ゴールドとシルバーのグラデーションが眩しいほどに美しい!490種類のPhotoshop用のグラデーション無料素材
ユーザーにあなたのウェブページを容易で、そして楽しくアクセスできるようにする実用的なユーザビリティの10のポイント(ガイドライン編)をSmashing Magazineから紹介します。 Tumblr 多くのフォームは2カラムのレイアウトを採用し、ラベルはフィールドの左に配置されています。一見よさそうに思えますが、これは採用すべきではありません。 なぜなら、フォームは一般に垂直に方向付けがされているためです。ユーザーが左→右→左下と視線を動かすことより、上→下と移動する方が容易です。 また、ラベルを左に配置することはもう一つの問題があります。 あなたはラベルを右揃えと左揃えのどちらで配置しますか? 左揃えはラベルを読みやすくしますが、どのフィールドのラベルか判断するのが難しい場合があります。 右揃えはその逆です。フィールドのラベルを判断するのは容易ですが、ラベルを俯瞰するのが困難です。 2.
Eコマースサイトの設計・制作時の間違いで、顧客を逃してしまう15のポイントと解決方法をSmashing Magazineから紹介します。 15 Common Mistakes in E-Commerce Design 下記は、そのポイントと解決方法を簡潔にしたものです。 原文ではキャプチャ入りで詳細に解説されています。 商品の詳細な紹介ページが無い。 商品の外観・材質・重量・寸法など詳細な情報を提供します。 連絡する手段が分かりにくい(提供されていない)。 ウェブサイトの全ページの見つけやすい場所に連絡に関する情報を掲載します。 購入のフローが長すぎる(分かりにくい)。 シンプルなレイアウトにし、入力→確認→完了のようにフローを簡潔にします。 購入時にサイトへの登録を必須にしている。 登録無しでも購入できるようにします。登録を入れる際は最後にオプションでいれます。 サイトの検索機能が役に立
汚した感じの「グランジ」をウェブデザインに上手に取り入れる5つのポイントをSpyre Studiosから紹介します。 form + function グランジと聞くと「いい加減である」といった印象をもつ人もいるかもしれませんが、それは100%間違いです。レイアウトに秩序をもたらすグリッドとの相性を見てください。 グリッドはコンテンツの流れを構築する役割をもっています。グランジにグリッドを取り入れることで、美しくより容易に読み取りが可能なレイアウトになっています。 2. 繊細な背景
108 Mono Icons: Huge Set of Minimal Icons 配布されているアイコンのカラーはグレーで、オーバーレイやレイヤースタイルで別のカラーに簡単に変更することもできます。
ブラシはPhotoshopの標準ブラシ カラー「#babecc」で雪を描き、更に細かくしたい箇所はサイズを10pxくらいにします。 もう少し暗くしたい箇所には「覆い焼きツール」を使用し、明るい箇所にはブラシのサイズを大きくしカラー「#d6d9e6」を使用します。 ハイライトとなる箇所には「ドライブラシ(淡い濃度)」をカラー「#f2f0f6」で適用します。 最後に雪のレイヤーを追加し、違和感がでないように「ぼかしツール」でぼかしを入れます。
クリックで画像を変更し、各画像の個別リンクにも対応した画像ギャラリーを実装するスタイルシートをCSSplayから紹介します。 A permanent image click gallery 上記画像のパーマリンク こういったスタイルシートで実装されて画像ギャラリーは、通常マウスオーバーで画像を切り替えるものが多いですが、上記のものはクリックで切り替える仕様となっています。 実装には、iframeやJavaScriptは使用されておらず、CSS HackやIE用の条件付コメントも使用されていません。 対応ブラウザはIE5.5/6/7/8, Fx, , Safari(PC), Chromeとのことです。
CSS-Tricksから、大きい画像を余白を作らずにブラウザのサイズに合わせて、背景に表示するスタイルシートを紹介します。 Perfect Full Page Background Image 下記、それを実装する要件とテクニックを二つ、それぞれポイントをピックアップして紹介します。 実装の要件 前提として、画像のサイズを調整する必要があるため、background-imageプロパティでの配置は不適格とします。 それを踏まえ、以下の条件をクリアさせます。 ページは画像でいっぱいに、余白は無しで 画像の大きさは自動調整 画像の比率は維持 画像はページ中央に 画像はスクロールさせない クロスブラウザ対応 一つ目のテクニックは余分なマークアップが必要で、IE6用にJavaScriptを使用したものを紹介しています。 二つ目のテクニックは、余分なマークアップを無くし、JavaScriptも必要と
Fresh eMediaから、個人でも商用サイトでも無料で利用できるPhotoshopのブラシを紹介します。 各画像をクリックすると、ブラシを表示します。
紙の端っこや真ん中など一部が焼けこげた、高解像度のペーパーのテクスチャ素材をSixre Visionsから紹介します。
ノートやメモ、札、テープ、クリップなど紙関連の素材をPSD FANから紹介します。 Freebies: Grunge Essentials Pack 8 Free High-Res Card and
デザインのアクセントや背景などに、はまりそうなPhotoshopのブラシをAdam Woodhouseから紹介します。 各画像をクリックすると、ブラシが表示されます。
一枚の画像で作成するCSSスプライトに、スライドやフェードのアニメーションを加えるスクリプト「SpriteMenu」を紹介します。 SpriteMenu demo SpriteMenu デモでは、イージングを使用したスライドとフェードのアニメーションが紹介されています。 使用している画像はどちらも同じで、下記のようになっています。 CSSスプライト用の画像(クリックで拡大) ナビゲーションはリスト要素で実装されており、スクリプトのオプションではナビゲーションのサイズ、アニメーションのエフェクト、スピード、イージングなどを変更できます。 SpriteMenuはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。
david walsh blogから、テキストリンクをアニメーションでスムーズにスライドさせるスクリプトを紹介します。 <textarea name="code" class="js" cols="60" rows="5"> $(document).ready(function(){ $('a.nudge').hover(function(){ //mouse in $(this).animate({ paddingLeft: '20px' },400); }, function(){ //mouse out $(this).animate({ paddingLeft: 0 }, 400); }); }); </textarea>
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く