タグ

2005年12月22日のブックマーク (16件)

  • レノボのCEO交代は計画の一環なのか--突然の発表を疑問視する声も

    Lenovoの会長Yang Yuanqingによれば、同社ではCEOの交代による戦略の変更はないという。しかし、アナリストらは、Dellの元幹部をCEOに据える人事について、LenovoDellの双方にとって問題となり得ると指摘する。 Yuanqingは、LenovoがWilliam Amelioを迎え入れたことを明らかにした。Amelioは米国時間12月20日まで、Dellでアジア地域の業務を統括していたが、今後はLenovoにおいて製品設計やサプライチェーンの効率化など、世界戦略の次なるステップを指揮していく。 Lenovoが掲げてきた3つの目標(成長と利益の拡大/Lenovoブランドの国際化/マネジメントの効率化)は、今後も変わらない。 Yuanqingは、「William Amelioは素晴らしい経歴を持ち、CEO職にふさわしい経験を積んできている。同氏は、Lenovoで次なる計

    レノボのCEO交代は計画の一環なのか--突然の発表を疑問視する声も
  • Hotwired Japan : 未来に送る、電子メール・タイムカプセル

    未来に送る、電子メール・タイムカプセル 2005年12月21日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年12月21日 ニューヨーク発――2009年4月25日、グレッグさんという男性が、1通の電子メールを受け取ることになっている。それを読んでグレッグさんは、メールの送り主が最高の友であると同時に最悪の敵であり、ミッシェルという名の女性とデートをしたことがあり、コンピューター科学を専攻するつもりだったことを思い出すだろう。 メールにはこうも書かれている。「もっと大切なことがある。きみは今、女ものの服を着ているのかい?」。このメールは、他ならぬグレッグさんが自分自身に宛てて、『フューチャーミー』(FutureMe)というウェブサイトから送ったものだった。 未来の自分や他人に電子メールを送れるサイトは、フューチャーミー以外にもいくつかある。これはいわば、テクノロジーを利用したタイム

    maomaneki
    maomaneki 2005/12/22
  • Hotwired Japan : ニューヨークの交通スト、ウェブで活発な情報交換

    ニューヨークの交通スト、ウェブで活発な情報交換 2005年12月22日 コメント: トラックバック (0) Rachel Metz 2005年12月22日 ニューヨーク州マンハッタン発――大規模な交通ストライキで、多くのニューヨーク市民の足に影響が出ている。そんななか、憤晴らしから交通手段の確保まで、ウェブがスト対策の中心的な役割を果たしている。 ニューヨーク市の『交通運輸労働組合(TWU)第100支部』の組合員がバスや地下鉄から姿を消した20日早朝(米国時間)以来、オンライン案内広告『クレイグズリスト』のニューヨーク市版は途方に暮れた通勤者たちのバーチャルな集合場所となっている。同サイトには交通手段を提供する人、探している人からたくさんの投稿が相次いでいるのだ。中には自分のアパートの空きスペースをストライキ中の仮宿泊所として有料提供する人もいる。 クレイグズリストの設立者クレイグ・ニュ

  • 『ウィキペディア』創設者に非難の声――経歴の変更問題で

    『ウィキペディア』創設者に非難の声――経歴の変更問題で 2005年12月22日 コメント: トラックバック (0) Evan Hansen 2005年12月22日 オープンソースのウェブ百科事典『ウィキペディア』が正確かどうかを探っていくと、行き着いた先は設立者のジミー・ウェールズ氏だった。 公開されている編集ログから、ウェールズ氏(写真)がウィキペディアの自身の経歴を18回書き換え、以前ウィキペディアの運営に携わっていたラリー・サンガー氏がこのサイトを立ち上げた1人だとする記述を削除していたことがわかった。 ウェールズ氏はまた、自身が開設した検索サイト『ボミス』の説明も何度も変更している。このサイトには、『ボミス・ベイブズ』というアダルト写真を集めたセクションがあった。 ウェールズ氏がこうした変更を行なっていたことは、ハイテク関連のライター、ロジャーズ・ケイデンヘッド氏が19日(米国時間

