2017年10月20日のブックマーク (5件)

  • 月探査機「かぐや」、月に巨大な地下空洞を発見 - さらなる探査に期待膨らむ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2017年10月18日、月の地下に長さ約50kmにもおよぶ巨大な空洞があることが判明したと発表した。日の月探査機「かぐや」の観測データを解析していた国際共同研究チームが発見したもので、論文は同日、米科学誌「Geophysical Research Letters」に掲載された。 月の縦孔は2009年に、「かぐや」によって初めて存在が確認され、またその周囲に地下空洞が広がっている可能性も高いと考えられていた。今回の研究により、それが裏付けられたことになる。 今後のさらなる探査により、月の起源と進化にまつわるさまざまな謎を解決できる可能性があるほか、将来の月基地の建設場所として活用できる可能性もあるなど、期待が高まっている。 月探査機「かぐや」による観測の様子(想像図)。搭載された月レーダー・サウンダーによって、月の地下構造を調べることができる (C) JA

    月探査機「かぐや」、月に巨大な地下空洞を発見 - さらなる探査に期待膨らむ
    marinanagumo222
    marinanagumo222 2017/10/20
    オカルトマニアがああだこうだ言ってきそうなネタ
  • 「子犬のような目」で飼い主を操作? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】飼い犬は人の心の琴線に触れるために故意に「子犬のような目」をして飼い主を巧みに操っている可能性があるとする、多くの飼い主が長い間うすうす感じていた「策略」に関する研究結果が19日、発表された。 【特集】「人間の最良の友」ワンちゃん大集合 英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、犬は意思疎通の手段として使うために顔の表情をコントロールしている可能性があるという。 犬の表情はこれまで、自発的ではないものと考えられていた。だが、今回の最新研究は、人間の最良の友である犬が、しかめ面やに歯をむき出しにした笑顔などによって飼い主から引き出される反応を十分理解していることを示唆している。 論文の共同執筆者で、英ポーツマス大学(Portsmouth University)のジュリアン・カミンスキー(Juliane

    「子犬のような目」で飼い主を操作? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    marinanagumo222
    marinanagumo222 2017/10/20
    わんかわいい
  • 腰痛防止に効果的!オフィスチェア選びに役立つ記事・サイトを16個厳選 - ED・勃起不全治療は福岡博多駅前通中央クリニック

    marinanagumo222
    marinanagumo222 2017/10/20
    「スマートオペレーション」のやつがちょっと気になる
  • 乳がん専用のPET検査 「PEM」とは? | メディカルノート

    『PET検査とは?活用してがんの早期発見に役立てよう!』でお話ししたとおりPET検査とは、特殊な放射性薬剤を注射した後に専用の装置で撮影することで、病気の状態を調べる検査のことです。このPET検... 目次 乳がん専用のPET検査「PEM」 とは?超早期の乳がんの発見も期待できる PEM検査の特長-通常のPET/CTやMRI、マンモグラフィーとは何が違う? PEMのしくみはFDG-PETと同じ 日の乳がん検診の現状-34.2%にとどまる受診率 乳がんを小さく見つけて切らずに治す!を実現するために 『PET検査とは?活用してがんの早期発見に役立てよう!』でお話ししたとおりPET検査とは、特殊な放射性薬剤を注射した後に専用の装置で撮影することで、病気の状態を調べる検査のことです。このPET検査の中に、乳腺の検査に特化したPEM(ペム)があります。栃木県宇都宮市にある宇都宮セントラルクリニック

    乳がん専用のPET検査 「PEM」とは? | メディカルノート
    marinanagumo222
    marinanagumo222 2017/10/20
    受けなきゃ
  • 人種の違いは、遺伝学的には大した差ではない

    DNAを単にデータ保存装置と考えるなら、それが保存するデータは、生物情報です。ヒトでいえば30億の文字があり、2万個の遺伝子をもっています。古遺伝学とは、はるか昔に死んだ生物のDNAを研究する学問です。この技術が開発されたのはここ10年ほどで、格的な研究はまだ5年ほどという新しい分野です。 興味深いことに、DNAはデジタルディスクやテープなどよりもはるかに安定しています。条件さえ整えば、DNAはヒトや有機体の骨の中に数十万年も留まることが出来ます。それを取り出せるようになって、数十万年前に死んだ生物のゲノムを研究することも可能になりました。(参考記事:「ゲノム編集でヒト受精卵を修復、米初、将来性は?」) 最初の転機は、2009年に訪れました。ネアンデルタール人の骨からDNAを抽出することに成功したのです。こうして私たちとは別の人類の全ゲノム配列が決定され、古生物学者の長年の謎が解明されま

    人種の違いは、遺伝学的には大した差ではない
    marinanagumo222
    marinanagumo222 2017/10/20
    人類みなブラザー