タグ

2007年12月31日のブックマーク (9件)

  • Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE

    Windowsの各種ユーザーアカウントのパスワードを解析して表示することができるオープンソースソフト「Ophcrack」を使ってみました。Windows Vistaにも対応しており、総当たりで解析するのではないため、非常に素早く解析できるのが特徴。数分程度の時間で解析できてしまいます。今回の実験ではジャスト3分でAdministratorのパスワードが表示されてしまいました、ショック。 通常はISOイメージをCDに焼いてCDブートで起動するのですが、今回はUSBメモリから起動してみました。実際に起動してから終了するまでの様子のムービーもあります。 というわけで使い方などの解説は以下から。 ※あくまでも自分のパスワードの弱さをチェックするためのソフトなので、使用する際には自己責任でお願いします Ophcrack http://ophcrack.sourceforge.net/ ダウンロードは

    Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方 - GIGAZINE
  • 勝ち負けがはっきり分かれた端末メーカー──iPhoneショック、共通プラットフォームの動向

    別格のシャープ、NECとパナモバの復活、影の実力派富士通 ITmedia それでは今年、すごかった、がんばった、また、動きが気になったという端末メーカーはどこですか? 石川温氏(以下敬称略) NECパナソニック モバイルコミュニケーションズは復活しつつあるのかな、という気がしますね。パナソニック モバイルは“VIERAケータイ”が出せてよかったし、NECもなかなか個性的な端末を出してきて、やっと2社が盛り上がってきたように見えます。去年まではシャープが一人勝ち状態でしたけれど、三つ巴の戦いになってくれると非常に面白くなってくると思います。 神尾寿氏(以下神尾) 今年は勝ち組と負け組みがしっかり分かれましたね。さらに言えば、1~2周くらいの差を付けてシャープが先頭を走っている。その後に、NECパナソニックモバイルがすがりついているような感じでしょうか。一方で、我が道を行っている富士通がい

    勝ち負けがはっきり分かれた端末メーカー──iPhoneショック、共通プラットフォームの動向
  • 無料オンラインストレージ「ADrive」 最大50GBまでバックアップ可能

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 無料ストレージサービス「ADrive」 使えるシーンとしてはPCのバックアップ、メールやフラッシュメモリで受け渡しできないような大容量ファイルの移動といったところでしょうか。 ADriveのUI ユーザーインターフェースは至ってシンプル。ちなみに私は362MBのファイルを移動させました。 また、ファイルを共有することもでき、今後はコミュニティ機能を拡充していくそうです。 興味のある方はADriveへどうぞ。 関連情報 ADrive WEBツール カテゴリー

  • 無料オンラインストレージ・無料ファイル転送比較

    無料オンラインストレージ比較 無料ファイル共有,転送,同期 巨大なデータファイルのオンラインでの一時保管や、アップロード・ダウンロードなどの転送、データ・ファイル共有や、複数マシン間でのデータ同期,データのオンラインバックアップなどが無料でできる、 無料ストレージ,無料ファイル保管,無料ファイル転送,ブリーフケースなどの無料オンラインストレージサービスをご紹介します。 メールなどで送れない大容量の動画や、アーカイブされた大量の画像なども、これらサービスを利用する事で複数の相手に一括送信する事もできます。 プライベートなオンラインディスクとして、外付けHDD感覚として使えたり、PC内データの一時的なバックアップ、ホームページやブログから参照できる画像,フォトアルバム,ストリーミング動画再生等の保管庫としても利用可能です。 同期機能によって複数PC,モバイル,ユーザー間でのファイル共有,編集に

    無料オンラインストレージ・無料ファイル転送比較
    march5144
    march5144 2007/12/31
    無料オンラインストレージ比較
  • MozBackup - Backup tool for Firefox and Thunderbird

    MozBackup is not being developed anymore. There are known issues and there is no time on my side to fix all issues and develop new features. Use MozBackup only on your risk. Thanks for understanding. Source code is available on GitHub. What's MozBackup? MozBackup is a simple utility for creating backups of Mozilla Firefox, Mozilla Thunderbird, Mozilla Sunbird, Flock, SeaMonkey, Mozilla Suite, Spic

  • HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki

    パソコンに詳しくない方は、スレッドに書かれる対応策を鵜呑みにせず 冷静な行動を取りましょう。報告にも偽のものがあるようなので注意。 感染した恐れのある場合は再起動やシャットダウンをしてはいけません。 各スレで人柱による対策が検討されています。 とにかくPCをそのままの状態にしておきましょう。 普段からセキュリティに気を付けている方であればまず大丈夫です。 概要まとめ 2007/12/28(金)、gigigi(アップローダー)にてエロ画像がUPされる。 (初出は http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1198102303/701 の模様。) 2007/12/30(日)Download板にて報告、ニュース速報板にスレが立ち拡大中。AV監督(愛媛県) 画像は拡張子はjpgだが、中身はHTMLJavaScriptであり、これをクリックする

    HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
  • meebo - online web IM for AIM, MSN, Yahoo, Google Talk messengers

    Sign on to your IM accounts from anywhere. No downloads and it's free.

  • 複数のメッセンジャーを統合する──meebo

    ところが、いろいろな人とやりとりしようとすると、複数のメッセンジャーソフトを入れなくてはいけないのが大変。Windowsの起動は遅くなるし、メモリはたくさんうし、みんな1つのメッセンジャーを使ってくれればいいのに……と思うが、なかなかそうもいかない。 複数のメッセンジャーのIDを統合して利用できるソフトは、Gaimや、Regnessem、Odigo、Adiumなどいろいろあるが、「オンライン仕事術」として紹介したいのがmeeboだ。 meeboはWindowsのアプリケーションではなく、Webベースのソフトウェアだ。つまり、 PCへのインストールなしで利用できる 自分のPCでなくても利用できる といったメリットがある。IMアプリをインストールできない環境(会社のPCなど)、またインターネット喫茶や他人のPCでも、Webベースならば比較的気軽に使える。 複数のメッセンジャーにまとめてログイ

    複数のメッセンジャーを統合する──meebo
  • 3分LifeHacking:ポスターを水平に貼る方法――左右の高さを等しくするツール - ITmedia Biz.ID

    ポスターを貼る時、なにかと左右の高さがずれやすいものだ。“あるツール”を用い、ポスターをキレイに貼る方法を紹介しよう。 ポスターを壁に貼る際、左右の端を同じ高さに揃えるのはなかなか難しいものだ。自分では水平に貼れたと思っても、いざ離れた場所から見てみると、どちらか一方に傾いているということはしばしばある。まるっきり無地の壁などでは特にそうだ。 こうした事態を避けるには、少し離れた場所から誰かに見てもらいながら、「左、もうちょい上」とか「右、もう1センチ下」とか、指示を出してもらうのが一番手っ取り早い。しかし1人でこうした作業をしている場合は指示してくれる人もおらず、だいたいの目分量で貼るしかない。その結果微妙なズレが発生して、最悪貼り直し――になってしまうわけだ。 こうした場合、“あるツール”を使うことで、ポスターの左右の高さがズレていないか、手軽に計測することが可能だ。そのツールとは、ど

    3分LifeHacking:ポスターを水平に貼る方法――左右の高さを等しくするツール - ITmedia Biz.ID