ブックマーク / jp.reuters.com (359)

  • 5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯

    4月18日、米国株式市場で約2年8カ月ぶりに「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯した。テクニカル的な株価暴落の前兆とされることから、先行きに不安が強まっている。写真はニューヨーク証券取引所で8日撮影(2013年 ロイター) [東京 19日 ロイター] 米国株式市場で約2年8カ月ぶりに「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯した。テクニカル的な株価暴落の前兆とされることから、先行きに不安が強まっている。米株は過去最高値を更新し続けた後、薄商いで乱高下を繰り返す不安定な商状だ。

    5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯
  • 異次元緩和の円安対応「値上げ」が最多

    4月19日、ロイター企業調査によると、日銀の異次元緩和に伴う円安への対応策として、値上げを検討している企業が全体の3割程度を占め、最も多かった。2月撮影(2013年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 19日 ロイター] 4月ロイター企業調査によると、日銀の異次元緩和に伴う円安への対応策として、値上げを検討している企業が全体の3割程度を占め、最も多かった。輸入調達コスト上昇を受け、値上げを検討する企業がある程度広がりを見せており、物価上昇に転じる可能性がある。次いで、国内生産拡大との回答が多く、空洞化への歯止めが期待される。 ただ、物価が実際に2%上昇することで業績が好転すると期待する企業は3割程度にとどまった。7割は必ずしも好影響を見通しておらず、かえって景気悪化を招いたり、コスト上昇に見舞われることを不安視している。また異次元緩和に際し、政府・日銀は、金利上昇など市場の急変

    異次元緩和の円安対応「値上げ」が最多
  • ポールソン氏の「アドバンテージ・ファンド」、金急落で損失=関係筋

    [ボストン 18日 ロイター] 著名ヘッジファンドマネジャー、ジョン・ポールソン氏の「アドバンテージ・ファンド」は、最近の金相場急落を受けて、4月に入り多額の損失が発生した。関係筋が18日、明らかにした。ポールソン氏は来週にもポートフォリオ戦略について、顧客に状況説明を行う予定だという。

    ポールソン氏の「アドバンテージ・ファンド」、金急落で損失=関係筋
  • アングル:ヘッジファンドにもアベノミクス効果、運用一気に好転

    4月16日、東京に拠点を置くシンフォニー・ファイナンシャル・パートナーズのデビッド・バラン氏は、何年間も顧客に日企業の可能性を説明し続けてきた。今年は、黒田日銀の異次元緩和の恩恵を享受している。写真は3月、都内で撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [香港 16日 ロイター] 東京に拠点を置くシンフォニー・ファイナンシャル・パートナーズの共同創設者、デビッド・バラン氏は、何年間も顧客に日企業の可能性を説明し続けてきた。今年は、黒田日銀の異次元緩和の恩恵を享受している。 バラン氏の3億ドル規模のヘッジファンドは、潤沢なキャッシュを保有する日企業を投資対象とする。第1・四半期のリターンは43.6%と、2012年第4・四半期の倍以上。日経平均<.N225>のパフォーマンスも大きく上回った。

    アングル:ヘッジファンドにもアベノミクス効果、運用一気に好転
  • 〔決算みどころ〕自動車大手は円安が追い風 1ドル=100円ならトヨタ<7203.T>は最高益も視野に

    [東京 11日 ロイター] 自動車大手の2014年3月期は大幅増益になる見通し。 北米や東南アジアの販売好調や円安が業績を押し上げる。大手3社の連結営業利益につい てアナリストは1ドル=90─95円を前提として前年比4─6割増加すると予測してい るが、為替が100円近辺で推移すればさらなる上振れは確実。トヨタ自動車<7203.T>は 08年3月期に記録した過去最高益(2兆2703億円)の更新も視野に入ってくる。 トムソン・ロイター・エスティメーツによると、アナリストが過去90日間に出した 14年3月期の営業利益予想は、前年実績予想に比べトヨタが約6割、日産自動車 <7201.T>、ホンダ<7267.T>がそれぞれ約4割増加する見通し。 UBS証券の自動車担当アナリスト、松邦裕氏は14年3月期の為替レートを1ドル =95円と設定した上で、トヨタの連結営業利益が2兆0500億円、日産が720

