ブックマーク / monaka-shinnrikennkyuushitu.hatenablog.com (67)

  • 長生きに大切なこと - もなかの気持ち

    たぶん誰もがそうだとは思うのですが、元気で自分のことが自分でできるうちは、長生きしたいのではないでしょうか。 どうやら、いつでも笑顔を見せている人ほど、長生きができるようです。 笑っていれば、自分自身が楽しい気持ちになれますし、 楽しい気分でいると免疫系に良い影響が働いて、長生きできるようになるのです。 米国ミシガン州にあるウェイン州立大学のアーネスト・アベルは、1950年以前に活躍したメジャーリーガーのプロフィール用の顔写真を分析してみました。 選手たちはいろいろな表情をしていましたが、「満面の笑み」を見せていた選手ほど、長生きすることができたことを突き止めました。 アベルは「写真を見て笑顔かどうかを確認すれば、その人が長生きできるかどうかも予測できる」と述べています。 私は子どもの頃はあまり笑わない子どもだったそうですが、中学生ころから笑顔が多くなりました。人に気を使ようになったのだと

    長生きに大切なこと - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/10/23
    私はデフォルトの表情が笑顔なのでラッキーと思いました☺️しかし、のんびり生きているかといわれると…🙄気をつけたいです。
  • 精神的な疲れをとる - もなかの気持ち

    カテゴリーを分けるのを忘れて、分ける為にカテゴリー選択をしたら何故か記事が全部消えてしまいました。せっかく訪問してくださったのに、申し訳ありません。 同じものを書けないので、次回の記事をよろしくお願いします。

    精神的な疲れをとる - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/10/20
    もなかさんの記事を拝読していると、毎日少しでもいいから身体を動かすことの重要さを感じます。今現在の私もちょっと考え事があって頭が疲れているのを感じています。これからちょっと散歩をしてきます!(笑)
  • 心を強くするには - もなかの気持ち

    この人は心が弱い人で、この人は心が強い人と決めつけることはできませんが、 人間って、心が弱いときと、強いときがあると思いませんか? 私はいつも心が強い人間とはいえませんが、10代、20代、30代よりは強くなったような気がします。やはりいろいろな経験をして、たとえ傷ついたり、ムカつくことがあっても、自分の中で都合よく変換出来るようになってきたからだと思います。 年を重ねると、体は衰えてきますが、心は若い時よりもいろいろな経験をして、ポジティブな考えに変換できることが増えてくる気がしています。生きるのが楽になって、年を重ねるのも悪くないと思います。 しかし私もストロングウーマンではないので、しょぼくれる日もあります。 私は落ち込むときはどっぷり落ち込みきってから、頭を整理して、浮上することが多いです。 そんなことですが、理論的に心を強くする方法もあります。 心は二重構造になっていて、たまごのよ

    心を強くするには - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/10/13
    腸内環境改善と運動、いま頑張っています!眠りにつく前が大事なのですね。明るく楽しいことだけを考えるようにしたいと思います!
  • 私の運命が変わる時 - もなかの気持ち

    私がいままで生きてきて、運命が変わったと思ったのは、人間関係や住む場所の変化でした。 人との付き合いが変わると、事をする場所も変わり、会いにいく経路も変わります。話しの内容や、刺激も変わります。 すると「こういう考え方もあるんだな」と発見したり、自分の中で気づきが起こり、あらためることがありました。 運命を作っているのは自分の心がけが、とても影響していると思います。 人間関係で環境や考え方が変わることで、自分の取り巻いている世界がかわります。 運命は人間関係でとても変化します。 そしてよく接触する人は、脳のミラーニューロンの存在のためか、意識せずとも、だんだんその人に似てくることもあります。 私の昔の職場の友人の話なのですが、彼女は鹿児島県出身で、同郷の女性と、東京のマンションでシェアして2人で住んでいました。その当時は携帯電話もショルダー式の大きなタイプしかなく、固定電話の時代だったの

