MySQLのDBAをしていると、MySQLを「SQLでアクセス可能なファイル倉庫」として使う人たちに出会うことがある。 彼らの要件はだいたいこんな感じ・・・ SQLを喋れる「何か」である必要があるが、MySQLである必要はない DBサーバに入れておけば、可用性やバックアップ面が担保されているので楽チンだからDBに入れる DBサーバを自分たちで運用したくない 処理はアドホックに行われ、雑なSQLが流れる、多くは解析系 ログやバイナリを雑に保存する。容量が増えていく ファイル倉庫系は「そこそこ」動いてれば良いので問題が出ても根本対策がされず、だましだまし運用を続ける、「癌化」しやすい注意案件である。 Excel 以上、MySQL 未満 がマッチしているような案件…SQLite が使えるかも?と思ったので検証してみる。 SQLite は今や Mac OSやiOSに同梱されており、実績は十分である