2008年10月13日のブックマーク (4件)

  • ノーベル賞、世界でも大喜び いまなお権威保つ理由(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    10月の第1週はノーベル賞の発表が恒例行事となり、世界各国のメディアが賞に応じてスウェーデンの首都ストックホルムかノルウェーの首都オスロに集結する。大きな国際会議の会場になることを除けば、北欧がこれだけ注目を浴びることは少ないだろう。日人に受賞者が出ると、日では大ニュースになるが、外国人の受賞者となると、顔と名前は分かっても詳しい様子はあまり伝わってこない。だが、日人と変わらず、大いなる名誉にどの受賞者も大喜びのようだ。 【関連フォト】緊張した面持ちでノーベル物理学賞受賞者を発表するスウェーデンの王立科学アカデミー事務官ら 2008年のノーベル賞の外国人受賞者は13日に発表される経済学賞を除いて、リュック・モンタニエ氏(世界エイズ研究予防財団)、フランソワーズ・バレシヌシ氏(仏パスツール研究所)、ハラルド・ハウゼン氏(独がん研究センター)=医学・生理学賞▼マーチン・チャルフィー教

    marineko_jp
    marineko_jp 2008/10/13
    なんやようわからん文章
  • 日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言

    10月10日(金) 私は海外出張中で、見れなかったのですが10月8日の日テレ系番組「みやね屋」で、私の「水からの伝言」を一方的に批判する番組が放映されたそうです。 昨日日に帰ってそれを見ましたが、確かに批判だけの内容で、当然私としては面白くありません。 その内容は、次のようなものでした。 ●冒頭、学校名を伏せた「学校だより」を紹介し、その「水伝」を勧める記述内容についての問題視する映像とナレーション。 ●若いお母さんのインタビュー「このようなことを教える教育についての不安」のコメントの映像。 ●石川県の学校便りも合わせて紹介。 ●放送局内の部屋で女性アナウンサーが「水からの伝言」のページをめくりながらその内容を紹介。 ●水伝ビデオを引用し紹介。 *所長の文字で水が変わることの説明箇所の映像を引用。 *実験方法の手順の映像を引用。 ●物理学者として菊池さんの取材映像。 *もし水が文字などの

    日テレが「水からの伝言」の批判番組を放映しました。 | 水からの伝言
    marineko_jp
    marineko_jp 2008/10/13
    そのテレビ番組見たかった。いやもう「天がお喜びでなかった」とか、まじイッちゃってる(笑
  • livedoor ニュース - 大手マスコミ全部を敵に回した麻生首相

    大手マスコミ全部を敵に回した麻生首相 2008年10月12日10時00分 / 提供:ゲンダイネット ●解散が来年になったら、この内閣は袋だたきにされる 官邸の“ぶら下がり記者”たちから、しつこく解散時期を聞かれる麻生首相がついにキレて、「聞いてこいと言っている上司はバカなんじゃないの。社はどこ?」とバカな発言をしたそうだ。言われた記者は民放テレビだったという。 だが、官邸詰の若い記者に解散時期を探らせるテレビ局幹部の気持ちも分かる。「とにかく“選挙特番”の日程を決められず、どこのテレビ局もイライラなのですよ。スポンサーを集める関係で、準備には1カ月以上必要。さらにスタジオを押さえ、ニュースキャスターや政治評論家、売れっ子ジャーナリストも早く確保しないと他局にとられてしまう。だから、投開票の日を確定したいのですが、10月26日が11月2日にズレ、今度は11月9日だ、16日だと1週間単位で引き

    marineko_jp
    marineko_jp 2008/10/13
    ここまでくるとネタだよね。
  • 「ちょこっと」食べたい 小容量、使い切り商品人気(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■広がる使い方、無駄もなく◎ 欲の秋が到来した。「特大」「大盛り」といったのメガブームの一方で、見逃せないのが「ちょこっと」需要。つまり、小容量の品の人気だ。無駄なく使い切れるだけでなく、使い方の汎用性も広がり、その魅力が注目されている。(榊聡美) 【写真】“節約”影響でシロクマにも異変!? ≪茶碗1杯分≫ 通常のわずか7分の1の量で、温めなくてもべられる“携帯レトルトカレー”が人気を呼んでいる。 これは、東名阪エリアで販売されている江崎グリコの「ちょいべ」シリーズ。30グラムのカレーソースがスティックタイプのパウチに入っている(4入り)。手作りでは大鍋でたくさん作るとおいしいとされるカレーだが、小容量の利点は意外なほど多い。 まず、突然べたくなるというカレーの特性にぴったりで、お茶碗(ちゃわん)1膳(ぜん)分にちょうどよい分量。温めずべられるので、お弁当にも添

    marineko_jp
    marineko_jp 2008/10/13
    個人的にはこの傾向は歓迎だけど「突然食べたくなるというカレーの特性」って何?カレーってそういう食べ物だったの?可笑しすぎる(笑