2022年12月27日のブックマーク (2件)

  • 中国、米欧のワクチン拒否 メンツ優先、感染は農村へ:時事ドットコム

    中国、米欧のワクチン拒否 メンツ優先、感染は農村へ 2022年12月27日07時03分 中国の新型コロナウイルスワクチンの製造現場=4月19日、遼寧省瀋陽(AFP時事) 【北京時事】中国は新型コロナウイルスの感染爆発に見舞われながらも、自国製より予防効果が高い米欧製ワクチンを拒み続けている。途上国に中国製ワクチンを提供する「ワクチン外交」を展開してきた経緯もあり、メンツ優先の格好だ。感染は都市部から医療体制の脆弱(ぜいじゃく)な農村部に広がりつつあるが、米欧のワクチンを受け入れる動きは見えない。 中国、入国時の隔離撤廃 来年1月8日から―感染拡大中に「正常化」へ 「中国製ワクチンは外国製に比べ感染予防の効果が若干低いが、副作用は少なく、安全性が高い」。中国の感染症対策の第一人者、鍾南山氏は効果が米欧製に劣る点を認めながらも、中国製ワクチンの利点を強調する。 日でも普及する米ファイザー製ワ

    中国、米欧のワクチン拒否 メンツ優先、感染は農村へ:時事ドットコム
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/12/27
    id:shinobue679fbeaさん 北京五輪前に多く報道されてましたが、ガス電気が通ってないとこもあるのに薪を使うことを禁止され凍傷になる人も出るくらいに過酷な生活とのことでした。
  • もしTwitterが有料化・終了したらどこに移行する 1位は? Twitter以外使わないと断言する人も

    Twitterが有料化・終了した場合、Instagramに移行する人が最も多い──そんな調査結果をMMD研究所が12月26日に発表した。2位はLINE、3位はFacebookになった。 調査は12月9日から10日にかけて、スマートフォンユーザー2231人を対象に実施。このうちTwitterを利用している692人に「もしTwitterが有料化・終了した場合に次に利用すると思うサービス」を尋ねたところ、Instagramが40.2%、LINEが31.8%、Facebookが11.1%となった。 4位以降はTikTok(10.5%)、ツイキャス(3.6%)、mixi(3.3%)、Pinterest(2.2%)、Tumblr(1.6%)LinkedIn(1.4%)、Clubhouse(0.9%)だった。「Twitter以外は使わない」と答えた人も7.8%いた。 回答したTwitterユーザーのうち

    もしTwitterが有料化・終了したらどこに移行する 1位は? Twitter以外使わないと断言する人も
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 2022/12/27
    個を売るために使ってないから情報交換が盛んなとこなら匿名掲示板だろうとどこでもいい。専門性が高いならディスコードになりそうだが、鯖探しが今まではTwitterだったからなぁ。