記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kijtra
    kijtra やめようと思ってるなら今やめればいいじゃん。

    2022/12/27 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 断言する奴多分攻撃性の高いユーザーなので残って貰って結構。

    2022/12/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そんなん作るに決まってんじゃん、ドジョウチャンス

    2022/12/27 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris Twitterが飽きられてオワコンと言われた時の業者も寄りつかないTwitterこそやりたい

    2022/12/27 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn mixiはいいぞ?

    2022/12/27 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 惰性でTwitter見てるだけだから大体の人はそうなのでは。要はセルフプロデュース勢の主戦場が何処かって話に収斂する。

    2022/12/27 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage もう主要な知人とはdisordで繋がってるので、日常的にはTwitterがなくなっても全く問題ないや 新しい人と知り合うためにああいうオープンなSNSが何か欲しいけど、必須じゃないしね

    2022/12/27 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 有料方針次第。サークル?の様な集まりを主催してるからそういった人たち自体が続けなきゃ意味ないし。壁打ちと身内生存確認なら話し合いだけど…インスタも悪くはないか。犬たくさん見れるし。

    2022/12/27 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi 数分前とかのリアルタイムな検索をするために使っているのでいまのとこ代替がないのよね。

    2022/12/27 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ハイクやろ

    2022/12/27 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar マストドンが出てこないあたりはまだまだなんだなあと

    2022/12/27 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard あり得ない仮定はあり得ない結論を導くのではないか?

    2022/12/27 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo Twitterやめたらなにもやらないって人のおかげで仕事の生産性が上がるか少子化が解消されるかもね。

    2022/12/27 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 5chをTwitter化するアプリが出る。

    2022/12/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain twitterと同じくらいの時間はてブに入り浸ってるからこっちの利用率が上がるかもしれん。あとはmixi続けてるけど人が戻ってくるか次第だね

    2022/12/27 リンク

    その他
    KKElichika
    KKElichika フォロー専なので、状況次第。

    2022/12/27 リンク

    その他
    dot
    dot instagramが代替になるというのが感覚的に受け入れられないのは、歳を取ったからやな。インスタは三文字アカウント所有してたけど、クラックされてしまいそれ以来使ってない。インスタはセキュリティ甘甘でちょっと。

    2022/12/27 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh SNSにはそれぞれ特徴があるので、代わりになるものってない気がするな。Twitterしかやってない人も少ない気がするし。

    2022/12/27 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 所謂クローズドSNSは同列には絶対ならないし、インスタやFBみたいな陽キャ、ステマ文化は合わないし代替性が高いのは1つも無い。

    2022/12/27 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 個を売るために使ってないから情報交換が盛んなとこなら匿名掲示板だろうとどこでもいい。専門性が高いならディスコードになりそうだが、鯖探しが今まではTwitterだったからなぁ。

    2022/12/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page はてなハイク復活の機運が高まりつつある

    2022/12/27 リンク

    その他
    kyoruni
    kyoruni 個人サイトのリアタイ日記()に戻ります…

    2022/12/27 リンク

    その他
    kathew
    kathew インスタはTwitterの代替ではないし、その時はMastodonになるか。またはFacebookが再評価されるか

    2022/12/27 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 確かに自分もインスタは見るだけならわりと見てるが、Twitterの移行先って感じじゃないな。自分のTLだとDiscordを想定している人が多い印象

    2022/12/27 リンク

    その他
    HACHI-BAY
    HACHI-BAY 12年やってきたけど、潮時かなと思ってる。

    2022/12/27 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ぶっちゃけワイの使い方ならLINEとdiscordで十分な気もする

    2022/12/27 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 まぁインスタだろうけど、インスタだと投稿するようなものが無いのでROMるようになりそう。

    2022/12/27 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan 参照って面ではリストしてる重要な情報源についていくしかない。ばらばらに散っちゃったらきついので足元見た集約サービスが出たら結局買うかもしれない。投稿って面ではtumblr復権しろ!お気軽メッセージングハブ!

    2022/12/27 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure やはりはてなハイク…え、もうない?

    2022/12/27 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY インスタはほんとにたまにしか投稿してないからTwitterの代替と言われると微妙なんだよなぁ。有料化しても今とそんな変わらんなら値段と相談でお金払うかもだけどうーむ

    2022/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    もしTwitterが有料化・終了したらどこに移行する 1位は? Twitter以外使わないと断言する人も

    Twitterが有料化・終了した場合、Instagramに移行する人が最も多い──そんな調査結果をMMD研究所が12月26...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2023/01/26 heatman
    • cloverleaf242022/12/28 cloverleaf24
    • tatatayou2022/12/27 tatatayou
    • kijtra2022/12/27 kijtra
    • tattyu2022/12/27 tattyu
    • otihateten35102022/12/27 otihateten3510
    • Big_iris2022/12/27 Big_iris
    • jegog2022/12/27 jegog
    • ntstn2022/12/27 ntstn
    • twinsma2022/12/27 twinsma
    • ya--mada2022/12/27 ya--mada
    • khtokage2022/12/27 khtokage
    • batta2022/12/27 batta
    • tg30yen2022/12/27 tg30yen
    • tomoya_edw2022/12/27 tomoya_edw
    • kenjiro_n2022/12/27 kenjiro_n
    • chokovi2022/12/27 chokovi
    • ghostbass2022/12/27 ghostbass
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事