    〔決算みどころ〕自動車大手は円安が追い風 1ドル=100円ならトヨタ<7203.T>は最高益も視野に
  • 再送:〔アングル〕黒田日銀、想定以上の大胆緩和で先手 当面は政策効果見極めへ

    [東京 4日 ロイター] 日銀の黒田東彦新体制が4日の金融政策決定会合で打ち出した「量的・質的金融緩和」は、「小出しの日銀」のイメージをがらりと変えた。これまで追加策を催促しがちだった市場も、今回は「緩和効果」に関心を移しつつある。日銀は、当面、政策効果を見極める姿勢で、追加策の有無は、黒田総裁自らが「容易でない」と指摘した2年で2%の物価目標の実現見通し次第といえる。 黒田新体制が初の金融政策決定会合で決定した「量的・質的金融緩和」は、新たな目標に設定したマネタリーベースおよび長期国債、ETF(指数連動型上場投資信託)の保有額を今後2年間で2倍にするという大規模なもの。特に長期国債の毎月の買い入れ額は7.5兆円程度と、事前の市場予想である5兆円程度を大幅に上回るものとなった。 「これまでのように少しずつ量的・質的緩和を拡大していては、物価目標は達成できない」。黒田総裁は会合後の会見で、市

    再送:〔アングル〕黒田日銀、想定以上の大胆緩和で先手 当面は政策効果見極めへ
  • 13年度想定為替レート、自動車83.95円・電機84.87円=日銀短観

    4月2日、3月日銀短観調査全容によると、主要輸出業種の2012年度下期の想定為替レートは自動車が1ドル=81.36円、電機は81.38円と、前回に比べ円安に想定していたことが明らかになった。写真は都内の為替ボード。2月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 2日 ロイター] 日銀が2日発表した3月日銀短観調査全容によると、主要輸出業種である自動車や電気機械(いずれも大企業ベース)の2012年度下期の想定為替レートは、自動車が1ドル=81.36円(12月調査では78.97円)、電機は81.38円(同78.14円)とそれぞれ前回12月調査時と比べ円安に想定していたことが明らかになった。

    13年度想定為替レート、自動車83.95円・電機84.87円=日銀短観
  • オリンパスに約58億円損害賠償請求、海外機関投資家ら68社

    4月1日、オリンパスは損失隠し問題で損害を受けたとして、海外の機関投資家など68社から計約58億円の損害賠償を求める訴状を受け取ったと発表。写真は同社のロゴ。昨年6月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 1日 ロイター] オリンパス<7733.T>は1日、損失隠し問題で損害を受けたとして、海外の機関投資家など68社から計約58億円の損害賠償を求める訴状を受け取ったと発表した。訴訟は2012年12月13日付で提起され、オリンパスには3月29日に訴状が届いた。

    オリンパスに約58億円損害賠償請求、海外機関投資家ら68社
  • 北朝鮮のロケット発射警告、ハワイ住民や観光客は意に介さず

    3月28日、北朝鮮軍にロケット攻撃の標的にすると警告されたハワイでは、住民や観光客は北朝鮮の挑発に動揺する様子はない。写真右から2人目は北朝鮮の金正恩第1書記。24日撮影。KCNAが25日提供(2013年 ロイター) [ホノルル 28日 ロイター] 北朝鮮軍にロケット攻撃の標的にすると警告されたハワイ。1941年の旧日軍による真珠湾攻撃で、機関銃を手に応戦した元米海軍兵士のレイ・エモリーさん(91)は、北朝鮮の挑発に動揺する様子はない。

