タグ

Zabbixに関するmapk0yのブックマーク (11)

  • GoでZabbixを爆速にしたかった - Qiita

    はじめに この記事はGo4 Advent Calendar 2017の23日目の記事です。 なお, 記事の内容はCYBIRDエンジニア Advent Calender 2017の23日目とほぼ同じ内容となっております。 日の記事のあらすじ・動機 タイトルからもお察しかと思いますが, 失敗談になります。 弊社(CYBIRD)ではサーバの監視にZabbixを使用しております。(一部はmackerelを使用)。 Zabbixを容易に拡張する手段として"UserParameter"と"外部スクリプト"が存在します。 しかし, これらはメトリクスの取得の度にプロセスをforkするので負荷がかかります。 外部スクリプトの過度の使用によってパフォーマンスが劣化することはZabbixのドキュメントに明記されております。 弊社(のAWSを使用した案件)では外部スクリプトに頼った監視になっており, 監視サ

    GoでZabbixを爆速にしたかった - Qiita
  • Docker上のZabbix3.2でYAMAHAのルーターを監視する - Qiita

    はじめに ルーターの入れ替えを機に、以前から興味のあったDocker + Zabbixで統合監視環境を構築してみました。 いろいろと嵌りましたが、最終的に目的の環境を構築することができました。 前提 Docker環境は構築済みであること。 私の作業環境は下記の通りです。 Docker for Mac version 17.03.1 (macOS Sierra) Docker toolbox for Windows version 17.04.0 (Windows7 pro) Zabbix構築 DockerでZabbixを動かす方法はいくつかあるようですが、今回はmonitoringartist/zabbix-xxlを使用しました。 https://hub.docker.com/r/monitoringartist/zabbix-xxl/ 作業手順 作業ディレクトリの作成 まずは作業用のディ

    Docker上のZabbix3.2でYAMAHAのルーターを監視する - Qiita
  • dockerでzabbixを動かす - TKC Works

    公式のイメージ一覧 を見ると、どれ使ったらええねん!って思いました。 結論は全部で4イメージ必要でした。サンプルのgistを貼っておきます。 ※というかmonitoringartistのほうを使う人の方が多そう。 dockerでzabbixを動かす 例えばzabbix-web-nginx-mysqlってイメージ名だとこれ一つで全部動くのかと思ってしまいますが実際はnginxphpだけです。 当然、zabbix-server-mysqlにはmysqlが入っていません。あと初期設定に自分自身のメトリクスをとる設定が入っていますが、zabbix-agentも別なので別途入れる必要があります。

    dockerでzabbixを動かす - TKC Works
  • 意外と知られていないzabbix公式コンテナイメージ - Qiita

    Tech-Circleのインフラ系はDockerばかりらしい。 ということで、私もDocker + Zabbixの話を書こうと思います。 (流行りだからね。乗らないとね。波にね。かぶりすぎで泣きそう。) 知ってた? 運用監視ツールにZabbixを使用されている皆さん、公式のドキュメントにあるインストールガイドに5 Installation from containersというのがあるのを知っていましたか? そうこれ、zabbixが提供しているイメージなんです。 現在提供されているのは3.0と3.2が提供されているようで、導入方法は当に簡単です。 簡単だよ 先ずはZabbixのDBとして必要なDBコンテナを立ち上げましょうZabbixコンポーネントではMySQLとPostgreSQLがサポートされています。この例はMySQLです。 で、当然の事ながらパスワードは例なので適宜置き換えを。 d

    意外と知られていないzabbix公式コンテナイメージ - Qiita
  • ZabbixでDockerも監視

    その Pod 突然落ちても大丈夫ですか!?(OCHaCafe5 #5 実験!カオスエンジニアリング 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    ZabbixでDockerも監視
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
  • クックパッドにおけるサーバ監視と運用の工夫 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。インフラストラクチャー部の加藤(@EugeneK)です。 今回はWebサービスを運用する上で欠かせない、モニタリングをクックパッドでどうしているかという話をします。 死活監視と性能監視 Webサービスを運用している以上、そのサービスを稼働しているサーバがあり、サーバには故障やトラブルが発生します。 また、どれくらいのパフォーマンスが出ているか、リソースをどのくらい消費しているかなどのトレンドを把握することは、成長するサービスを支えていく上で欠かせません。 故障やトラブルにいち早く気づくための仕組みを死活監視と言います。 また、サーバリソースの時系列での推移を知るために、グラフとしてトレンドを可視化する仕組みを性能監視と言います。 ポーリング監視の限界とZabbixのアクティブ監視 クックパッドでは死活監視にNagios、性能監視にMuninを使用してきましたが、サーバ台数の増加

