タグ

2007年5月23日のブックマーク (10件)

  • nkf の技 - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所

    http://kerolin.jspeed.jp/Computer/Linux/vi070323.html的なことなんだろうけどDOSの改行コードをUnixのそれになおすには :set notextmodeとやればいいらしい。 知らんかった。 「vi の技」ってか、それ多分、vi じゃだめじゃないすかね。 set: no textmode option: 'set all' gives all option values.vim ならイケる。 でも、改行を変えたい場合は、nkf がラクでいい。 ぶっちゃけ、20 世紀に慣れ親しんだ CGI たちのせいで、21 世紀になる頃には古い文化だと思ってて、nkf 嫌ってた。 昔は、色々な CGI にこう書かれてたもん。 $NKF = '/usr/bin/nkf'; そのせいだ。 話逸れた。 use strict; print "Hello!\

    nkf の技 - にぽたん研修所 兼 にぽたん休憩所
  • てっく煮ブログ - Apollo でニコニコメソッド プレゼン

    プレゼンしているその画面の上に、聞いている人達のコメントがニコニコ動画風に流れるのが楽しそう。ということで、それ、AIR でできるよ、と作ってみました。ドキュメントフォルダの niconico.txt を監視し続け、新たな行が登場したら、行の中身をニコニコ動画風に表示します。Flash を使ってるので家と似た表示になるのがポイントです。ダウンロード:niconico.air (要 AIR ランタイム β版)ソースコード:niconico.as (176行)このアプリケーション単体の機能はテキストの中身を出力するだけですが、次のような活用法を想定しています。ローカルに Web サーバーを立てて、CGI 経由でコメントを niconico.txt に出力する → ニコニコメソッドプレゼンが可能に!Plagger で取得した内容を niconico.txt に吐き出す → ニコニコメソッド R

  • 「Perlで関数呼び出しする正規表現」を勝手に添削 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    user.home-info.postal.nameというのを、userHomeInfoPostalNameという感じに一括変換したいなっと思い考える。 $ perl -pe 'sub convert{uc $1;};s/\.([a-z])/&convert($1)/eg;s/-([a-z])/&convert($1)/eg;' という感じでいいみたい。 プログラム中に2箇所出てくる正規表現は qr/\.([a-z])/ qr/-([a-z])/ と、ほとんど同じなので qr/[.-]([a-z])/ のようにまとめることができます。 文字クラス([...])の中では、"."は特別な意味を持たないのでエスケープは不要です。 また、eオプションは置換文字列部分に処理を直接書けるので、(何か事情があるのでなければ)サブルーチンを用意しなくても大丈夫です。 なので、 % perl -pe 's/

    「Perlで関数呼び出しする正規表現」を勝手に添削 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    markup
    markup 2007/05/23
  • 携帯電話向けコンテンツの書き方 - ウェブの作り方

    ここでは、携帯電話向けコンテンツの書き方について解説します。 基礎知識としてHTML&CSS入門のHTML入門篇及びCSS(カスケーディングスタイルシート)入門篇の内容は最低限把握している事を前提として解説致します。 「携帯電話」という言葉は、特に断わらない限りPHSも含むものとします。但し、スマートフォンは除外します。 フィーチャフォン向けサイトの作り方。 スマートフォン向けサイトの作り方。 携帯電話向けコンテンツでのマルティメディア。 その他のコンテンツ。 保存扱い(obsolete)となっている記事

    携帯電話向けコンテンツの書き方 - ウェブの作り方
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Wiiリモコンの値をJavaScriptで取得する方法(Wiiインターネットチャンネル)

    任天堂のQ&Aサイトで、Wiiリモコンの値を取得する方法が公開されていることを知人から教えてもらいました。 インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A - Wii インターネットチャンネルの拡張機能について知りたい Wiiインターネットチャンネルでは特別な JavaScript を用いる事でWiiリモコンのひねりや テレビとの距離、複数のコントローラの状態を取得する事ができます。 手元にWii体の実機がないので(Wiiリモコンはある^^)まだ試していませんが、こんな感じでJavaScriptからWiiリモコンの値が取れるっぽいですね。 if (window.opera && window.opera.wiiremote) { var num = 0; // wiiremote number 0,1,2,3 var pad = window.opera.w

  • 脱・自分型コミュニティ - したい!やりたい :@nifty

    脱!自分型コミュニティ「したい!やりたい」は 2008年6月30日をもちましてサービスを終了 いたしました。ご利用のお客様には多大なるご愛顧を賜り、 誠にありがとうございました。

  • SecondlifeとTwitterの流行り方の違い/ついでにTwitterを使ってみての感想 : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 404 Blog Not Found:君は新言語xtalを知っているか?

    2007年05月23日05:00 カテゴリLightweight Languages 君は新言語xtalを知っているか? Lua に関してねっとをぼげぇ〜と眺めていて発見。 xtal-language - Google Code xtal_doc/syntax xtal_doc/ref xtal_doc/cpp 新言語 Xtalを作る日記 DOFI-BLOG どふぃぶろぐ Matzさんでさえ言及した様子がないこのxtalですが、なかなかどうして面白い。for loopの後ろにelseが書けたり、Fiberを持っていたり...callee()で無名再帰関数も書けたり...そうそそう、...といえば、可変引数の引数は、...という配列に入って、...[0]がその最初の要素というのも楽しいですね。 XTALというとOSの方を思い出してしまいますが、組み込み向けという点で共通しているかも。偶然の一

    404 Blog Not Found:君は新言語xtalを知っているか?
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-05-20)Rails勉強会@東京#18 後半: 今だからこそ運用環境を考える

    ● [Rails] Rails勉強会@東京#18 前半: QueryCache / MMC 後半: 今だからこそ運用環境を考える に参加。 ● 前半: QueryCache / MMC QueryCache とは、AR.find の結果を memcached を用いてキャッシュする plugin。(rakuto 作) rakuto式 QueryCache の課題 with_scope どうする? memcache のキー 削除戦略 1は、AR.find の引数だけを見てキャッシュのキーを作成しているため、with_scope と混ぜるな危険。解決策の1つは「キャッシュするレイヤーを select_xxx まで引き下げる」こと。そうすると find_by_sql まで対象に入るという嬉しい副作用もある。ただその場合、キャッシュの対象も同レイヤーにするとARオブジェクトでなく生の結果セットにな

  • twitterでの単語登場数を比較するtweetVOLUME | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Mashable tweetVOLUMEは、twitterで流れるメッセージを集計して、キーワードの登場回数を教えてくれるサービス。 回数に応じたサイズの四角を表示することで回数の直感的な比較をさせている。残念ながら日語のキーワードは通らない。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    twitterでの単語登場数を比較するtweetVOLUME | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