  • 総務省、ブログとSNSのビジネス事例136件を公表

    総務省は12月22日、企業におけるビジネスブログとビジネスSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の活用事例を公表した。これは、ブログやSNSの活用を促進させるため、他の企業の参考となるような事例や取り組みを、総務省が11月16日から12月15日まで募集した結果だ。 応募の結果、総事例数は136件(複数項目に分類した事例あり)、総企業数は125社だった。ビジネスブログの事例は119件あり、そのうち社内利用が11件、社外向けが110件あった。また、ビジネスSNSの事例は23件とブログに比べて少なかった。そのうち、社内利用が3件、社外向けが20件あった。 応募企業を従業員数の規模別で見ると、応募総企業数125社のうち、49社が従業員数5人以下の企業でもっとも多かった。さらに、6人以上10人以下の企業が18社、11人以上50人以下の企業が22社と、50人以下の企業からの応募が全体の7割を超え

    総務省、ブログとSNSのビジネス事例136件を公表
  • 北米2大PDAメーカーのPalmとRIM、スマートフォン需要増で好調な業績 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    北米の2大PDA/スマートフォンメーカーの決算報告が出揃った。PDAメーカーの米Palmと、BlackBerryで著名なカナダのResearch In Motion(RIM)は12月21日(現地時間)、それぞれ直近の四半期決算報告を行った。世界中で高まるスマートフォン需要を受け両社ともに好調な業績を上げており、Palmは年間成長幅で18%の売上アップを達成、一方のRIMは売上ベースで53%、純利益ベースで33%の大幅アップを実現している。 スマートフォンに新天地を見い出すPalm PDA市場の衰退が叫ばれるなか、スマートフォンという新天地に活路を見い出すことで8四半期連続の前年比2桁成長を実現したのがPalmだ。同社会計年度で2006年第2四半期(9-11月期)に売上4億4460万ドルを達成し、前年比18%のアップとなっている。純利益は2億6090万ドルで、こちらは前年同期比で10倍以上増

  • ITmediaニュース:ブログにGoogleマップを挿入できる「地図日記」

    アシアルはこのほど、「Googleマップ」上に自分のブログへのリンクを張り付けたり、ブログ記事上にGoogleマップ地図を挿入できるサービス「地図日記」を始めた。 地図日記サイトの地図上の好きな地点で右クリックすると、文字入力画面を表示。店名などその地点のスポット名を入力すれば、トラックバックURLを生成する。ブログ作成画面から同URLにトラックバックを送信すれば、ブログへのリンクが地図上に掲載される。 ブログに地図を張り付ける場合は、登録済みのスポットを左クリックして現れるポップアップ画面内の「あなたのブログに地図を埋め込む」をクリックする。表示されたJavaScriptコードを、ココログやlivedoor BlogなどJavaScriptに対応ブログに張り付ければ、ブログ上に地図を掲載できる。

    ITmediaニュース:ブログにGoogleマップを挿入できる「地図日記」
    maomaneki
    maomaneki 2005/12/22
  • 英Reuters、動画ニュース・アフィリエイトの実験を開始 | ネット | マイコミジャーナル

    ニュース通信会社の英Reutersは12月19日、同社が製作した動画ニュースコンテンツを、ユーザーが自由に自社Webサイト上で提供できる「Affiliate Network」をスタートした。当面はパイロットプログラムとして運行し、来年前半にも正式サービスとしてスタートさせる意向だ。 このプログラムは、Webサイトやブログを運営する企業や個人が、自分たちのサイト上でReutersの動画ニュースを提供できるもの。Reutersでは、パイロット期間中は無料で利用できるとしているが、広告が含まれるという。 同プログラムを利用するためには、同社サイトにて登録し、Reutersが提供するツールを利用して、自社サイトにビデオプレイヤーを組み込む必要がある。動画ニュースはポップアップ表示ではなく、Webサイト内に統合して表示される。つまり、ユーザー側は閲覧のために新しいソフトウェアをインストールする必要は

