2022年2月28日のブックマーク (4件)

  • 【日常】「語り部」のお話を聞く。 - #DanceWithEuro

    こんばんは。 2月24日にロシアが軍事侵攻を宣言、そしてウクライナでは建造物破壊や人的災害といった痛ましい現状が起こっています。 この機会にご家族で「戦争とは?」と考えたり、向き合ったりする方々が多いように感じられましたので、私はこの機会に「語り部」という方々について、ご紹介したく思います。 日も過去に、あらゆる場所が戦争によって荒らされたり、大切な人々の生命を奪われた経験があります。 その辛いご経験を後世に伝えるべく、活動されている方々が「語り部」と呼ばれる皆さんです。 恐らくご存知の方も多いかと思いますが、例えば修学旅行における学習の一環として資料館などを訪ね、そこで語り部のお話を聞く、という具合です。 私も、とある場所を修学旅行で訪れ、上記のような形式でお話をお聞きすることができました。 ここ近年の新型コロナの影響で、修学旅行自体が取りやめになってしまったり、ご家族でのご旅行も白紙

    【日常】「語り部」のお話を聞く。 - #DanceWithEuro
    maricats
    maricats 2022/02/28
    ウクライナの方達は爆撃の音、匂い、不穏な街の空気。すべてを感じながら日々を過ごしているのでしょうね。どんな辛く恐ろしいことでしょう。はやく兵器を手放して欲しい。
  • くまねこの肛門腺絞り と 偕楽園偵察   - 猫屋の女将

    急に暖かくなり 怠い季節到来ですが プーチンのウクライナ侵攻で目が覚めております ロシアウクライナの停戦交渉 どうなりますか ニュースから目が離せません ウクライナにもロシアにも 世界全体に 平和が、日常が戻って欲しいです そんななか 何とも臭う ???????????????????? くまねこのお尻が臭う おしりのお手入れしなくなった と思っていたが くまねこ なんか臭うよ マジ臭い 姉ちゃんそんなに臭うか わー 臭っせー お尻が少し汚れているけど 便のニオイでは無いので 若しやこれは (-ω-;)ウーン 今まで肛門腺が詰まった居たことないしなぁ どうしようか まずは 病院に連れてってみよう という訳で くまねこを獣医さんに診てもらいました やはり 「肛門腺が詰まって固まりかけた液がタップリ溜まっていました」( ̄▽ ̄;) という事で 絞ってもらってきました (診察料、処置料 合計1

    くまねこの肛門腺絞り と 偕楽園偵察   - 猫屋の女将
    maricats
    maricats 2022/02/28
    肛門腺を絞る女将さん、カッコよ。偕楽園は行ったことがありますが、梅の時期では無かったので、梅の花が綺麗な時にも行ってみたいです。
  • ほったらかしイチゴ、冬を越す。 - やれることだけやってみる

    ほったらかしプランターのイチゴ(撮影:10月18日)。 玄関のあたりに置きっぱなし。 水も肥料も一切やっておりません。 雨と雪がこの子たちのライフラインです。 今年もわずかな敷き藁だけで冬を越しました。 そして、2月末の日。 ぺそ~ん。 枯れ枯れです。 このままではあんまりなので、枯れた葉っぱを取り除きました。 \ おはようございます / 下の方にがっつりと緑の若葉が出ております。 厚みのある健康そうな葉っぱですね。 不思議だなあ。 このイチゴは、一体いつからここにいるのか。 過去ブログを漁ってみましたら、 2018年9月18日の記事に 「明日はイチゴを植えよう」 と書いてありました。 ということは、3年5か月。 なんと丈夫なイチゴでしょう。 もちろん、これまでに何度も危機が訪れております。 ※危機の例 ➽ イチゴの受難 それでも今日まで生き延びました。 ^・ω・^ 元気そう。 うん。び

    ほったらかしイチゴ、冬を越す。 - やれることだけやってみる
    maricats
    maricats 2022/02/28
    幼稚園でイチゴの苗をもらって、育てたことがあります。美味しくは無かったですが、赤い実がなるとワクワクしました。
  • ぷーちゃんのサラダバーとカマ江さんになったおとうさん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■ぷーちゃんのサラダバー 久しぶりに草を買いました。伸びるまではまだお預けなので古い方を残してあります。 新しい方をテイスティングして来た様子。 いつもの花屋の草は少し柔らかくてぷーちゃんの好みみたいです。 白い鉢・黒い鉢がありますが、黒い方が長持ちする印象です。 くっついている札は同じなので、特に大きな違いはないと思うのですが。。。 青空サラダバーを見守りつつ、この週末にエアコンの排水ホースを延長しました。 先端にはもちろん防虫キャップを付けました。 ホースは丸めて納入されていたので少し癖がついています。 なおるまで排水溝の蓋に結束バンドで矯正しています。 大したことではないのですが何でも自分でできる人に憧れ、できることからコツコツと。 ■カマ江さんになったおとうさん 私がカマ江さんの写真を見ていたら、おとうさん笑顔でカマを振り始めました( ´∀` ) ※ハイボールと言う名のガソリン

    ぷーちゃんのサラダバーとカマ江さんになったおとうさん。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    maricats
    maricats 2022/02/28
    お父さんが楽しそうでよかった。でもお隣にいるぷーちゃんは無表情。父が楽しそうにすればするほど、娘はこんなお顔になるのですね。