では今年で12回目。 今では世界60都市以上に広がっているこのイベントは毎年真冬に行われ、参加者はズボンをはかずに地下鉄に乗り込み、いつも通りに振る舞うことがルールとなっている。(c)AFP。

    「ノーパンツデー」今年も開催 英ロンドン
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/01/10
    パンツ履いとるやろがい
  • ウクライナに「西側から初の戦車」 仏が供与へ

    仏軍の装輪装甲車「AMX10RC」(2022年6月12日撮影、資料写真)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【1月5日 AFP】エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は4日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と電話会談し、仏製装輪装甲車「AMX10RC」をウクライナに供与する意向を表明した。仏大統領府が発表した。「西側諸国で設計された戦車のウクライナ軍への供与は初めて」だとしている。 軽戦車にも分類されるAMX10RCは1980年代から使用されており、仏軍では段階的な退役途上にある。供与の決定は、フランスの対ウクライナ軍事支援における大きな方針転換となる。 フランスはこれまで、最新鋭の大砲や装甲兵員輸送車、対空ミサイルや防空システムを供与しているが、マクロン氏はロシアとの緊張激化やウラジーミル・プ

    ウクライナに「西側から初の戦車」 仏が供与へ
    maninthemiddle
    maninthemiddle 2023/01/05
    これは戦車じゃなくて装甲車では…?