    北朝鮮のロケット発射警告、ハワイ住民や観光客は意に介さず
  • 中国のネット利用者、国営メディアのアップル叩きを非難

    3月27日、中国の国営中央テレビ(CCTV)が米アップルの製品保証に問題があるとして批判したことに対し、中国国内のインターネット利用者からCCTVを非難する声が相次いでいる。北京で2月撮影(2013年 ロイター/Petar Kujundzic) [上海 27日 ロイター] 中国の国営中央テレビ(CCTV)が米アップルの製品保証に問題があるとして批判したことに対し、中国国内のインターネット利用者からCCTVを非難する声が相次いでいる。 CCTVは世界消費者権利デーの今月15日、企業の過失を明らかにする毎年恒例の特別番組でアップルと独フォルクスワーゲンを批判。アップルについては、中国では他国市場で提供されているものと同様のアフターサービスが受けられないと指摘していた。 CCTVは27日のニュース番組で、品質監視当局の高官が、アップルが薄型ノート型パソコン「MacBook Air(マックブックエ

    中国のネット利用者、国営メディアのアップル叩きを非難
  • 米ゴールドマン<GS.N>、金融危機時の投資条件変更でバークシャー<BRKa.N>と合意

    [26日 ロイター] 米ゴールドマン・サックスは26日、金融危機時に著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイが取得したワラントについて、取り決め内容を修正したことを明らかにした。 ワラントの代わりに、当初の行使価格である1株115ドルと今年10月1日までの10営業日の終値平均の差を反映し、ゴールドマン株をバークシャーに付与する。

    米ゴールドマン<GS.N>、金融危機時の投資条件変更でバークシャー<BRKa.N>と合意
  • TPP交渉、日本の参加は4月に正式決定の可能性=NZ貿易相

    3月25日、ニュージーランドのグローサー貿易相は、TPP交渉を進めている米国、ニュージーランドおよび他の9カ国は来月にも日の交渉参加を認めるかどうかについて正式に決定する可能性があるとの見解を示した。写真は2011年、ホノルルで撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [ワシントン 25日 ロイター] ニュージーランドのグローサー貿易相は25日、環太平洋連携協定(TPP)交渉を進めている米国、ニュージーランドおよび他の9カ国は来月にも日の交渉参加を認めるかどうかについて正式に決定する可能性があるとの見解を示した。 同相は米企業団体での講演後、ロイターのインタビューで、「(日の参加を)承認する手段を見つけられると確信している。それは問題ではない。問題は条件とタイミング(そして日との協議を進める方法)だ」と述べた。

    TPP交渉、日本の参加は4月に正式決定の可能性=NZ貿易相
  • 銀行が外為オプション取引デスクを拡大、主要通貨の大幅変動で取引活発化

    [ロンドン 25日 ロイター] 企業やヘッジファンドが主要通貨の大幅変動から利益を得ようとしたり、あるいはリスク低減に動くなか、銀行が外国為替オプションの取引デスクを強化し、人材と技術投資している。

    銀行が外為オプション取引デスクを拡大、主要通貨の大幅変動で取引活発化
  • 過半数が増益見通し、円高是正にアベノミクス効果

    3月22日、ロイター企業調査によると、4月以降の業績について、5割以上の企業が増益を見込んでおり、減益を予想している企業は2割以下にとどまった。写真は2011年1月、都内で撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 22日 ロイター] 3月ロイター企業調査によると、4月以降の業績について、5割以上の企業が増益を見込んでおり、減益を予想している企業は2割以下にとどまった。

    過半数が増益見通し、円高是正にアベノミクス効果
  • 「アベノミクス」で日本に20年ぶり希望の光=ブラックロック<BLK.N>CEO

    [香港 20日 ロイター] 世界最大の資産運用会社、ブラックロックのローレンス・フィンク最高経営責任者(CEO)兼会長は20日、日経済の再生とデフレ脱却を掲げた「アベノミクス」が過去20年で初めて日に希望をもたらしているとの認識を示した。香港で開催されたクレディ・スイス・アジアン・インベストメント・コンファレンスで述べた。

