広告に関するmarketer10のブックマーク (3)

  • ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル

    インターネットを通して配信されるニュース記事が実は広告だとしたら――。そんな事態が今年の春以降、相次いで発覚し、ニュースサイトや広告会社がおわびや釈明を続けている。なぜ、「広告」の表記が抜けるのか。 問題提起したのは、ブロガーの山一郎さん。「広告」と表記することなしに、さくらのように第三者を装って良い評判を流すなど、特定の企業や商品に好意的な「記事」がいくつも書かれている、と自らのブログで4月に告発した。 広告の形式や内容が記事と一体化していて、「ステルスマーケティング」(ステマ)とも呼ばれる。レーダーに映りにくいステルス戦闘機のように、ステルスは「こっそり行う」という意味。1、2年前から広がり、対象となる商品は、化粧品や健康品、ゲームなど幅広い。例えば、「通信会社はA社のサービスが一番早い」といったほめ言葉が添えられる。 最大手ニュースサイト「ヤフーニュース」も7月、ステマ広告につい

    ネットの記事、実はステマ広告…おわびや釈明相次ぐ:朝日新聞デジタル
    marketer10
    marketer10 2015/10/27
    “景品表示法違反に問われる可能性もある悪質な行為”
  • 個人ブログをビジネスにしたい人が忘れている「ある視点」 - まぐまぐニュース!

    読者から寄せられた様々な質問に、人気コンサルの永江一石さんがズバリ答える『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』。今回は、ウェブマガジンを立ち上げ将来的には広告も……と考えている読者に対し、「その前にやることがあるだろ」とばかりにダメ出しを展開。さて、気になるその内容は? ハワイのブログをビジネスにしたい Question 私が運営するブログ/ウェブマガジンについて質問です。 8月よりハワイで仕事をスタートさせ、その1つとして、ウェブマガジンをやっております。 「俺たちのハワイ」というタイトルで、日々更新しておりますが、そのUUは100~150名で推移している状況です。将来的にはバナー広告ではなく、タイアップ広告をメインに狙い、編集色の強いコンテンツにすることで、ユーザーアクションを図り、収益化を図りたいと思っております。 バズるための永江さんの記事を拝見して、 ・訪問者の役に立つ

    個人ブログをビジネスにしたい人が忘れている「ある視点」 - まぐまぐニュース!
    marketer10
    marketer10 2015/10/26
    “メディアというのは、「想定する読者がいる」→「その読者が読みたいであろうコンテンツを揃える」”
  • コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告はどちらが有効なのか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    コンテンツ・マーケティングに続いて、我々はネイティブ広告を検証した。費用に関するデータを、コンテンツ・マーケティング企業のレレバンスによる報告書から収集し、そこに我々の持つ100のデータポイントを加え、総計約600の媒体におけるネイティブ広告費を調べた。そこに含めたのは、検索エンジンによる検索結果の大部分を占める一般的なニュース媒体、およびソーシャルメディアでのフォロワーが10万を超える媒体だ。 一見すると、ほとんどのブランドにとって、媒体との提携によるネイティブ広告の費用は法外であるように思われた。たとえば『タイム』誌のサイトと共同でキャンペーンを打つ場合、クライアントが支払う費用は20万ドルだ(ナショナルジオグラフィックは15万ドル、バズフィードは10万ドル)。一流媒体のネイティブ広告費を平均すると、5万4014ドルになった。 なお、媒体の信頼性や権威を示す尺度である「ドメイン・オーソ

    コンテンツ・マーケティングとネイティブ広告はどちらが有効なのか | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    marketer10
    marketer10 2015/10/26
    “コンテンツ・マーケティングのほうが、バズフィードのネイティブ広告よりも多く媒体に取り上げられ、シェアされていた。コンテンツ・マーケティングのほうが費用対効果が高い”
  • 1