    クックパッドにおけるサーバ監視と運用の工夫 - クックパッド開発者ブログ
  • zabbix-agent で取得できる値を Mackerel の custom metrics として送り込む - 酒日記 はてな支店

    Mackerel Meetup #1 Tokyo に行ってきました。鯖サンド美味しかったです。 Mackerel では custom metrics を sensu plugin 形式で出力するコマンドから送り込める (ドキュメント)、ということなので、思いついて拙作の go-zabbix-get に sensu plugin format 出力機能をつけてみました。 実行例はこんなかんじで、-f sensu をつけると key, value, unixtime をタブ区切りで出力します。 $ go-zabbix-get -k system.uptime -f sensu system.uptime 2546472 1403230104 $ go-zabbix-get -k system.users.num -f sensu system.users.num 1 1403230155という

    zabbix-agent で取得できる値を Mackerel の custom metrics として送り込む - 酒日記 はてな支店
  • Zabbixサーバーの負荷を圧倒的に下げた話 - サーバーワークスエンジニアブログ

    初めまして今年入社した長谷川です。 新入社員として最初の仕事である、Zabbixサーバの負荷を下げた話を書きたいと思います。 実はこのプロジェクトは、まだ新人研修を行っている入社1ヶ月目の時に、Rubyが得意?という理由でアサインされ、1週間で構築と実装しました。以上自慢です。 構築したシステムは、CloudWatch経由でしか監視ができないRDSやSQSなどのサービスのメトリクス(監視データ)を大量にZabbix取り込む場合の解決方法の一つだと思います。今後同じ問題に直面した方々の参考になれば幸いです。 従来のシステムの状況 従来のシステムは、Zabbixサーバがインストールされている1台のEC2インスタンスが、CloudWatchから値を取得しているだけのシンプルな構成でした。 ZabbixサーバーはCloudWatchから各サービスのメトリクスを取得するRubyスクリプトを実行し、そ

    Zabbixサーバーの負荷を圧倒的に下げた話 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 第6回 Zabbix-JP勉強会は、2年の空白を埋める非常に濃い勉強会だった #zabbix_jp - 双六工場日誌

    今日は、第6回Zabbix-JP勉強会に参加してきました。 今回の勉強会は、約2年ぶりの開催! @ike_dai さんが『Zabbix統合監視徹底活用 ~複雑化・大規模化するインフラの一元管理』を今年の2月に出したことが開催のきっかけになっています。このは、Zabbixを大規模環境に適用するに当たっての実践的な知識が詰め込まれた労作です。まだ買っていない人はすぐ買いましょう。 編の内容 そして、今回の勉強会は、このの濃さに勝るとも劣らない非常に濃い内容でした。編を以下にまとめてみましたが、タイトルだけでも内容が多岐に笑っています。(資料は、現時点で僕が把握できた範囲の公開資料です。【追記】4/14に@zembutsuさんの資料を追加、4/17に[@BSmile]さん、@qryuuさんの資料を追加) 編 発表者(敬称略) タイトル 資料 Zabbix Japan 寺島 広大 (@k

    第6回 Zabbix-JP勉強会は、2年の空白を埋める非常に濃い勉強会だった #zabbix_jp - 双六工場日誌
  • ZABBIXの通知メールをスレッド化してみる | Pocketstudio.jp log3

    監視ツール ZABBIX には、トリガ(障害)発生時にメールを送信する機能があります。ただ、このメールはスレッド化(階層化)されません。通知・復旧毎にメールを送信している場合や、複数の監視環境が入り乱れてしまうと、どのアラートが対応中で、どのアラートが復旧しているのか、状況確認に手間取る場合があります。↓大量に届く通知メールの想像イメージ もしも、ZABBIXのメールがスレッド化していたら、仕事が楽になるのになぁ…と思い、少しスクリプトを書いてみました。少々甘いところはありそうですが、ひとまず自分が必要な機能は実装できたので、公開します。 ■ZABBIXの通知メールをスレッド化したい!概要 まずはじめに、メーラーで表示されるメールをスレッド化するために必要なものは、RFC 2822 で定義されています。やりたい事はシンプル。ZABBIXが通知するメール毎に、ヘッダを付与するだけで、スレッド

  • 1