2024年5月7日のブックマーク (2件)

  • 羊毛フェルトでマスコット作り体験!可愛いたぬきときつねとねこのお守り #羊毛フェルト - 育児猫の育児日記

    羊毛フェルトでお守り作り たぬきつねこ 長女のネコ 九尾のきつね・・・ 3体作ってみての感想 羊毛フェルトでお守り作り 先日、『車中泊の旅四国編』で、次男君のたぬきのお守りが壊れてしまったエピソードを書きました。 www.ikujineko.com 悲しむ次男君に「おかあさんが作ってあげるからね」と約束してしまった育児。 約束した後に「さて、どうやって作ろうか・・・」と考えました。 陶器製は現実的ではないですし、かなり小さく作るわけですから、布やフェルトでも難しいですよねぇ。 そこで、今回は羊毛フェルトを採用することにしました。 今はダイソーさんで材料から道具まで全てそろうので楽ちんですね~ 羊毛フェルトでの製作は独身の頃、ちょっとかじったことがあるのでなんとかなるでしょう! 材料を買いそろえてから、ネット上で『羊毛フェルト たぬき』とググると、いくつか動画が見つかったので、そのうちの一

    羊毛フェルトでマスコット作り体験!可愛いたぬきときつねとねこのお守り #羊毛フェルト - 育児猫の育児日記
    maricats
    maricats 2024/05/07
    すごいお上手ですね。まるでいつも作っている人みたいです。これはお子さまたち喜ぶでしょう!
  • 電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる

    朝からもりもり家族。 みんな元気に朝ごはん。 ごはんのあとは、水分補給。 ぬるま湯にちゅ~るを落としてお出しします。 ^ーωー^ わくわく。 サバがカリカリをほったらかして待っています。 催促の圧がすごいですね。 ^・ω・^ まだ? クロもやってきました。 少々お待ちなさい。 たちが住んでいるのは離れ。 お湯は自宅からマイボトルに入れて持ってきます。 いちいちこっちで沸かすのが面倒だからです。 しかし、ふと気まぐれを起こしまして たまにはこっちで沸かそう(°_° 電気ケトルを使いました。 ☆こういうタイプのケトルです。 そうしましたら、ブレーカーが落ちました。 ブレーカーはどこだ。 お手軽に使える電気ケトル。 こやつは意外に電気をうらしいです。 ◇家電の消費電力例 *電子レンジ:15A(アンペア) *卓上IHクッキングヒーター:14A *ドライヤー:12A *電気ケトル:11A *電

    電気ケトルは意外に電力を消費する - やれることだけやってみる
    maricats
    maricats 2024/05/07
    電気ケトル。私もテレビで電力消費が大きいことを初めて知りました。あのサイズ、油断しますよね。