タグ

2016年7月4日のブックマーク (2件)

  • 宮城県民が地元以上に“あの県”を絶賛する理由

    知ったら住みたくなるケンミン性 日の都道府県には、地元の人しかしらない、まだ多くの人に知られていない魅力がたくさんあります!この連載では、毎回、都道府県を1つずつ取り上げ、知ったらきっと住みたくなる、ケンミン性と意外な魅力を紹介します バックナンバー一覧 「出身は……仙台(から車で1時間くらいのところ)です」 これは宮城県民が、「出身はどこ?」と聞かれた時の常套句だ。 人口約230万人を抱える東北の中心地・宮城県。東京からも東北新幹線に乗れば、県庁所在地・仙台までは約1時間30分とアクセス良好な場所にある。仙台は人口約100万人と日で11番目に人口の多い大都市。仙台出張が決まったら、「牛タンべたいな」「笹かまとずんだをお土産に買いたいな」「やっぱり伊達政宗でしょ」とワクワクする。しかしながら、「仙台」ではなく、「宮城」と言われるとどんな印象を持つだろうか。 「日三景の松島、それか

    宮城県民が地元以上に“あの県”を絶賛する理由
    mapiro
    mapiro 2016/07/04
    宮城はホヤの養殖の発祥の地にして,その生産量も圧倒的な国内シェアを誇っているのですよ。ああ,食べたくなってきた。
  • 経済観測:EU離脱は「Lの世界の反乱」=経営共創基盤CEO・冨山和彦 - 毎日新聞

    mapiro
    mapiro 2016/07/04
    "EUによる経済統合は、Gの世界…の生産性を高め…他方、対面型のサービス業を中心とするLの世界に顕著なメリットはない。むしろ…移民が低賃金労働者として入ってくると、雇用や賃金情勢が悪化しやすい。"