タグ

securityとsoftwareに関するmarch5144のブックマーク (6)

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」が日本語化

    米Comodo Security Solutions, Inc.は13日(現地時間)、フリーの統合セキュリティソフト「COMODO Internet Security」v3.9.95478.509を公開した。バージョンでは、有志らによるメニューなどの翻訳が行われ、新たに日語をはじめとする19カ国語に対応した。編集部にて試用したところ、メイン画面の一部の説明文やヘルプファイルが英語表記であるほかは、ほぼすべての項目が日語化されており、利用の際のハードルが非常に低くなっている。 「COMODO Internet Security」は、ウイルス対策機能やファイヤーウォール機能などを備えた統合セキュリティソフト。とくにファイヤーウォール機能には定評があり、ファイヤーウォールの性能を測る海外のコンテストでも常に上位にランクインしている。 また、ウイルス対策機能としては、常駐監視や手動によるウイ

  • 暴露ウイルス体験ツール | プロダクト | ディアイティ

    ファイル管理の啓蒙に、情報漏えいを擬似体験 暴露ウイルス体験ツール パソコン内のファイルの取扱いの重要性と情報流出の恐ろしさを体験して、情報 流出を予防する意識を高めるために開発されたのが「暴露ウイルス体験ツール」 です。 ユーザは、このツールをPC上で実行するだけで、Winny等を介してウイルスに感染した際、システムディスク内のどのようなファイルが、いかなるファイル名でネットワーク上に流出するのかを擬似体験することができます。 感染を擬似体験することにより、パソコン上のファイルの把握、不要ファイル及びアプリケーションを見直すきっかけとなります。 このツールは、ディアイティがこれまで情報漏えい事故対応サービスを通して得た経験に基づき、WinnyやShare等を介したP2Pネットワークへの情報ファイルの情報漏えい事故の減少に役立てればという目的で無償配布致します。 ディアイティでは、

  • BitDefender Free edition 7

    常駐保護機能が無いのでメインには常駐するAVGやAntiVirを使い、サブとして利用するAntiVirusとして役に立つルーマニア生まれのBitDefender Free Edition 7を紹介する。 DownloadはBitDefender Free Productsのページから行う。 使い方は簡単で、解説が必要だと思うような箇所は無い。機能紹介のつもりで見てもらいたい。 ・インストール インストールのときに「インストール先」以外にインストールタイプ(標準、カスタム、完全)の選択がある。ここは標準(Typical)または完全また(Complete)を選択しよう。 Disk容量に余裕が無いときはインストールモジュールの選択を行うしかないが、そんなときはBitDefenderをあきらめてF-Protあたりを使うほうがいいかもしれない。 もしカスタムでインストールして、

  • Proxomitron-J

    (2008/08/14) 古い記事はコメントアウトしました。 (2006/03/09) トップページに Proxomitron 等に関する Wiki へのリンクを追加しました。各コマンドの動作などについて、細かく検証した記事があります。フィルタを公開したりもできるようです。 ファイルを落とそうとするとスパイウェアらしいものがたくさんついた状態で落ちてくる ThemeXP から、exe ファイルではなく zip ファイルを落とせるようにするフィルタ。 [Patterns] Name = "ThemeXP File Downloader (2006/03/06)" Active = TRUE URL = "www.themexp.org/" Bounds = "<a\s*>" Limit = 500 Match = "*theme_control.php*(\?|\&)mid=([0-9

  • Kerio Personal Firewall 設定覚え書き

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Kerio Personal Firewall 設定覚え書き
    march5144
    march5144 2008/01/02
    kerioの解説
  • Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE

    Windowsの各種ユーザーアカウントのパスワードを解析して表示することができるオープンソースソフト「Ophcrack」を使ってみました。Windows Vistaにも対応しており、総当たりで解析するのではないため、非常に素早く解析できるのが特徴。数分程度の時間で解析できてしまいます。今回の実験ではジャスト3分でAdministratorのパスワードが表示されてしまいました、ショック。 通常はISOイメージをCDに焼いてCDブートで起動するのですが、今回はUSBメモリから起動してみました。実際に起動してから終了するまでの様子のムービーもあります。 というわけで使い方などの解説は以下から。 ※あくまでも自分のパスワードの弱さをチェックするためのソフトなので、使用する際には自己責任でお願いします Ophcrack http://ophcrack.sourceforge.net/ ダウンロードは

    Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE
  • 1