  • BIGLOBE、自分の音声を録音してブログで配信できる「生声シール」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ブログに「Googleマップ」を埋め込める「地図日記」が試験公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米Googleが2005年の検索キーワードランキング発表、新たな動向分析も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    maomaneki
    maomaneki 2005/12/22
  • gooリサーチのブログ調査、ブログの作成経験があるユーザーは32%

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • グーグル、AOLとの提携拡大を正式発表--IMやビデオ関連でも協力へ

    Googleが、Time Warner傘下のAmerica Online(AOL)に10億ドルを出資し、AOL株式の5%を取得することになった。これにより、両社はこれまでの検索広告関連の提携をさらに拡大し、広告やインスタントメッセージ(IM)、ビデオの各分野でも協力を進めていく。 Googleはまた、AOLに対して3億ドル相当の与信を供与し、AOLがGoogleからキーワード関連広告を購入できるようにすると、両社は米国時間20日に発表した。 両社の声明によると、今回の合意でGoogleはTime Warner以外で唯一のAOL株主となり、「少数株主に与えられる特定の権利」を保有することになるという。この権利のなかには、AOLの将来の売上や株式公開に関連するものも含まれる。 新たな提携はグローバルな広告市場を対象にしたものとなるが、この提携の下でAOLは、検索広告やバナー、ディスプレイ広告な

    グーグル、AOLとの提携拡大を正式発表--IMやビデオ関連でも協力へ
  • ライブドアとトリプレットゲート、無線LANアクセスポイントで提携

    ライブドアは12月21日、トリプレットゲートと業務提携し、トリプレットゲートの公衆無線LAN接続サービス「WirelessGate(ワイヤレスゲート)」に対して、「livedoor Wireless」のアクセスポイントの提供を開始したと発表した。 WirelessGateは、複数の公衆無線LAN接続サービス(BBモバイルポイント、livedoor Wireless、みあこネットなど)との接続提携により、各社のアクセスポイントを月額基料プラス従量課金で利用できる無線LANの統合接続サービスだ。無線LAN接続サービスを提供する主要各社のアクセスポイントを共通IDで利用できる上、決済方法も共通になっている。 この提携により、WirelessGateのアクセスポイントは6290カ所に拡大される。WirelessGateのユーザーは従来の4810カ所のサービスエリアに加えて、livedoor Wi

    ライブドアとトリプレットゲート、無線LANアクセスポイントで提携
  • ドワンゴが著作権管理会社を設立

    ドワンゴは12月21日、音楽著作権を管理する100%子会社を設立すると発表した。携帯電話向け音楽配信の拡大に伴い、配信企業によるコンテンツ獲得競争も激化している。獲得した関連権利を新会社に集約するほか、今後はヒット曲づくりにも積極的に関わっていく考え。 新会社「ドワンゴ・ミュージックパブリッシング」は資金1000万円。ドワンゴの音楽系コンテンツに関する著作権・著作隣接権の管理と利用開発を行う。

    ドワンゴが著作権管理会社を設立
  • Seagate、Maxtorを買収 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米HDDメーカーのSeagate TechnologyおよびMaxtorは21日(現地時間)、株式交換によりSeagateがMaxtorを取得することで合意に至ったと発表した。取引額は約19億ドル。会社統合の完了は2006年後半になる見込みで、統合完了までは両社はそれぞれの事業を継続する。SeagateのBill Watkins CEOは統合の目的を、より大きな規模の獲得、サプライチェーンにおけるコスト削減、研究開発成果の結合としており、発表資料中では統合後最初の1年の具体的な目標として、1株あたり利益で10〜20%の向上、3億ドルの営業経費削減という数値が挙げられている。

    maomaneki
    maomaneki 2005/12/22