2021年2月21日のブックマーク (5件)

  • 人類はいつ頃から火を利用してきたのか

    東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。一九四九年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。 世界史は化学でできている 火の発見とエネルギー革命、歴史を変えたビール・ワイン・蒸留酒、金・銀への欲望が世界をグローバル化した、石油に浮かぶ文明、ドラッグの魔力、化学兵器と核兵器…。化学は人類を大きく動かしている――。化学という学問の知的探求

    人類はいつ頃から火を利用してきたのか
    maple7976
    maple7976 2021/02/21
  • コロナ禍の就活「オンライン面接」が普及、学生や企業が注意すべき点

    1977年生まれ、福岡県出身。大学を卒業後、不動産会社に入社し営業を経験。その後2004年にディップ株式会社に入社し、営業を経て代理店事業部立ち上げに携わる。現在の多くのTOPパートナーを担当し、その後、2008年に株式会社プレシャスパートナーズを設立。現在は人材採用だけでなく企業の「ファンづくり」を支援すべくサービス展開を行っている。 ※正式には、高は「はしご高」、崎は「たつさき」 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 コロナ禍で、学生の就職活動と企業の採用活動は大きく様変わりした。その顕著な例は「オンライン面接」などのオンライン化が一気に進んだことだろう。そこで、20年度の就職・採用活動とオンライン化の現状について、人材採用活動のコンサルティング業務を行っているプ

    コロナ禍の就活「オンライン面接」が普及、学生や企業が注意すべき点
    maple7976
    maple7976 2021/02/21
  • 貧乏な人とはここが大違い! 金持ちが絶対にやらない3つのこと(菅下 清廣) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    大金持ちになりたい――誰もが見る夢には、しかし世にも残酷な法則がある。金融の知識を学ぶ必要があるのは当然としても、それより重要なのは普段の生活態度だと、メリルリンチをはじめとする名門金融機関に勤務し米国の超富裕層(スーパーリッチ)をよく知る菅下清廣氏は言う。 日常生活でお金持ちが絶対にしない3つの無駄を、菅下氏の著書『絶対大金持ちになる 死ぬまで働かされる人生からの脱出法』からご紹介する。 怪しい人が近づく時点で貧乏確定 今でこそ余裕のある暮らしをしている私ですが、子どもの頃は貧乏暮らしでした。大学時代も学業はそこそこに、ありとあらゆるアルバイトに精を出しました。 長く働いたのは京都の髙島屋です。なかでも日当のいいのがランドセル売り場でした。私はそこで、1日で69個を販売するという最高記録を樹立してメーカーからボーナスをいただき、幹部から直々に「うちの会社に来ないか?」とスカウトまでされま

    貧乏な人とはここが大違い! 金持ちが絶対にやらない3つのこと(菅下 清廣) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    maple7976
    maple7976 2021/02/21
  • 早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算(寺田 淳) @gendai_biz

    エリート会社員の誤算 加藤嘉明さん(仮名・退職時49歳)は、大手品メーカーの営業畑一筋に、第一線で活躍し、社内外からの評価も高く、同期トップで管理職になりました。自他共に認めるエリートです。 しかし、業界全体が低迷する中、会社全体の業績も芳しくなく、ここ数年は管理職の昇給停止や賞与カットが続くこともあり、将来を考えて転職を検討していた時に早期退職の募集が始まり、これは渡りに船とばかりに応募しました。 元の職場で自分を高く評価してくれていた取引先からオファーを受けていたため、すんなりと転職に成功。当初は会社に見切りを付けて早期退職した自分の決断力と先見の明を周囲に自慢していましたが、バラ色の日々は長く続きませんでした。 今までのように会社の看板がない営業で、思うような営業成績を上げることができません。また自己流の営業スタイルに固執し、新会社の社風に馴染もうとしない姿勢に部内でも反発が強まり

    早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算(寺田 淳) @gendai_biz
    maple7976
    maple7976 2021/02/21
  • 「糖尿病、脳梗塞、動脈硬化」1日3食しっかり食べる人ほどリスクが高いワケ 「食べすぎ」は百害あって一利なし

    病気にならないためにはどうすればいいのか。『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム)を出した生活習慣病の専門医、青木厚氏は「そもそも一日3しっかりべることが間違いだ。1日16時間、何もべない時間を設けることが大切だ」という――。 一日3では、内臓は十分に休むことができない 事のあと、べものが消化されるまで、胃の中に滞在する時間は平均2~3時間、脂肪分の多いものだと4~5時間ほどと言われています。小腸は、胃から送られてきた消化物を5~8時間かけて分解して、水分と栄養分の8割を吸収します。そして大腸が、小腸で吸収されなかった水分を15~20時間かけて吸収します。 このように、私たちがべ物を口に入れたあと、胃腸は何時間も働き続けます。 一日3回、事をとると、朝から昼までの間隔は4~5時間、昼から夕まで6~7時間程度となります。つまり、前の事でべたものが、まだ胃や小腸に残

    「糖尿病、脳梗塞、動脈硬化」1日3食しっかり食べる人ほどリスクが高いワケ 「食べすぎ」は百害あって一利なし
    maple7976
    maple7976 2021/02/21