    私の運命が変わる時 - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/10/07
    お引越しの度にそれだけ心境の変化があったというのは、非常に面白いですね。そういえば今の家に越してきたからメンタルが安定した気がします。自分に合っていたのでしょうか。
  • 自由ってなんだろう。 - もなかの気持ち

    他人と感性がずれていると感じたことはありませんか? 私はよく感じることがあります。 昔は「私って変わっているのかな?」と思ったことがありましたが、 今は「みんな個性があって当たり前」と思うようになりました。 とくに若い時は、他人と感性がずれていることで悩む人もいるようです。 そして日は横並びで、みんなと一緒であることで安心する傾向があります。 特に学生時代までは、その傾向があるように思います。 しかし、決して多数派が正しいというわけではありません。 イタリアでは、人と一緒だと「アホ」扱いされることもあるそうです。 みんな一緒で、同じものを選んで、すごい競争を勝ち抜かなければならないように生きていくよりも、みんなが選ばない道で悠々と生きていくほうがよいところもあると思います。 「自由な人」というのは、人によってだいぶ意味が違うのですが、 「社会通念とか、同調圧力のようなものよりも、自分のル

    自由ってなんだろう。 - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/10/02
    もなかさんのあんぱんのお話を読んで、自分は結構不自由に生きてるのかも?と思いました😂すごい自由人だと自分では思っていたのですが、まだまだのようです。
  • 幸せになれる3つのもの - もなかの気持ち

    樺沢紫苑さんをしっていますか? 私はよくYouTubeを見たり、を読んだりしています。 樺沢さんといえば、ご存知の方も多いと思いますが、「睡眠」「運動」「朝散歩」をすると調子がよくなると言っています。 読んだ方もいると思いますが、今回は「精神科医が見つけた3つの幸福」というを読みました。 脳は、幸せを感じる脳内物質 ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン、アドレナリン、ノルアドレナリン、GABA,など100種類以上の幸福物質が出ています。 ここでは、主にセロトニン、オキシトシン、ドーパミンをとりあげています。 私たちの日常的な幸福感を構成する主たる幸福物質として「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」の3つが特に注目されています。 セロトニン セロトニンが出ていると、爽やか、安らかな、おだやかな幸福感を感じ、体調がいい、気分がいい状態です。 セロトニン的幸福とは、健康

    幸せになれる3つのもの - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/09/22
    私は猫ちゃんを撫で回しながら「オキシトシン~オキシトシン~♪」と唱えています(笑)完全に謎の人です。猫ちゃんを撫でていると、心の底から癒やされます。
  • ポンコツな私は初めての胃カメラに挑んだ! - もなかの気持ち

    7月の半ばに、突然左腹が痛くなった。 当に突然だ。 便秘症である私は、よくお腹にガスがたまって痛くなることがあるのだが、ガスが出れば治るのは、いつものことだった。 しかしその日は朝から快調で、ガスが溜まるようなこともなかったのに変だと思った。 どんどん痛くなる。 夜中に痛くて汗をびっしょりかいた。 翌日近所のクリニックへ行き、血液検査をしたら、アミラーゼという成分が上昇していて、膵臓に問題があることがわかり、大きな病院の紹介状を書いてもらい、精密検査を受けることになった。 左腹と背中がかなり痛い。 紹介状を持って出かけたときは、幸い痛みは引いていた。 大きい病院の入り口にある、自動で体温を測る機械では熱はなかったが、院内の体温計で熱を計ったら、36度7分の熱があり、まずはPCR検査を受けたが陰性だったのでほっとした。 まったく、PCR検査は鼻の奥の喉につきあたるほど綿棒を奥にいれる。 な

    ポンコツな私は初めての胃カメラに挑んだ! - もなかの気持ち
    mariebelle
    mariebelle 2021/09/11
    胃カメラされたのですね。繊細だけれどこういう面は平気、なるほどそういうこともあるのだなと驚きました。私はどちらも繊細なタチで、ワクチン打つのも緊張しすぎて今から気が遠くなりそうです😂