    「アベノミクス」で日本に20年ぶり希望の光=ブラックロック<BLK.N>CEO
  • 米アップル幹部、アンドロイドやサムスン電子を批判

    3月13日、米アップルでマーケティングを統括するフィル・シラー氏(写真)は、米グーグルの「アンドロイド」や、同OS搭載のスマホを開発する韓国のサムスン電子に批判的な見方を示した。写真は昨年10月、米サンホセでのアップルイベントにて(2013年 ロイター/Robert Galbraith) [サンフランシスコ 13日 ロイター] 米アップルでマーケティングを統括するフィル・シラー氏は13日、ロイターとのインタビューに応じ、米グーグルのモバイル端末向け基ソフト(OS)「アンドロイド」や、同OS搭載のスマートフォン(多機能携帯電話)を開発する韓国のサムスン電子<005930.KS>に批判的な見方を示した。

    米アップル幹部、アンドロイドやサムスン電子を批判
  • 株式ファンドへの資金流入が71.4億ドルに増加、ダウ最高値更新で=EPFR

    [ニューヨーク 8日 ロイター] 調査会社EPFRグローバルが8日発表したデータによると、3月6日までの1週間の世界の株式ファンドへの資金流入は71億4000万ドルとなり、前週の12億ドルから増加した。同週にはダウ工業株30種<.DJI>が史上最高値を更新した。

    株式ファンドへの資金流入が71.4億ドルに増加、ダウ最高値更新で=EPFR
  • 米アップル<AAPL.O>が新たな音楽サービス計画か、業界有力者とトップ会合

    [サンフランシスコ/ロサンゼルス 5日 ロイター] 米アップルが、米ヘッドホンメーカーのビーツ・エレクトロニクスと協議を行っていることが分かった。ビーツが計画する音楽ストリーミングなどで提携の可能性を模索しているという。事情に詳しい関係筋3人がロイターの取材で明らかにした。 ビーツは、ヒップホップ界で大きな影響力を持つプロデューサーのドクター・ドレー氏と、ユニバーサル・ミュージック傘下のインタースコープ・レコーズで会長を務めるジミー・アイオビン氏が共同で創業した会社。 情報筋によれば、アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は2月下旬、ロサンゼルス訪問中にビーツのアイオビンCEOと会い、ビーツが1月に発表した会員制音楽配信サービス「プロジェクト・デイジー」について意見を交わした。 会合には、アップルの音楽・動画配信サービス「iTunes Store(アイチューンズ・ストア)」立ち上

    米アップル<AAPL.O>が新たな音楽サービス計画か、業界有力者とトップ会合
  • ダウが過去最高値を突破、その後も一段高=米株式市場

    3月5日、序盤の米国株式市場で、ダウ工業株30種平均が2007年10月11日につけた日中取引時間の最高値である1万4198.10ドルを突破した。写真はニューヨーク証券取引所で同日撮影(2013年 ロイター/Brendan McDermid) [ニューヨーク 5日 ロイター] 5日序盤の米国株式市場で、ダウ工業株30種平均<.DJI>が2007年10月11日につけた日中取引時間の最高値である1万4198.10ドルを突破した。指数はその後も上値を伸ばしている。

    ダウが過去最高値を突破、その後も一段高=米株式市場
  • 世界長者番付で柳井氏が66位に、フェイスブックCEOと並ぶ | Reuters

    人最高位は、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長。資産総額133億ドル(約1兆2400億円)で、フェイスブックの最高経営責任者(CEO)マーク・ザッカーバーグ氏と66位で並んだ。柳井氏は前年の88位から大きく順位を上げた。 1位は4年連続でメキシコの富豪カルロス・スリム氏(730億ドル)だった。2位も昨年に続きマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏(670億ドル)だったが、3位にはZARAなどのブランドで知られるアパレルメーカー「インディテックス」の共同創業者アマンシオ・オルテガ氏(570億ドル)が順位を2つ上げてランクインし、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(535億ドル)を4位に抑えた。

    世界長者番付で柳井氏が66位に、フェイスブックCEOと並ぶ | Reuters